写真で自己を表現。

写真を通しての、自分の成長記録。

ロイ・リキテンシュタイン と 今後の私

2012年03月30日 | その他
前から引っかかっていた作家を調べた。 彼の名前は、リキテンシュタイン。 陰影礼賛で観て以来、頭の片隅にあった。 すぐそばで飾られていたアンディ・ウォーホルのが衝撃的でリキテンシュタインは今の今まで後回しに。 ずっと私は絵でやって行くのだ! と、思っていたが描くという行為に馴染まないものを感じ、これはどうしたことか、なんてずーっと考えていた。 しかし、もう私は自分の方向性を見つけつつあって。 絵 . . . 本文を読む
コメント

自信がなくなる瞬間

2012年03月26日 | 老犬介護
それは決まって仕事がらみの時。 やりたいことを仕事にした結果。 やりたいことしか仕事にできない性分の招くこと。 仕事なんて別に~、て人であれば人生楽だっただろうなぁと思う。 それでも私はこれからが楽しみです。 不安と楽しみを行ったり来たりしてますけどねーーーーー。 . . . 本文を読む
コメント

新しくなりたかった

2012年03月22日 | 老犬介護
何だかやってらんないことが多い。 だから、好きな古着屋さんで買い物をした。 ワンピース一枚。 . . . 本文を読む
コメント

哀愁

2012年03月14日 | 老犬介護
. . . 本文を読む
コメント

もーちょっと!

2012年03月06日 | 老犬介護
. . . 本文を読む
コメント

なう

2012年03月05日 | 老犬介護
. . . 本文を読む
コメント

最近最も考えていることは

2012年03月04日 | 老犬介護
いかにして、エネルギーを使わず日々を送るか。 それには仕事を営業職にしないこと。 早く帰宅すること。 ストレッチを欠かさないこと。 犬を抱きしめること。 エネルギー補給としては、 娯楽 朝日を浴びる よく寝る 人と会う 自分の得意分野に戻る うみなどはてしないひろいものにふれる 他は何かあるだろうか。 …フラリと一泊くらい旅に出るとかなり良いんだよね\(^o^)/ にしても、必要なところ . . . 本文を読む
コメント

だんだんだん

2012年03月03日 | 老犬介護
. . . 本文を読む
コメント