・・・突然ですが、皆様この意味わかりますか?
『あいた、もじけた じてこを
おいやんとこ もってこ
なおいてもーた いにしな
みかん ようけ もーてこー』
私和歌山県民なのですが、他県民の友達に言ってみたら異国語にしか聞こえないと言われてしまいました(+_+)
これを訳すと
『明日壊れた自転車を
おっちゃんの所へ持っていこう
修理してもらった帰り際に
みかんたくさん貰っていこう』ってなります(*^^)
ふとした時に方言が出てしまうので、『これって通じないんだ・・・』とカルチャーショックを受けることが、たまにあったりします(笑)
一番通じなくてびっくりしたのが『足にえた』が通じなかった時です。
『足に青あざ出来た』という意味になるのですが、これ標準語だと思ってました(>_<)
あとは『かえらしい』は『可愛い』
『てごて』は『かまって』
『おぼこい』は『幼い』
『ななじ』は『7時』
ここで働き始めたとき7時の読み方は電話で何回も聞き返されたので困りました(笑)
普通『しちじ』ですよね、『ななじ』じゃ通じませんよね(笑)
・・・ざっとこんな感じです\(^o^)/
方言って難しいですね(笑)
何か面白い方言ないですか?