オーパス アイウェアのフルリムフレーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/95f8c063ad3cf1e1daba33b4d626318e.jpg)
X型のブリッジ形状が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/00497728d4340a7d06b8e32c30ce2393.jpg)
白内障の手術をされたお客様より
日常生活での眩しさ軽減の為、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/500045ee55f1f9eebb6b58e274522fc9.jpg)
TALEXモアイグレーを度付きでご注文いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/3afa42bd54e3d22be479ef95c9a6b65d.jpg)
加工準備して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/7a8c48c37db371522a64239027435b51.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/debcf8c0516cb1b92da0cb65788a86ce.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/145f8bb6b7864ab0e8ceb9c5793563bc.jpg)
薄型加工で特注製作したので厚みも目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/a71cad1a3eb854693584669c0e71a8cf.jpg)
磨り上がったレンズを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/f6008af5f6db85190ace586ed0dd4270.jpg)
フレームに取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/e9e9211d8115c875d5e9cbbe6e8c8f78.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/186194e012aaa38b74125898cd30921f.jpg)
丁番は通常のネジを使わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/3d281ed78a82056ff911a0724e1f9ff7.jpg)
独特なヒンジ構造を採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/4db06a27e97edf97f3c65b97020d01a2.jpg)
掛け心地も良い日本製フレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/56a867f11bc1842b9fb5fea341a154fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/95f8c063ad3cf1e1daba33b4d626318e.jpg)
X型のブリッジ形状が特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fb/00497728d4340a7d06b8e32c30ce2393.jpg)
白内障の手術をされたお客様より
日常生活での眩しさ軽減の為、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/db/500045ee55f1f9eebb6b58e274522fc9.jpg)
TALEXモアイグレーを度付きでご注文いただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/44/3afa42bd54e3d22be479ef95c9a6b65d.jpg)
加工準備して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/bb/7a8c48c37db371522a64239027435b51.jpg)
カップをセット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/db/debcf8c0516cb1b92da0cb65788a86ce.jpg)
加工機にて加工します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/145f8bb6b7864ab0e8ceb9c5793563bc.jpg)
薄型加工で特注製作したので厚みも目立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/6c/a71cad1a3eb854693584669c0e71a8cf.jpg)
磨り上がったレンズを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/26/f6008af5f6db85190ace586ed0dd4270.jpg)
フレームに取り付けて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3a/e9e9211d8115c875d5e9cbbe6e8c8f78.jpg)
完成!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/54/186194e012aaa38b74125898cd30921f.jpg)
丁番は通常のネジを使わない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a4/3d281ed78a82056ff911a0724e1f9ff7.jpg)
独特なヒンジ構造を採用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ca/4db06a27e97edf97f3c65b97020d01a2.jpg)
掛け心地も良い日本製フレームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/56a867f11bc1842b9fb5fea341a154fc.jpg)