私のページ

好きなこと楽しいこといろいろ!

カラタネオガタマの木

2017-05-07 01:00:21 | 

いつも散歩で行く大学の芝生広場にフェイジョアの蕾が膨らんできているか見に行きました。

周りに花びらがたくさん落ちている、見上げたらなんとカラタネオガタマの花が咲いていました。

フェイジョアの木の横に別の木があった事に今まで気が付かなかった。

何回もフェイジョアの花を見に行っているのに、今年はたくさんの花を咲かせたので見つけたのですね。

 

カラタネオガタマ (別名:トウオガタマ)   

   モクレン科オガタマノキ属  常緑低木  原産地:中国南部  開花期:4月~5月

花びらは厚くクリーム色で縁や雄しべは紫色をしている。花の大きさは3cmほど、全開しないので

目立たないが香りが素晴らしい。バナナ・ストロベリー・メロンの様な、ケーキの様だと言う人も、

とても甘い香りがする。英名はバナナツリーだそうです。

花を2個頂いてきました。部屋の中にも素敵な香りがしばらくの間漂っていました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆきたん)
2017-05-07 15:34:31
確かによーく見ないと花とわからないかも。
何かの実みたいにも見えますね~。
あおんなに甘い香りがしたんですか?
返信する
ゆきたん様 (Unknown)
2017-05-23 02:25:52
木に付いているときは余り強い香りはしなかったので分からなかったのですね。
2個木から摘んで手に持ったらいっきに香りが広がったのです。
スッキリとした甘い香水の様な香りです。
返信する

コメントを投稿