1995年の阪神大震災から10年目の2005年1月に「再生」の意を込めて
宝塚市の現代美術家 大野良平さんが制作したそうです。
自然に消失してしまっていましたが、映画『阪急電車』の撮影の為に
2010年11月末から市民や学生の手により再建されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/22c141b3327ad19e9aaa159e6d516b1c.jpg)
今はまた、はっきりと復活しています
阪急今津線の宝塚と南口の間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/917a5bf7fc2d3025e62bb426621c11e4.jpg)
さらにアップしてみました。縦約20メートルX横約15メートルです
東日本大震災の皆さんにも、「生」の字を贈りたいと思います!
生きて日本の未来を見守ってください!
宝塚市の現代美術家 大野良平さんが制作したそうです。
自然に消失してしまっていましたが、映画『阪急電車』の撮影の為に
2010年11月末から市民や学生の手により再建されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/22c141b3327ad19e9aaa159e6d516b1c.jpg)
今はまた、はっきりと復活しています
阪急今津線の宝塚と南口の間です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3e/917a5bf7fc2d3025e62bb426621c11e4.jpg)
さらにアップしてみました。縦約20メートルX横約15メートルです
東日本大震災の皆さんにも、「生」の字を贈りたいと思います!
生きて日本の未来を見守ってください!