今日の出来釣&出来写

今日の釣果は、どうかな?
今日の撮影は、どうかな?

2016年12月13日 | 写真
PENTAX K-50 + SIGMA 17-70mm 1:2.8-4.5 DC MACRO


はぁ~
今日は雨でっか...

こんな雨の日があるから
晴天のよさも
わかるんやろうけどね。。。

初ルミナ

2016年12月08日 | 写真
PENTAX K-3 + SIGMA 17-50mm 1:2.8 EX HSM

ルミナリエも11日まで
僕は、1回も行ったことがなかったが
今朝、急に今晩行くことに...

7時に元町に着いたが
多くの人が並んでます。
そして
流れに乗って進んでいくと




光のトンネルが





その先には




光の宮殿って感じやねぇ~




振り返ってみると
まだまだ、人が向かってきてます。




光の宮殿の中に入ってみると




360度の光

今日のレンズは17-50mm一本のみ
どう撮りましょうかね。。。








いろいろ設定変えて撮るべきなんだろうけど
初イルミなんで、露出決めるんで精一杯でした。







帰りには、こんな光もありました。





ルミナリエ初体験は
人は多かったが
思った以上に面白かったわ。


残秋

2016年12月07日 | 写真
OLYMPUS E-M5 + M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm 1:4-5.6 R


久しぶりの渓谷撮り

今日はオリの望遠レンズ
一本勝負





紅葉も見納め
残された秋色を
望遠で切り抜いてやる。





赤い色も光をうけて




黄色も光をうけて





最後に池に落ちた秋色






雅(MIYABI)で...

2016年12月05日 | 写真
PENTAX K-50 + SIGMA 17-70mm 1:2.8-4.5 DC MACRO


ペンタのカスタムイメージ
普段は、ほとんど使いません

今日の淡い青空
まだまだ踏ん張ってる
農業公園の紅葉を
雅(MIYABI)で
撮ってみました。


例によって
昼休みおにぎり持って


これれけカスタムイメージ〈ポップチューン〉


ここからはすべて雅(MIYABI)で。。。

秋の淡い空が
黄色に似合うねぇ~




紅葉にもいい感じぃ~




ここからは、黄色の世界






秋に雅(MIYABI)でもいい感じでしょう~






こんな雲も出てたな。




黄色いバラも撮っとかなね。




最後は、雅(MIYABI)で撮った
ピンちゃん。




きょうは温かったし
空はきれかったし
楽しめた昼休みになったわ。

雨なんで

2016年12月04日 | 写真
OLYMPUS E-M5 + Panasonic Lumix G VARIO 12-32mm 1:3.5-5.6 O.I.S


午後から雨予報
午前中はダラダラしてしまい
時間を無駄にしてしまった。

午後から
カネも用事もないが
ちょっと梅田へ

行くたってソフマとヨドカメぐらい



立ち寄ったソフマで
オリのマウントアダプタ購入


OLYMPUS E-M5 + ZUIKO DIGITAL 35mm 1:35 MACRO


オリのm4/3では近接できるレンズを持っていない
新しくm4/3の30mmマクロが出て
世間では安価と評判らしいが
僕からすれば高価。。。


フォーサーズの35mmマクロを持ってるんで
4/3からm4/3のマウントアダプタがあれば
我家のm4/3機でも使えるってわけ

さぁ~て試し撮り


OLYMPUS E-M5 + ZUIKO DIGITAL 35mm 1:35 MACRO

OM-D E-M5に付けてみたが
見た目はちょっとレンズがゴッツイかな。
さすがにマクロなんでピントが合うまで
ジィーコ、ジィーコと時間がかかり、
うるさいがちゃんと合焦します。

気になるの
ピント合わせに
バッテリーの消耗が速くなりそう...




Walking at today's night

2016年12月03日 | 写真
OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8


夕食後になんとなく
散歩に行きたくなって
お散歩カメラかついで
住吉川WALKING




先日の散歩と
同じカメラとレンズ →コチラ
だけど
今日は賑やかな上流側へ
色んな光があったので色を付けて




お!川の上の道路には
照らされた紅葉も発見




手持ち高感度で撮ったり

地面に置いて
低感度、長時間露光にして
いろいろ撮って



川の流れは10秒で撮ってみて


今日は1時間強散歩しました。

この時期

2016年12月03日 | 写真
OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8


今年も残りわずか
寒くもなってきた

ってコトは
これが美味しい時期


OLYMPUS E-P3 + SIGMA 30mm 1:2.8 DN


そう牡蠣

母親と
いつもの
超豪華・中華料理店で
今年初の牡蠣をいただき


その後
ホームセンターで
そろそろ、これの準備も


OLYMPUS E-P3 + SIGMA 30mm 1:2.8 DN




そう葉牡丹

年末近くなると
どうしても植えたくなる


OLYMPUS E-P3 + SIGMA 30mm 1:2.8 DN




今日は晴天なんで
葉牡丹と青空も


OLYMPUS E-P3 + M.ZUIKO DIGITAL 17mm 1:2.8




そうこうしてたら
すぐに正月になるんやろねぇ~。


12月第1金曜

2016年12月02日 | 写真
OLYMPUS E-M5 + Panasonic Lumix G VARIO 12-32mm 1:3.5-5.6 O.I.S


今日は何の日?

特に何の日ってこともないが
奥さんと久しぶりに映画の日
いつものショッピングセンターへ



いつもと同じような写真撮って


映画が始まるまでに
食事もしときましょ。




今日はアジアン料理




春巻きにエスニックなトースト
があって



メインはトムヤンクンの四・・・
じゅなかったフォー



タイ風チキンライスもね。





満腹になって
開演時間が近づいたので
映画館へ戻って



僕的には
あんまり期待してなかった映画やったけど
なかなかよかったわ。

さ~て
何を見たでしょう。。。