こけしのここでちょっと一息

いつも時間に追われている毎日。ほんの少し立ち止まって周りを見たら、いろんなものを感じることが出来た私のひとり言です。

ブログペット?

2007-06-03 07:45:53 | Weblog



なんだかよくわからないのですが、”ブログペット”?なるものが
登場したということで、試してみました

でも、全くどういうものなのか、わかりません

今日は、お試しということでご了承ください。

詳しい方、教えて下さいね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに”しず”さんに行きました

2007-06-02 17:24:08 | Weblog
以前も書きました、元雪組の上級生がおいしい甘味を出して
くださる”しず”さんに、久しぶりにしおりさんと行ってきました。

本当に久しぶりで、新しいメニューも増えていました。

ランチは、残念ながら売り切れだったのですが
わざわざお腹をすかせていた私たちの為に
にゅうめんとおにぎりのセットを用意していただき、
ぺロッとおいしくいただきました

デザートは、黒糖ババロア?(本当のメニューの名前と
違ったらすみません。)
これが、沖縄の黒糖を使ったのどにも良さそうな
まったり感と甘すぎない、ほどよい甘味。
おいしいですよ

お店に伺う前は、写真を撮らせていただくつもりで
がんばろう、と思っていたのに

食べるのに夢中で、すっかり忘れていました。

いろいろお話しているうちに、星組の上級生の
『南風まい』さんが登場。
大阪から車でいらしたそうです。
OG公演”心中恋の大和路”で、可憐な”梅川”を
熱演されていたのが、ついこの間のことです。

星組時代のトップ娘役さんで、すごい歌姫です。
今も内蔵マイクをつけていらっしゃるかと
思うほどきれいな、張りのある声でお話されていました。

うーん、さすがですね

しおりさんや”しず”のかえさん、まいまいさん(南風)は
同期生でいらっしゃいます。
私だけが1年下級生なのに、一緒に楽しく
過ごさせていただきました。

お腹も気持ちも満足したひと時でした。
ありがとうございました

お店の場所は、四ツ谷三丁目の交差点すぐです。
ぜひ、一度行ってみてくださいね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お母様方とストレッチ

2007-06-01 08:07:06 | Weblog
昨日のコメントに「娘より先に私が・・・」と
体を使いたいような、お言葉をいただきましたので
ちょっとそれについてお話を。

ちょうど私たちの子供くらいの年齢のお嬢様方を
”受験宝塚”の生徒さんとして、レッスンなどさせて
頂いてるのですが、いろんな感受性豊かな年齢でも
ありますので、お母様方とのご理解、ご協力を
出来るだけ頂きながら、進めております。

ということで、やはりご連絡をとることも
多くなり、イベントなどにいらしていただいたり
しているうちに、お母様方がレッスンにご興味を
持ってくださることもあります。

もちろん、歌は試験に合格するという目的以外にも
健康のため、また人前で歌えるようになることで
ご自分に、自信が出来て、輝いてこられるというような
素敵な成果がありますし、
別のスタジオで行っているストレッチは
体を伸ばして、柔軟性を持たせ、ゆがみなどを治しながら
ちょっとずつ引締めていくという、見た目の成果を
目指しています。

この間、とてもうれしいことにお母様はもちろんですが
おばあちゃまがご興味を持ってくださって
体験レッスンに来てくださいました。

おばあちゃまといっても、ストレッチの先生として
何十年とキャリアがあり、もちろんお母様も現役の
先生としてクラスをもっていらっしゃいますので、
正直『私のレッスンで物足りないかも・・・』と
不安な部分もありましたが、
いつもとは違う部分を使いました、とのお言葉を
頂き、ちょっとほっといたしました。

そして、負担にならない程度にレッスンに
来てくださることになりました。
もちろん、出来ない動きはご自分で判断して
やめたり、出来ることだけをゆっくり調整しながら
90分続けていただいたことと、また来たい!と
思っていただけたことが、本当にうれしかったのです。

いくつになっても女性は美しく、自分のやりたいことを
見つけ、目標をもって進むということは
素敵ですよね。

お母様だから、子供だけ頑張れば、ではなく
一緒にがんばる姿に結構お子様方も
見方を変えてくださるみたいですね。

そのおばあちゃまは、お孫さんが頑張る姿を
見続けるために頑張りたいとお話してくださいました。

私も責任を感じつつ、精一杯お手伝いしたいと
思います
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする