この前インドで買ってきたメヘンディ用の染料を試してみました!
ヘナによる消えるアートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/f7c0b1023aa13235997b2b477e0a297e.jpg)
これを使って自分の体で実験です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/979e7edcf6cc2ff9ea4f9c4409068065.jpg)
模様をくりぬいたテンプレートにヘナ染料を付けていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/da47ab0a252102da60d2d92c3804a605.jpg)
このようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/43b737851fcf0d4ae599db33574fd82b.jpg)
フリーハンドでハートを書いてみました
3時間から出来れば8時間ぐらい置いておくようですが、塗ったまま用事をしていると2時間ぐらいで乾いて
ぼろぼろと落ちてきます。じっとしてられないね!
でもこれぐらい色が付けば、まあいいか!
自分でするには出来る場所が限られるので、絵心のある人に頼むと
もっと言いかもしれません。
薄い茶色に染まります。色の白い人はもっと綺麗に発色すると思います。
インドでは結婚式などで新郎新婦にメヘンディを施したりすることもあるようです。
メヘンディの画像→ Googleでの画像検索
画像中で黒っぽいのは染料がついたままの画像で、薄い茶色の画像は肌に発色したものです!
機会が有れば、試してみて下さいね!
ヘナによる消えるアートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/f7c0b1023aa13235997b2b477e0a297e.jpg)
これを使って自分の体で実験です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/97/979e7edcf6cc2ff9ea4f9c4409068065.jpg)
模様をくりぬいたテンプレートにヘナ染料を付けていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/15/da47ab0a252102da60d2d92c3804a605.jpg)
このようになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/dc/43b737851fcf0d4ae599db33574fd82b.jpg)
フリーハンドでハートを書いてみました
3時間から出来れば8時間ぐらい置いておくようですが、塗ったまま用事をしていると2時間ぐらいで乾いて
ぼろぼろと落ちてきます。じっとしてられないね!
でもこれぐらい色が付けば、まあいいか!
自分でするには出来る場所が限られるので、絵心のある人に頼むと
もっと言いかもしれません。
薄い茶色に染まります。色の白い人はもっと綺麗に発色すると思います。
インドでは結婚式などで新郎新婦にメヘンディを施したりすることもあるようです。
メヘンディの画像→ Googleでの画像検索
画像中で黒っぽいのは染料がついたままの画像で、薄い茶色の画像は肌に発色したものです!
機会が有れば、試してみて下さいね!