10月5日に、お世話になっています
六本木シンフォニーサロンで
おとなのボーカルおさらい会を予定しています。
毎年、好きな歌を歌う会として
お仕事や家事の合間をぬってレッスンされる方の
発表の場として、行っています。
いつも書いていることですが、
続けることが才能と思います。
受験があるとか、舞台があるわけではないのですが
自分の中で、少しでもうまく歌えるようになりたい!
去年よりは、少し進歩出来るように
と、月に1回か2回というゆったりとしたペースですが
ずっと続けられている気持ちが本当にうれしいです。
大人の生徒さんたちは、いろんな怪我や病気なども
かかえてらっしゃる方が多いです。
それでも、目標を持ってレッスンを続けてらっしゃる姿
まだ、これから曲を決める方もいらっしゃいますが
気持ちよく、楽しく歌っていただけたら
十分です。
今年は、100周年ということもあり
ベルばらの曲を集めたコーネーも考えています。
さて、どんな会になるか
私も楽しみです。
六本木シンフォニーサロンで
おとなのボーカルおさらい会を予定しています。
毎年、好きな歌を歌う会として
お仕事や家事の合間をぬってレッスンされる方の
発表の場として、行っています。
いつも書いていることですが、
続けることが才能と思います。
受験があるとか、舞台があるわけではないのですが
自分の中で、少しでもうまく歌えるようになりたい!
去年よりは、少し進歩出来るように
と、月に1回か2回というゆったりとしたペースですが
ずっと続けられている気持ちが本当にうれしいです。
大人の生徒さんたちは、いろんな怪我や病気なども
かかえてらっしゃる方が多いです。
それでも、目標を持ってレッスンを続けてらっしゃる姿
まだ、これから曲を決める方もいらっしゃいますが
気持ちよく、楽しく歌っていただけたら
十分です。
今年は、100周年ということもあり
ベルばらの曲を集めたコーネーも考えています。
さて、どんな会になるか
私も楽しみです。