こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

課題曲の選曲

2020-11-14 20:17:19 | Weblog
昨日、課題曲がわかったところですので
生徒たちも、まだちゃんと練習出来ていないのですが
その子その子の声質、声域はもちろんですが
性格的な表現力を考えると、私から見て
その生徒に合う曲が、2~3曲絞れます。

ですが、本人の意向
「これが歌いたいです!」
というのもあるので、とりあえずこの曲とこの曲から
練習してきて、と宿題を出しています。

どこまで本人が努力して歌いこなすのか
歌っているうちに、どの曲が自分としてスムーズに
歌えるのか・・・

努力と継続で、自分の感覚でわかってくると思います。

男役志望の生徒は、地声で歌う曲が1曲なので
迷うことなく、その曲を練習していいきます。

もちろん男役志望でも、声が高くて、地声ではない曲を
歌う場合は、上記のように練習して決めていかなければ
いけませんが。

最近の学生たち

学校で唱歌などを習わないので、課題曲の中の曲を
知らないという生徒が多いです。

日本で昔から歌われている曲も
外国の民謡でもきれいなメロディのものは
知っていてほしいな・・・

と毎年感じる私です。

なんにしても、練習あるのみですね(^^♪

今日も早く帰ることが出来ました。
日中あったかかったので、夕焼けも綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする