私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

シクラメン

2020-05-02 01:32:45 | 

久しぶりの投稿です。シクラメンが今年も綺麗に咲いてくれたのでご褒美に投稿

2月22日から咲きだしたシクラメンが2ヶ月ほど楽しませてくれました。

ピンク色のシクラメンはあまりの可愛さに目が離せなくて買ってから3年目です。

毎年2回花を咲かせますが今年はもう終わったようなので外に出しました。

このブルーシクラメン・セレナーディアは1昨年末に友達が貰ったけれど

色が好きじゃないから面倒見てと我が家に引っ越してきました。

それから昨年は2回も花を咲かせました。今年はピンク色と同じころに咲き始めて

葉は黄色くなって全部だめになりましたが蕾がまだ2個残っています。

花は小さいですが次々とよく咲いてきます。暑くなってきたので今年は終りでしょう。

来年もよろしくねー

 

 


葉牡丹

2020-02-03 22:15:44 | 

駅前のショッピングセンターMONAの前に置かれているプランターに葉牡丹が綺麗に

植えられていました。冬の花の少ない時期には貴重な色どりです。

松飾りの添え物のように思っていましたが、このように並べてたくさん植えると

見事です。葉牡丹もいろいろな形に改良されて売られています。でもこれが名前の通り

牡丹の花のようで綺麗です。

大きく写真を撮ると葉っぱの縁がこんなにも綺麗な形をしていることに気が付きました。

白い方は陶磁器のような厚みのある風合いと色の入り具合が絶妙です。

もう少し暖かくなると中心が開いて花芽が伸びて菜の花のような黄色い花が咲く。

それもまた綺麗で可愛いけれど多分それまでに別の花と植え替えられるね。

 

 

 葉牡丹(はぼたん)  アブラナ科 アブラナ属 多年草  原産地:ヨーロッパ

江戸時代に入って来て、日本で品種改良された。もっと大きなもの、フリルが細かくちりめんの様なもの、

葉が大きく切れ込みがあるものなど、色々な種類がある。

 

 


秋の散歩

2019-12-02 01:16:38 | 

先日、市役所に行った。隣に新しく出来た広い公園の植え込みにブルーベリーに似た美味しそうな

車輪梅(シャリンバイ)の実がたくさん生っていました。可愛い花もまだ咲いていた。

シャリンバイの実は食べられるそうだ。いつも見るたびに1度試食してみたいと思っているが

なかなか手が出ない。今回は実を割って見ましたが味見する勇気が出なかった。

中身は種がきっちり詰まっていて食べられる所は薄い皮しかない。これを鳥がついばんでも

たくさん食べないとお腹に種がたまるだけのような気がする。それが沢山の種をまき散らせて

もらうための車輪梅の作戦だねー 多分ね 植物にも知恵・意志があるみたいで凄いです。

横の百日紅は真っ赤に紅葉して綺麗に、こちらにも可愛い実が残っていた。

もう一つ、石蕗(ツワブキ)の花が綺麗に咲いていた。茎が食用になる。


秋の寄せ植え

2019-11-17 15:50:32 | 

今年の夏は異常な気象で大きな災害が何回もありましたが、11月になってやっと秋らしい天気が

続いて散歩も気持ちがいいです。

千葉駅の所の花壇に可愛い菊をメインに秋の花の寄せ植えが作られていました。

綺麗だったのでカレンダー用の素材に写真を撮って帰る。

菊の花の写真を撮る機会が無かったので良かったです。

何時も秋は紅葉の写真と決まっていましたが、今年は花の写真が使えて華やかになる。

2020年のカレンダーの作成が始まったので早速11月のぺーじにいれました。


貝母(バイモ)の花

2019-04-05 07:45:44 | 

桜の花を見に庭を回っていると可愛い貝母(バイモ)の花がたくさん咲いていました。

貝母は観賞用としてよく植えられている。茶花としても好まれる。

この庭の花も茶花用に茶道の先生が植えたものが増えたということです。

名前の由来は球根(鱗茎)を乾燥させたものが二枚貝に似ていることから。

漢名を音読みして貝母(バイモ)に。漢方薬としても使われるが有毒である。

日本にも同じ貝母属の花が自生している。神秘的な印象の「クロユリ」も同じ属の植物。

下向きに咲く鐘形の花と網目模様が編み笠に似ているので、別名に編笠百合(あみがさゆり)言う

可愛い名前がついている。花の大きさは長楕円形で2.5~3㎝、淡黄色で薄い網目模様がある。

  

   貝母(バイモ) 英名:フリティラリー

       ユリ科 フリチラリア属 多年草 花期:3~5月  中国原産の薬用植物 


ブルーシクラメン

2019-01-13 00:46:50 | 

ブルーシクラメンを友達からいただきました。サントリーが品種改良したシクラメンです。

友達が親戚から貰ったらしいのですが、この色が好きではないのと赤いシクラメンを貰ったので

ブルーシクラメンの方を育ててほしいとこちらに来ました。花は大歓迎です。

花は普通のシクラメンより小さく、大きさは3cm程 ミニシクラメンぐらいです。

可愛い小さな蝶がたくさんとまっているようで綺麗です。

色は素敵ですが少し暗い感じなので映える置き場所が限られる。

 

 

サントリーブルーシクラメン  セレナーディア 香りの ❝アロマブルー❞

     サクラソウ科シクラメン属   花期:11月中旬~2月   ( 優しい香りがほのかに匂います )

 

 


小さい秋・彼岸花

2018-09-27 05:35:45 | 

 今夏の猛暑もお彼岸に入って少し涼しくなり、秋の気配を感じられるようになって来ました。

久しぶりに庭に出てみると彼岸花が咲いていました。赤い花は1ヶ所だけでしたが、珍しい白い彼岸花があちこちに

咲いていました。何時も庭の手入れしている人に聞いても今まで彼岸花は咲いたことがないと言っていました。

誰かが植えていたが咲かなかったのが、ことしの異常な猛暑でびっくりして咲きだしたのか

それにしても赤い彼岸花は1ヶ所だけなので誰かが植えたと言う事も考えられるが、白い彼岸花は何ヶ所も咲いているし、

1本だけだったり、何本も束になって咲いていたり不思議です。白い彼岸花は繁殖力が弱いので珍しいそうです。

 

 

これは花弁が真っ白な「シロバナ曼珠沙華」

 

これは花弁に薄っすらとピンク色が入った「リコリス・ニアホワイト」

(リコリスとはヒガンハナ科の花の別名です)


赤い彼岸花も綺麗ですが、白い彼岸花は長く伸びた雄しべと雌しべが、花をいっそう清楚で華やかに見せています。

 

彼岸花には赤い色や花の形に炎を連想させて、毒があることから不吉なイメージの別名が地方によって

付けられているが、曼珠沙華はサンスクリット語で「天上に咲く紅い花」といういい意味の名前である。

 


散歩・ザクロとフェイジョアの花

2018-07-14 02:36:17 | 

ジャガランダの花の写真を撮りに行った時に近くにある柘榴(ざくろ)とフェイジョアの花がたくさん咲いていました。

毎年、ジャガランダとザクロの写真を撮りますが、いつも高いところに少しだけ咲いていて綺麗な花の写真が

撮れません。今年はジャガランダもザクロもたくさん花をつけました。最初にジャガランダの花の写真を撮りに

行った時にはザクロは花が少しで蕾がたくさんついていました。次にフェイジョアの花を見に行った時には

ザクロの花がたくさん咲いて実が膨らんでいるものもありました。こんなにたくさんの花が咲いたのは初めてです。

ザクロの花も綺麗に撮れました。花の形が椿に似ているので調べてみる。椿はツバキ科で柘榴はミソハギ科でした。

柘榴(ざくろ)     ミソハギ科 ザクロ属  落葉高木  花期:5月~6月  

          原産地:西南アジア・ヨーロッパ・北アフリカなどと言われている

            庭木などの観賞用に栽培される。実はジャムやジュースなど食用にされる 

フェイジョアの花もたくさん咲いていました。毎年花は見に行きますが実が生っているところは見ていません。

今年こそはと思うのですがいつも行くのが遅いのか生っていないのですね。どんな実が生るのか見たいものです。

近くに西洋人参木も満開に咲いているのがバスの中から見えました。この暑さで散歩もお休みです。

フェイジョア  フトモモ科アッカ属  常緑中高木  原産地:ウルグァイ・パラグァイ・ブラジル南部

  花も果実も楽しめる。花はエディブルフラワーとして食用に利用できる。果実の収穫期は10月下旬~12月中旬。

  収穫時期が分かったのでその頃に気を付けて見に行くことにしよう。楽しみにしている。


夏椿の写真

2018-07-01 02:32:13 | 

MONAの横の「夏椿」が今年はたくさん花をつけて綺麗に咲いていたので写真を撮っておきました。

1階からは見えなくて2階のガラス越しに、この前に教えていただいた方法で撮って見ました。

まあまあ綺麗に撮れていると思いますが、ガラスに携帯のカメラを張り付けて撮るので角度が付けられない。

色々なものが置かれていて撮りたい場所にカメラを持っていけない。

狭い隙間で何をしているのかと傍を通る人は思ったでしょうね。不審人物に見えていたかも・・・

先日、帰りに覗いて見るともう花が終わって、たくさんの実が大きくなっていました。

前に投降した団地の庭に咲いていた夏椿の花です。花の様子はこんな感じです。

画像フォルダから挿入しました。前はもっと大きく入ったと思うのですがブログのシステムが

更新されているのですね。今は大きなサイズの写真も動画も入るようになっている。

 

 


散歩・ジャガランダの花

2018-06-18 04:12:27 | 

いつも散歩に行く大学の芝生広場の「ジャガランダ」が今年も少しですが、毎年花を付ける

藤棚の側の2本の木に咲きました。天候が不順だからか他の木はまだ葉が出たばかりでした。

 5月24日に見に行った時には小さい蕾でしたが、2週間後にもう咲いている頃ではとデジカメを

もって行くと見頃になっていました。今年は低い所に咲いていたので綺麗に写真を撮ることができました。

まだ5分咲きくらいなので桜のように満開になるところを見たくて3日後に行きましたが、

先に咲いた花は落ちていたり萎んで汚くなっていたりで原産国のようには咲かないようです。

今まで高い所ばかりでなかなか綺麗な写真が撮れなかったが、今年は目の高さに咲いたので

たくさん大きく撮ることが出来ました。

 

 (ジャガランダ) ノウゼンカズラ科 キリモドキ属(花が桐の花に似ていることから)

            高木  原産国:熱帯アメリカ  花期:5月~6月

        原産国では紫色の花を木一面に咲かせる。そのさまが紫色の雲のように見える

        ことから「別名・紫雲木」。日本では耐寒性が弱く熱帯のように花を咲かせるのは難しい。