
Panasonic FZ50
今年の酔釣会釣り大会は12月13~14日でいつもの淡路。
今年は宿が一杯で10人までしか泊まれなかったので
参加者を募らなかった。参加したかった人もいただろうが
次回の参加をお願いします。

PENTAX Optio330
参加者はコーちゃん主査、なんぺーさん、しゅーちゃん、しのちゃん、Kingカズ、
よっしー、いわおちゃん、カネゴン、現地参加のえーさんと僕で10人。
初日は佐野に行ったが投げ部隊は根掛り、餌取り、掛かればウミ毛虫と散々。
特にコーちゃんとカズは仕掛けを入れているよりウミ毛虫をはずしている時間のほうが長かった。
僕はフカセでチヌ狙いだったが10cmほどのスズメダイにグレだけ。
投げから内向きに釣座を替えたメンバーがメバルやベラを釣っていた。
特によっしーがいいサイズのベラを釣り
カズも得意のマムシサビキでベラを釣っていた。
噂では当日投げでツバス、サビキで30近いマダイが上がったらしいで。
釣りも後半になるとみんなの心中は釣りより今晩の食卓が気になる。
例年豪華な食事に今年の期待も「大」
3時過ぎに片付けをし早速宿に向かう。
宿にはえーさんが早々と待機。
今年も期待を裏切らない食事がでた。
フグに刺身

PENTAX Optio330
テッサ

PENTAX Optio330
宝楽焼き

PENTAX Optio330
鍋で雑炊を頂いた後は酔っ払いをほって夜釣りへ。
ここではいわおちゃんが20cmはあるガシラにメバルを釣るあげる。
一躍優勝戦線に参加してきた。
僕は10cm程のリリースメバルだけ。
11時過ぎに釣り終えて帰ると酔っ払い軍団はもう寝ていた。
翌日は雨の予報だったがたいしたことはなさそうなので釣り決行。
宿の近くの漁港で投げにエビ撒きサビキと12時終了まで各自がんばっている。
僕はカニで落とし込み・・・当たりひとつなしで今年も検寸する魚無し。
12時に釣り終了、検寸。
恥かしいサイズの検寸やね。

PENTAX Optio330
結局、優勝はよっしー、2位いわおちゃん、3位カズ でした。
今年の酔釣会釣り大会は12月13~14日でいつもの淡路。
今年は宿が一杯で10人までしか泊まれなかったので
参加者を募らなかった。参加したかった人もいただろうが
次回の参加をお願いします。

PENTAX Optio330
参加者はコーちゃん主査、なんぺーさん、しゅーちゃん、しのちゃん、Kingカズ、
よっしー、いわおちゃん、カネゴン、現地参加のえーさんと僕で10人。
初日は佐野に行ったが投げ部隊は根掛り、餌取り、掛かればウミ毛虫と散々。
特にコーちゃんとカズは仕掛けを入れているよりウミ毛虫をはずしている時間のほうが長かった。
僕はフカセでチヌ狙いだったが10cmほどのスズメダイにグレだけ。
投げから内向きに釣座を替えたメンバーがメバルやベラを釣っていた。
特によっしーがいいサイズのベラを釣り
カズも得意のマムシサビキでベラを釣っていた。
噂では当日投げでツバス、サビキで30近いマダイが上がったらしいで。
釣りも後半になるとみんなの心中は釣りより今晩の食卓が気になる。
例年豪華な食事に今年の期待も「大」
3時過ぎに片付けをし早速宿に向かう。
宿にはえーさんが早々と待機。
今年も期待を裏切らない食事がでた。
フグに刺身

PENTAX Optio330
テッサ

PENTAX Optio330
宝楽焼き

PENTAX Optio330
鍋で雑炊を頂いた後は酔っ払いをほって夜釣りへ。
ここではいわおちゃんが20cmはあるガシラにメバルを釣るあげる。
一躍優勝戦線に参加してきた。
僕は10cm程のリリースメバルだけ。
11時過ぎに釣り終えて帰ると酔っ払い軍団はもう寝ていた。
翌日は雨の予報だったがたいしたことはなさそうなので釣り決行。
宿の近くの漁港で投げにエビ撒きサビキと12時終了まで各自がんばっている。
僕はカニで落とし込み・・・当たりひとつなしで今年も検寸する魚無し。
12時に釣り終了、検寸。
恥かしいサイズの検寸やね。

PENTAX Optio330
結局、優勝はよっしー、2位いわおちゃん、3位カズ でした。