大晦日にご来店いただきましたお得意様が、
お持ちになられたナイロールメガネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/6bbe3e1354c6510e7e87488bf0a75bad.jpg)
9年間もご愛用頂きましたが、
転ばれて破損してしまったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/1cff0abb347f2e403e32eabfc212cb14.jpg)
取り外したレンズシェイプから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/2abed5c43134f9fe3fa78dc305658def.jpg)
お選びした交換可能なフレームは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/32daef4a0ad11ae777200dee62882f3d.jpg)
こちらTOKIのナイロール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/57d2b0e7c374926c1946357a2021882d.jpg)
TOKIらしい三次元カーブで描かれたテンプルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/377d8d8011ec6abef5202cc81873522b.jpg)
丁番部までデザインされた作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/939f6f6ee2fd526b2c0fdfbaf53a431a.jpg)
加工準備して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/12ba450d5c82030c6aa74137f3808ec1.jpg)
デモレンズを取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/8884a0e1ae65ca3eb1dbcebb2f621f6d.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/b24b92e9276574a2457e1e289b1dc005.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/27bc7f3319ad5fa0577064cd8137e07c.jpg)
ガラスレンズなのでガラス用砥石で粗刷りの後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/ed32d4ed3470b67a27aced5e3c395046.jpg)
ナイロールの溝を掘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/19e1c95c7e9f80b3886d11c46ec81caa.jpg)
磨り上がったレンズを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f39ca209738eb2ede2cefa16fdaa2cee.jpg)
フレームに取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/2af4219a3969f56e7cd89310060c8c9a.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/c61ad92299e4acd399ac8ccb5b5e9528.jpg)
大至急加工して年内にお渡し出来ましたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/6175f0d0e6727f66ca0bf22c8135a9e5.jpg)
新年から掛けていただくことが出来ました。
お持ちになられたナイロールメガネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/22/6bbe3e1354c6510e7e87488bf0a75bad.jpg)
9年間もご愛用頂きましたが、
転ばれて破損してしまったとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/32/1cff0abb347f2e403e32eabfc212cb14.jpg)
取り外したレンズシェイプから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/2abed5c43134f9fe3fa78dc305658def.jpg)
お選びした交換可能なフレームは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/32daef4a0ad11ae777200dee62882f3d.jpg)
こちらTOKIのナイロール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/68/57d2b0e7c374926c1946357a2021882d.jpg)
TOKIらしい三次元カーブで描かれたテンプルは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/377d8d8011ec6abef5202cc81873522b.jpg)
丁番部までデザインされた作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/22/939f6f6ee2fd526b2c0fdfbaf53a431a.jpg)
加工準備して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/12ba450d5c82030c6aa74137f3808ec1.jpg)
デモレンズを取り外し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4a/8884a0e1ae65ca3eb1dbcebb2f621f6d.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/12/b24b92e9276574a2457e1e289b1dc005.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/07/27bc7f3319ad5fa0577064cd8137e07c.jpg)
ガラスレンズなのでガラス用砥石で粗刷りの後、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5e/ed32d4ed3470b67a27aced5e3c395046.jpg)
ナイロールの溝を掘ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5a/19e1c95c7e9f80b3886d11c46ec81caa.jpg)
磨り上がったレンズを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a2/f39ca209738eb2ede2cefa16fdaa2cee.jpg)
フレームに取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/2af4219a3969f56e7cd89310060c8c9a.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ab/c61ad92299e4acd399ac8ccb5b5e9528.jpg)
大至急加工して年内にお渡し出来ましたので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/6175f0d0e6727f66ca0bf22c8135a9e5.jpg)
新年から掛けていただくことが出来ました。