KEEP SMILE

関西のことや気の向いた事をとりとめもなく書いてみようかな

大阪 新世界 春節バージョンビリケンと夜景!

2011-02-14 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2011年2月11日に行った、新世界の模様です!

 新世界HP 


 通天閣HP 

春節バージョンのビリケン達です








串やさんでワンコイン500円でビールと串かつ3本のセットを食べました!



別に土手焼きも頼みました


お店の壁にはお面が飾ってありました


夜の通天閣も撮ってみました!

今年は毎月行ってますね・・・・
I love deep Osaka!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B'zの松本孝弘さんグラミー賞受賞おめでとうございます!

2011-02-14 | 日記
第53回グラミー賞で「B’z」の松本孝弘さんが最優秀ポップ・インストゥルメンタル・アルバム賞を受賞しました!
おめでとうございます!
大好きな、B'zメンバーが受賞してうれしいです!

 オリコン記事 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドBig America2 マイアミバーガー食べてみました!

2011-02-13 | グルメ
マクドナルドBig America2 マイアミバーガー食べてみました!

マクドナルド Big America2 マイアミバーガー 


包を開けました


上のバンズを外すとタコスが有ります、パリパリとした食感になっています

食べてみましたが、私の好きな味わいではありませんでした!
タコスが売りですが、タコスがないほうが私は好きです。
前回のアイダホバーガーのほうが美味しかったです!


チキンナゲットが100円でした。
これは美味しかったよ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪 飛田 鯛よし百番で新年会をしました!

2011-02-12 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
少し遅いですが、新年会を、大阪飛田の鯛よし百番で
行いました。

大阪飛田で戦火をまぬがれた、大正時代に建てられた遊郭を
そのまま料亭で使用している建物です。

歴史的価値と建物の内部を見たかったのですが、今回
幹事のご好意で予約を入れてもらい、食事と歴史的建物を
堪能してきました。
女性も2人参加です!

ぐるなび 鯛よし百番 

食べログ 鯛よし百番 


入り口です


入って靴を下駄箱に入れて、左手には破れていますが、豪華な襖絵が有ります


さらに奥には日光東照宮を模した陽明門が有ります


陽明門と書いてあります。室内装飾にしては絢爛豪華です!


扉も豪華!


中にはいっても壁も豪華!


天井には龍がにらみを利かしています


2階に上がる階段には三条大橋の字が書いてあります

色々と部屋や通路にも芸術的な造りが見られます

















2階からの中庭です


1階の太鼓橋です


料理は寄せ鍋とオードブルです







最後はうどんを入れて頂きました!

値段が安いので味は普通ですが建物を見学することで十分満足しました!


帰りは辺りもすっかり暗くなっていました


外の横の出入り口です

建物は歴史的価値があり、機会があれば是非一度訪れてみては如何でしょうか!
場所柄少し行きにくい面もありますが・・・・



























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日献血をしてきました!

2011-02-12 | 日記
昨日、少し時間が有ったので、久しぶりに400ml献血をしてきました!
血の気も多いのでちょうどいいかと・・・・

大阪府赤十字血液センターが2月11日から2月14日まで
St.Valentine献血キャンペーンを行っています!


大阪府赤十字血液センターHP 


血液は不足しているようですね!


バレンタイン献血キャンペーンの看板です


献血が終わったら、飲み物とチョコレートを頂きました!
ここ梅田では400ml献血のみ行っていました!
たまには良いこともしなければね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のグーグルトップはトーマス・エジソンです!

2011-02-11 | 日記
関西も雪の朝となりました!

今日2月11日はトーマス・アルバ・エジソンの誕生日(1847年2月11日生)です!
今日のGoogle topは、トーマス・エジソンバージョンです!

電球を発明した発明王で、日本の竹を電球のフィラメントに使用したのも有名ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市橋達也著 「逮捕されるまで」空白の2年7ヶ月の記録を読みました!

2011-02-10 | 日記
英会話学校講師リンゼイ・アン・ホーカーさんを殺害して逃走した
市川達也氏が書いた著書を読みました!
映画化も検討されているようです。


幻冬社から出版されました!表紙です


裏表紙です

警察官を振りきって逃走して、大阪で逮捕されるまでの2年7ヶ月の行動を記してあります。
逃亡者の心理が良くわかります。
リンゼイさんには、すまなかったと記してはありますが、本当にリンゼイさんが最初は生き返ると
思っていたのかは疑問に思います。

しかし、恵まれた環境で生活していても、切羽詰まれば色んなこと
(例えば自分で鼻を縫ったり、ほくろを取ったり、唇をはさみで切り取ったり)、
をすることが可能なんだなと思いました。

また、防犯カメラ、パトカー、警察官を常に避けていた様子もよく分かりました!

公判もあるので、記載内容には物足りない点、あえて触れていない点などが
あるように感じました。本当に反省しているのなら、ぜひ公判では
本当のことを話して、ホーカーさんのご家族の無念を晴らせることを
祈ります!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphoneにもGoogle翻訳アプリがインストールできますよ!

2011-02-10 | ipod.iphone
アンドロイドAUの宣伝でも音声通訳している例のやつです。
iphone用にも2月8日からダウンロード出来るようになっています。

ユーザーが話した言葉を認識して翻訳する機能も備え、翻訳した言葉を
読み上げることもできます。
音声認識は15言語、翻訳は50言語以上、読み上げは23言語に対応します。

読み上げてくれるので、海外旅行でも使えそう!


App StoreからGoogle Translateをダウンロードしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋がまた値引きキャンペーンするようです!

2011-02-09 | 日記
松屋が「牛めし」・「牛焼肉定食」・「カルビ焼肉定食」をそれぞれ期間限定で値引き販
売するようです。

2011年 2 月 14 日(月)10 時~2 月 16 日(水)15 時までは
「牛めし」並240円です。

2011 年 2 月 16 日(水)15 時~2 月 25 日(金)15 時までは
焼肉フェア第 1 弾として牛焼肉定食 140 円引きです。

2011 年 2 月 25 日(金)15 時~3 月 7 日(月)15 時までは
焼肉フェア第 2 弾としてカルビ焼肉定食 140 円引きです。

松屋 期間限定キャンペーンPDF 

他社はどうするのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラマシーニューヨークのケーキを食べました!

2011-02-09 | スイーツ
グラマシーニューヨークのグラマシーニューヨークでティータイムをしました。
ケーキではここの生クリームの味が好みです!
堂島ロールも好きですが、ここのケーキも好きですね!




いちごと生クリーミムの共演です、スポンジも柔らかくとても美味しいですよ!

 食べログ  グラマシーニューヨーク うめだ阪急店 

せっかくジムで有酸素運動したのに、チャラです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンがご機嫌斜めです!

2011-02-08 | 日記
日曜日にパソコンが突然ブルースクリーンになって突然シャットダウンをしだしたので
やばいかなと思っていたのですが、今は何とか収まっています!

原因はUSB3.0を増設した際に、グラフィックボードの熱を逃がすファンを半分ぐらい隠すように
なるので、嫌な予感がしていたのですが、やはり熱暴走したのかな?


赤いのがグラフィックボードで、その下のスロットに下の写真のUSB3.0の増設インターフェースを差し込みました。



つないだのはUSB3.0対応の1.5TBのハードディスクです

USB3.0はUSB2.0に比べると、転送速度がかなり早いので、入れておきたいのですが
また調子が悪くなるようであれば外すつもりです!

グラフィックボードを一度挿しなおしたら、今のところ動いています!
動いているうちに、チェックディスク(4~5時間かかったよ)をしたため、昨日のブログを
更新できませんでした!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県宝塚市 清荒神清澄寺に行ってきました!

2011-02-06 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
初詣や1月の土日は人出が多いので、避けていましたが
少しましになったかなと行ってきましたが、やはり多かったですね!

清荒神は1100余年前、宇多天皇より日本第一清荒神の称号を与えられたお寺です。
「かまどの神様」「火の神様」と言う事で参拝される方が多いです。

清荒神清澄寺HP 


荒神の案内図です

参道にはいろいろな店が並んでいて、ウォッチングするのも面白いです

堅焼きせんべいですが本当に硬いです!





寺名を書いた石碑です


山門です


蓬莱山(山門正面の扁額)




休憩所です


手水舎から拝殿方向への昇り坂です


拝殿です


護法堂です


火箸納所です。すごい量の火箸です。さすが「かまどの神様」ですね


役行者(えんのぎょうじゃ)をお祀りしています


本堂の屋根です


一願地蔵尊です。柄杓で水を掛ける際周りに水が飛ぶのでご注意を!


鉄斎美術館手前にある仏足石です



富岡鉄斎の複製品です


無異城(旧本堂正面刻字額)です


資料館入り口の水盤です。水がゆっくりと滴っています!



鉄斎美術館よりさらに奥の龍王滝と左の岩肌の不動明王


不動明王を拡大しました
見逃しそうなので、よーく目を凝らしてみて下さいね!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は小厄ということなので門戸厄神に行ってきました!

2011-02-05 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
今年は小厄なので、西宮市の門戸厄神にお参りに行ってきました!

[門戸厄神] 松泰山 東光寺HP 


大厄ではないので、お参りしてお守りを買ってきました!



参道途中の門戸小学校跡です

正門です

42段の男厄坂があります。



階段横の青い箱にもお賽銭が入っています

表門です

表門の両側の像です






中楼門です。中楼門の下には33段の女厄坂と呼ばれる厄年にちなんだ階段があります。


提灯も龍の天井画も良いですね!


色んな瓦がありました。干支の瓦もありました。


薬師堂です

厄神堂です





延命魂(えんめいこん)で、高野山奥之院の樹齢800年の樹齢を全うした木を高野山金剛峯寺から
賜った木だそうです!


宝輪杉です!「宝とは人も杉も同じで、輪(和)によって宝(開運)が生まれる。」という意味のようです。


厄の早見表です。


門戸厄神 東光寺と厄神明王について書いてあります



甲東小学校跡の石碑です。


参道です


カステラ焼きも買って食べました!


四国88箇所めぐりです

中には88体の地蔵さんと弘法太子像があります。
花も咲いていました























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪パンケーキカフェ モグに行きました!

2011-02-04 | グルメ
2010年12月20日にオープンした 大阪パンケーキカフェ 
モグ 京阪Kブラット京橋店に行ってみました!

大阪パンケーキカフェ モグ 京阪Kブラット京橋店HP


正面です

塩キャラメルとナッツのバナナ・パンケーキのセットを頂きました!

少し熱い塩キャラメルのシロップをパンケーキにかけます


かけるとこんな風になります!
アイスやバナナでもっと甘ったるいのかなと思っていましたが、
塩キャラメルの塩分で甘さをあまり感じません!


飲み物はパインジュースをチョイス後味すっきりしました!

まだオープンしたばかりですが色々紹介されて結構混んでいるのと、注文をしてから
粉を混ぜ、生地を作って焼いていくのとで待たされましたが
行ってみて良かったです!美味しかったです。

国産のバターミルクと、国産の小麦粉を使用した
こだわりのパンケーキを一度ご賞味ください!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011 大阪城公園の梅!

2011-02-03 | 関西(近畿2府4県)おでかけスポット
2011年2月3日の大阪城公園の梅の様子です!
まだ早咲きの梅が咲いてる程度で、見頃はまだまだ先になります。

その中でも、よく咲いていたものを撮ってきました!

大阪城公園の林には落ち葉がいっぱいです。





大阪城を撮ってみました


梅林です


盆梅です


蝋梅です








鳥も近くに来ています!


外堀に映る大阪城ホールと大阪ビジネスパーク方面です


大阪城と梅です!






大阪城は何度訪れても、いつの時期に来ても良いところだと思います!
もう少し梅が見頃になるか、桜の時期に叉行く予定です










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする