今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

黄色と緑の農業公園

2017年07月31日 | 写真
Nikon COOLPIX P7100

ここんとこ
スッキリしない天気が続いてるので
農業公園もご無沙汰


今朝、掃除のおば様に
茹でたコーンをもらったので
昼休みに農業公園に行くことに




さすがに
こない暑いと人はいません。

木陰にシート広げて
早速コーンをいただき!




緑にコーンの黄色が映えるねぇ。


さあて
食べ終わったんで
靴脱いで
靴下脱いで




ひと寝入りさせてもらいまっさ...




お・や・す・み...


夕暮れコンサート

2017年07月29日 | 写真
PENTAX K-50 + PENTAX-DA 18-250mm 1:3.5-6.3 ED AL


海フェス
まだまだ開催中





今日は夕方から
BIGアーチストのコンサート




湿気の多い天候だけど
雨は降らず

美里ねーさん

清貴ニーサンの
歌声が響く




演者の撮影は当然NG
でも風景の中には入れさせてもらいました。



そして
夕方の逆光
ステージは屋根の下
明暗差タップリなんで
手持ちHDRもフル活用






約2時間
タップリ楽しませてもらいました。
しかも無料で・・・。





ヤング気分で

2017年07月23日 | 写真
OLYMPUS E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 12-50mm 1:3.5-6.3 EZ


母親のところに寄った帰り
奥さんがumeに買い物へ行きたい
って

そのついでに
コーヒー屋にも行きたい
って


小洒落た店です。


こんなトコ


思ったほど混んでなったんで
屋外のテーブルで休憩




いるのは
若いアベックばっか。


夏休み気分で

2017年07月22日 | 写真
PENTAX K-50 + PENTAX-DA 18-135mm 1:3.5-5.6 ED AL WR


そろそろ学生さん達は夏休み
我々大人は関係ないけど...

でも梅雨も明けての休日は
夏休み気分

ってことで
通称:スマスイへ
開園前から行ってきました。


PENTAX K-50 + SIGMA 17-70mm 1:2.8-4.5 DC MACRO


なんで
そんなに早くから?

奥さんが
イルカのエサやり体験したいんやって
先着やから早く行かなあかんねんて。


なんとかエサやりの予約も取れて
時間があるので園内を見よか。



珍しい魚や



見慣れた魚




魚だけじゃyないよ



作り物のようなカエルも!


眠たそうなアザラシもいるよ。




そろそろイルカショーやわ。




イルカ3頭とトレーナー息の合った
見ごたえのあるショー




イルカのエサやりは
園外の須磨海岸
ここも
当然”夏”




今日は夏満喫やわ。




仕切られた海で
2頭のイルカが泳いでます。

さあ、エサやりの時間
集まったイルカに上手にエサをあげれるかな?




奥さんも無事にエサやり出来たようで




園内では色んなイベントもやってました。

ラッコの食事




ハリセンボン怒らせたり。




久しぶりの水族園
予想以上に面白かったです。

でも、疲れたわぁ~。







ひとり遠足

2017年07月21日 | 写真
OLYMPUS E-M5 + Panasonic Lumix G VARIO 12-32mm 1:3.5-5.6 O.I.S


梅雨も明け
夏の空になってきたんで

昼休み
農業公園へ
購入したビニールシート持って

気分は遠足


ご飯を食べて
夏の雲見ながら寝ようかな。



あ!
そやそや
せなあかんことが
あったんや!




恒例の爪切り

爪切って
シートの上でゴロゴロして


昼休み終了
遠足気分もおしまい。



祝いの宴

2017年07月20日 | 写真
Nikon COOLPIX P7100

やっさん
7月7日で60歳
いわゆる”還暦”

プロの変態さんと
昨夜、お祝い会を開催


還暦のプレゼントは
赤いちゃんちゃんこ
ではなく

赤いフンドシ
(伸縮自在の文字入り)


昔のやっさんなら
その場で穿いてくれたのに
今回は恥ずかしいとか言って
首から下げるだけ。。。


サプライズゲストを呼んでくれました。
やっさんの愛娘




中学生だった頃から会ってないよな。
でも
あの頃の面影を残しながらも
立派なレディになってました。

楽しいひと時を過ごし
お返しまでもらいまいた。




やっさん60歳おめでとう
もうエエ歳なってんから
カラダ大事にしいや。

これからも
よろしくネ。


ややラッキー

2017年07月18日 | 写真
OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6


今朝の天気予報は微妙

雨が降るのか
降らないのか

・・・

結局
降られたら困るので
チャリ通やめて車で出勤


帰る頃に
大粒雨と雷が


ラッキー!
車でよかった。

でも
雨は一時的
後は夕日も見れて
チャリ通でも
よかったかな。。。

ふ~ん

2017年07月18日 | 写真
OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm 1:3.5-5.6


別にどってことないけど
今日見た車





今流行りのクリーン・デェ~ゼル
ってやつですかえ




小生意気な室内・・・




ふ~ん
って感じやな!


羨ましくないし
妬んでるわけでもないけど

黒と白で黄

2017年07月17日 | 今日の釣果
OLYMPUS SH-25MR

睡蓮撮りから帰って
いそいそと準備して
今日も来てしまった
釣り!

天気予報は昼頃雨マーク
雨が降る前に釣りたいね。


現地でイガイを採ってるが
イガイには、フジツボ系が付着




人によっては
イガイは汚れ取って真っ黒にせな
って言うが
僕は白系があった方が効果的やと思うねんけどなぁ。


そんなこと考えながら落し込んで行くが
今日も風強し、波高し、潮早し
で落し込みにくい。


数投目
ハリスがなじんで見印が2個程入ったとこで
止め当たり。
きき合わせでガッチリ針掛かりできて
ちょっと軽いが、走りまわってタモに入ったのは



35cm程のキビレちゃん。

黒いイガイと付いた白いフジツボで
黄色いキビレゲット


この調子で後、2.3枚って思ったが
引き込みあたりでスバリ引いたり
ハリ外れがあったりで
結局、今日はこの1枚だけになった。

一昨日、今日と今季落とし込みで
ボーズはないが1枚づつでは、不満かな。

いやいや
贅沢言うたらあかんわな
たいがいボーズやってんから・・・

早朝 睡蓮

2017年07月17日 | 写真
PENTAX K-3 + SIGMA 50-150mm 1:2.8Ⅱ APO HSM


今年は蓮も睡蓮も見てないや。。。

たしか近所の公園で咲いてたような...

早起きして
行って来ました。


咲いてたのは睡蓮でした。





でも
咲いてるはポツポツ


PENTAX K-3 + SIGMA 17-50mm 1:2.8 EX HSM


公園の池はこんな感じで




今年初の睡蓮、イッパイ撮ってやる。




今日は、
シグの50-150mmと17-50mmのf:2.8通しコンビ持って





最後は
ハートと睡蓮



Apple pic World

2017年07月16日 | 写真
PENTAX K-50 + SIGMA 50mm 1:2.8 DC MACRO


今日は、奥さんの誕生日
昼間は用事があったりで
お祝いの宴はなし


ケーキ代わりに
奥さんのお気に入りの
アップルパイでお祝い




丸ごとのアップルパイなんて
見ることがないので
撮っとこ




二人で
丸ごと一枚食べきりました。


集結

2017年07月15日 | 写真
PENTAX K-50 + PENTAX DAL 55-300mm 1:4-5.8 ED


神戸港は開港150周年
らしい
帆船が夕方に集結するって
情報があったので用事がすんだ
ポーアイ側から見てみようと
16時過ぎに行って見ると


PENTAX K-50 + PENTAX-DA 16-45mm 1:4 ED AL


高級三脚に乗った
豪華なカメラと化け物レンズが
集結

でも
みんな帰り支度


あっ
もう帆船は入港したんやね。


じゃあ
望遠で覗いて見ましょうか

なんかファンキーな帆船




マストに何か付いてる???



イッパイの人がマストに乗ってる
みんなで帆をしまってるんやろか?

こんなんが見れたんは
ラッキーやん。


ホテルの前に停泊してる練習帆船と
ルミナスのツーショット




でも帰り支度せんと
三脚構えてる人たちも
18時から日本丸が出航するんやて

さすがに
そのころまで待ってられんから
僕は帰ってきました。

この3連休
ハーバーあたりは
すごい人なんやろなぁ。

青い空、白い雲とくれば

2017年07月15日 | 今日の釣果
OLYMPUS SH-25MR


天気予報では、今日は晴天

休日だけど早起きして
湾岸線が見える近くの釣り場へ




今季、初の落し込み
午後から用事があるので
午前中だけの釣り予定


現地は口をあけたイガイが多いが
釣りに使う分は十分確保できた。


風があり、潮も流れてるが
際をキープしながら落し込んでいく。


1時間ほどしたころ
目印の沈下速度が速くなった。
なのに!
ボーとしてたのか
「あれ早なったなぁ~
なんでかなぁ~」
当たりの気づくのに時間がかかり
慌ててあわせたが、かかるはずもなくスバリ...

気合の入れなおして
落していくが、なかなか当たりがでない。

気合が抜けかけたころ
目印真ん中ぐらいで止め当たり。

ゴンと合わせてかかりました。
お!結構重たいぞ
右に左に沖に
逃げ回る獲物
何度も糸を出してタモの納まったのは
40cm程のキビレちゃん。




なかなか楽しませてもらいました。

その後は、ツンとした当たりが1回あったが
時間切れ納竿。

久しぶりの落し込み
キビレちゃんだけど
1匹でも釣れてよかったわ。