最近はどうも雨が多くて気分までふさいでしまいそうですね!
先日の奈良行きの続きです。
東大寺にも行きました。中門を入って左手の桜が咲いていたので
大仏殿を入れて撮りました。

天気も良かったので、桜のピンク、空の青、瓦の灰色(シルバーに近いかな?)
が綺麗です

久しぶりに大仏に再会しました、相変わらずでかいですね!

大仏蓮弁の実物大模型です。これも大きく表面の模様がこっていました

柱くぐりの穴です、大きな人がくぐろうとして挟まって
何人かで引っ張り出していました。
通れるかどうか分からないかな?

木造のびんずるそんじゃです。顔がちょっと怖いです!
華厳宗大本山 東大寺のHP
今年は平城遷都1300年祭が開催されるので、また行く予定です。
先日の奈良行きの続きです。
東大寺にも行きました。中門を入って左手の桜が咲いていたので
大仏殿を入れて撮りました。

天気も良かったので、桜のピンク、空の青、瓦の灰色(シルバーに近いかな?)
が綺麗です

久しぶりに大仏に再会しました、相変わらずでかいですね!

大仏蓮弁の実物大模型です。これも大きく表面の模様がこっていました

柱くぐりの穴です、大きな人がくぐろうとして挟まって
何人かで引っ張り出していました。
通れるかどうか分からないかな?

木造のびんずるそんじゃです。顔がちょっと怖いです!
華厳宗大本山 東大寺のHP
今年は平城遷都1300年祭が開催されるので、また行く予定です。