KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

保津川下りNo2

2009-11-10 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
保津川下りも後半になってきました、長時間の乗船なのですが
船頭さんたちが一生懸命話をしてくれるので、飽きません!
景色も次々と変わり、所々流れが速く落差もありスリル有りで
面白いですよ!

竿のしずくが飛んできます


竿の跡です。 竹の竿をついて出来る跡があります


流れのあるところでは船のすぐ横がこの様になっています


網の跡です


トロッコ電車道の紅葉です


時雨岩です 水がずっとしたたり落ちています。


寒桜も咲いていました


書物岩です


流れのないところに現れる船の売店です。おでんやみたらし団子、イカ焼き
飲み物等を売っています。
保津川下りの船に前後をくくりつけて、売りながらエンジンで走ってくれます。


所々紅葉しています。11月の連休あたりはかなり紅葉が
期待できるのではないでしょうか?
人も半端じゃないけどね!
これぐらいの時期の緑・黄色・紅の混ざっているのも、個人的には
好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする