その1からの続き
1.「好きなタイプ、分析してみませんか?」
春馬 幼少期 黒髪ロング 背の高いタイプ
自分に持ってない芸術性、感受性持ってる人に
惹かれることが多いと親友に言われる。
追いかける方。
★松岡くん
「とんでもなく好きすぎて、おかしくなるくらいになる人、
付き合っていけますか?」
疲れて疲れて友達もいらない、仕事もできなくなると思って
別れた。
振り回されたんじゃなくて、
「あなたがジタバタしてるだけ」と周りから言われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4e/a5a28a9d61965c696c9e8067206edcdd.jpg)
<春馬告白>
好きすぎたんでしょうね。
毎日、その娘のことを考えて、辛かった。
ある日、一日考えなかった日があった。
これは、タイミングだ!!お別れした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/a2dba94614b01ab3e85634e80cf2dd76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a1/06a5856f839a5d76be96aa8188d8af57.jpg)
この日を跨いでしまったら、また続く。
居心地いい時間あったけど、それより苦しいな~~とか
どういうことしたら、喜んでくれるのか
好きでいてくれるのか考えてて
自信がなかったんだ!!
松岡くん、二十数年ぶりに春馬くんから答えを得る(笑)
***************************
2.「一発芸やってください」
東山動物公園のイケメンゴリラのモノマネ。
「ぷっすま」で見た時より紳士的な気がした。
大笑い。
「クオリティ高いよね」
******************
3.「これだったら 日本100位以内に入れる!!」
春馬:ある野菜の年間消費量。ミョウガ。
ミョウガを朝か夜に一本食べる。
みんなで一本丸ごと試食。
春馬:「なかなか刺激的な野菜なんですよ」
麦茶、勧められて「うまっ!!」
※ミョウガって食べ過ぎると 記憶力が無くなるとか
言いますが、本当は逆に集中力が高まるそうです!!