よ~ちゃんと同居人との家庭菜園に挑戦♪

野菜作りは大変。手を掛けた分美味しい味にみのると思います♪
でも、天候には勝てない( ノД`)シクシク…

えだまめ

2015年06月13日 | 枝豆
 1回から3回に分けて、種を蒔いて地植えして…
 
 写真ではその姿が目でわかる。
 

 雨が続いて、暖かくなると、同じ背丈になり
 
 実の付もあんまり変わらなかったりしてwww
 
 枝豆が付いてくれたら、今年は成功☆
 
 これからどんな風に成長するかな・・・・

さつまも

2015年06月13日 | さつまいも
 植えて見たものの、雨が降らず…
 また今年もやちゃったかと思っていましたが
 数本ダメになっていますが、健在で葉を増やして伸びています

 一本の苗から一本のサツマイモが収穫出来たら
 それで良いのです。
 
 今年はイモ系だけを植えてるwww
 来年もイモ系だけになるかとwww
 
 このまま元気にな~れ~☆
 

 ダメになってる所には、青紫蘇を移植しました。
 畑の至る所に自生しているけど、雑草扱いしているので
 いざとなった時、収穫できない事になるからね☆

じゃがいも 花

2015年06月12日 | じゃがいも
 追肥して一週間後、花が満開です。
 
 花を摘む方とそのままに咲かせている方。
 どっちなんだろうと毎回思うんですが、
 去年もそのまま、収穫には関係ないかなと…

 花きれいだし。まぁいいかぁって 付けたままにしています。
 


 
 
 その花にトマトが実ったりするんですよねwwww
 
 

たまねぎ(レッド)

2015年06月12日 | たまねぎ
普通のタマネギの苗を超安値で買って植えたら
 春には、影も形もありませ~ん。

 単に下手な私なのか…苗がダメだったのか…


 タマネギ植えたかった…
 お店に行ったら売れ残りがあって…
 買わずにはいれない…

 
 去年はレッドの種を蒔いてて…
 10本もあったでしょうか…
 その内の一個が、並の大きさに育ってくれました。
 他はそれほど大きくならず…
 

 まもなく収穫出来る。

枝豆 (三回目)

2015年06月09日 | 枝豆
 種を蒔いてから早いと言っていたけど本当に早かった。
 ゆあがり娘
 一回目二回目のサッポロミドリと種の量を比べたら
 1袋の三倍は入って様な量です。
 

 だから、発泡スチロールに蒔いて、端っこの伸びが今ひとつ
 こちらはお持ち帰りとして…
 双葉が出たのと、火曜日と土曜日雨の予定なのです
 恵みに頼らねばね   
 
  

 1袋で三畝 植える事が出来ました
 急いで地植えのでしたが、丁度良い苗ではないかなと…
 暖かいし、雨が降ったら…丁度いい感じ 
   


 この枝豆、三回目で種は終了☆ 後は成長して枝豆を待つのみ
 三回に分けて地植えしたけど…
 収穫する時、一度にど~~んと一回で、収獲?
 なんて、ダメだからねwww

 今、ラジオで、東北地方が☆ 梅雨入り ☆ したそうです。
 やったぁーと喜んではいけません。
 
 あの、ジメジメとした梅雨は、7月に入ってからなのです。
 ジメジメ嫌だけど…ジメジメが欲しい
 
 

帰り道 お疲れ マミ

お疲れ チョコ