⚫ときど記(最近)
にほんブログ村
中学で習う二次方程式には解が2つありますが...
それでも答えはひとつというのが算数の世界だと思っていた爺が、最近衝撃を受けたとあるネットの記事がありました。
少し内容を変えて書きますが...
12÷2(1+2)
を計算出来ますか?
という問題です。
四則計算には計算の順番のルールがあります。
()の中は優先して計算
掛け算、割り算は、足し算引き算より優先
この2つが混じった場合はどちらを優先してもいい。
そんな感じでしょうか。
さてさて、この問題...
()を優先しながら右側から計算すると
12÷2×3=12÷6=2
12÷2を優先して左側から計算すると
6×(1+2)=6+12=18
と答えが2つに別れるのです。
記事にはどちらも間違いではないと書いてありました。
爺の算数の答えはひとつという考え方が吹っ飛びました。
ただ、それだけなのですがwww
追記
コメント欄で真の回答が判明しました。
↓ポチッとすると喜びます↓
にほんブログ村
12÷2(1+2)
を
12
=ーーーー
2(1+2)
と考えると2になるのです。
実は、爺が最初に頭に描いた式もこれだったのですよね...
不思議な問題です。
ごめんなさい。
なるほど!
掛け算割り算は左優先なのですね。
めちゃめちゃ勉強になりました。
そうなると答えはひとつになりますね。
爺は中学受験を失敗していましたwww
ネットで
答えが2つある算数
で調べてみました。
この問題...
数学者でも話が二分する内容みたいです。
算数として考えると18
数学の多項式として考えると2
になるとか。
世界中で様々な意見が出ている問題で、数学研究家は
「普通に左から右に原則通り計算してくれ」
とあんのうんさんの回答が正しいと話しているそうです。
まさか、そんなに大それた問題だったなんて、全く知らなかったです。
面白いですね。多分、2と()の間に✖️記号があれば迷わないでしょうに。
これは言葉の世界でも言えることかな?そのつもりで書かれましたか?
いえ、わたしの深読みしすぎでも何でもいいのです。お返事は入りません。今のくらしと、ご自分の健康を大切になさってください。
ところで、前回のコメントの続きをもう一度だけ書かせてください。どうもわたしの収まりが悪いので。というか、論争の場にしたくないので。でも逆にご迷惑をかけるかもしれません。本当に申し訳ないです。
白状しますと、以前、何でも掲示板の方におせっかいという名で水仙さんの嘘を書かせていただいたことがあります。事実を事実としてお伝えしないと気がすまない性分なのです。今回もそれに似たようなものなのですがー
お許しを得ず、爺さまの寛大さに期待して、前の記事のコメント欄に書かせていただきます。すみません。
今日は休日で、妻に頼まれ、妻の職場の駐車場で妻を待っているところでした。
今回の記事、奥は全くありません。
結構、単純おバカなのでwww
ところで、お世話になった紬さんが、どなたかに非難されていると、風の噂で聞いて、とんでもないこと、紬さんには大恩あると思っていますので、どうかそれはやめてください。
あの方が証拠を固めてくださったので、🍁と対決することが出来ました。
私、みなみさん、りぼんさん、空ママさんも同じ気持ちと思います。
それと、🦋さんは誰か特定の方とトラブって、去ったのではなく、とにかく、ゴタゴタがいやで、去ったことを私が証言します。
虫のことに専念したかったのです。わかってあげてくださいね。
ここの場でお話した方がいいと思って、しゃしゃり出てすみませんでした。とにかく🍁さんのことではいろいろありすぎて、ほとほと疲れた方が多かったのでは?
多くの方が推測されているように、私も、現在の彼女はご家族の説得で静かにしているのではないかと思います。そっとしておきましょう。
前のように炎上して、大騒ぎは、もう疲れました。
コメントする時は、相手がどう受けとるか、よく考えて、コメントするという、原点にかえりましょう。 失礼致しました。
退院おめでとうございます。
手術が無事に成功したことは、本当に嬉しい話です。
リハビリは大変ですが、関節が曲がらなくなることの方がもっと大変です。
無理なくリハビリをと若輩者ながら書きますね。
爺も昔、ひざの骨折で全治1ヶ月の怪我をしたことがあります。
あの時は、膝を曲げられない1ヶ月だったので、完治してから曲げるためのリハビリに苦労をしました。
笑い話になりますが、膝が曲がらないから和式便器が使えなくなりましたwww
でも、リハビリの効果もあり、数年は寒くなると痛みが出ましたが、今では完治致しました。
🍁話は本当に疲れたというか...
無駄な時間を費やしすぎたと思っています。
疲れた人は、本当にたくさんいるのでしょうね。
振り回すだけ振り回しましたから...
🦋さんに関しては、一番新しい(と言っても1週間前かな)の記事のコメントで触れさせて頂きました。
今回、たくさんの想いを言の葉に綴って下さった方がたくさんいらっしゃいます。
ブログを持つ方、持たざる方、それぞれに興味や関心のあった話なのかな...なんて思いますが、皆様の交流の場なんて考えは、改めて難しいということを実感しました。
それは、様々な角度からの味方があるからです。
相容れない角度の方々は、双方が見えないので、交わることは無いのかな...
そうなると、突き詰めれば突き詰めるほど話が終息せずに複雑化するのかな...
なんて思いました。
爺のブログは今後もコメント欄を閉じませんが、できる範囲で皆様の言の葉に爺の言の葉を折り込めたらと思っています。
もちろん、返事は遅くておバカ全開ですがwww
一番新しい記事ではなく、
久しぶりに久しぶりを
だっけ?
そんな感じの最近の記事でしたm(_ _)m
きつかったです。何とか杖なしであるきたいので、がんばります。
励ましありがとうございます。慣れない職場でお疲れが出ることでしょう。幸い、雪は少ないとのことですが、それでも、毎年の雪国のご苦労はあることでしょう。お身体いたわってあげてください。お互いがんばりましょうね。
今はキャッシュレスだけど、小銭を減らすため6円なら11円出して5円玉1枚みたいなの、アメリカではしなっかたもの。教育の違い!
〇+△=12
を考える授業は確かになかった気がします。
お国柄が出るのですね(^^)
インドでは99×99まで九九を覚えるとか。
爺が子供の頃にインドの九九を覚えていたら、違う人生を歩いていたかも知れませんね。
三角関数、微分積分の授業がさっぱり理解出来なかったことを思い出しました。
算数の答は一通りのハズなのに、二通りの答があるなんて・・・(・・?
それでは、次のような問題はいかがでしょうか。
1+1=1
これは、パラドックス(逆説)という仕掛けがあります。
低学年の小学生に同じ質問をしたところ、その子は 「1+1は、1+1だよ」 と答えた。
なぜそう思うのかと聞くと、
「バナナ1本とりんご1個を足しても、バナナとリンゴのままだから」と言った。いわれてみれば確かにその通りです。
マッチ棒を「1本」動かして「1」を作るには、どうすべきでしょう❔
「1+1」
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/2b7e9b154f2751a5598e39171e2ff055
そもそも...
おバカ爺は「パラドックス」という言葉の意味が分からずに、辞書を見てしまいましたwww
パラドックスを踏まえた上で、
1+1=1
という数式に対する、バナナ1本とりんご1個という見解ですが...
種類という概念での見方だということは理解出来ます。
ただ、爺が子供の頃なら...
何も考えずに「バナナとりんごだから2個たよ!」と言いそうだなぁ〜と思いました。
マッチ棒は分かります(^^)
ほぼ毎日、Googleでマッチ棒の出題を1門考えていますから。
もっとも、初級クラスの問題専門ですがwww
答えていいのでしょうか?
いや、コメントを読んで考える方もいらっしゃるでしょうから答えは伏せますね。
この話題を、きょうのエイプリルフールのブログネタとして投稿しましたので、ご報告いたします。
エイプリルフール...
そうでしたね。
今頃、エイプリルフールに気付いたおバカ爺でしたwww