番楽特攻隊長(こっき)

富根のいろいろ!
感じるままに、楽しんで!

富根報徳番楽!例会でした。

2011-08-25 20:55:06 | 番楽
こっきです。

昨日は例会でした、うれしいお知らせが!
それは、以前、作番楽、反省会にも来ていた女性が、例会に参加です。
まさか、来るとは思いませんでした。
それも、富根の人じゃないんです、家は東雲でそうです。

ケンちゃんの知り合いで、去年の作番楽のDVDで見て、興味をもっていただいたらしく、参加したくなったということです。
実際昨日は笛を練習!
それも、昔七夕の笛を吹いてたらしく、即戦力です。

28日も現地集合で参加します。

思いもよらないとこからの新メンバーです。

いい感じ

富根報徳番楽!

2011-08-25 16:57:20 | 番楽
こっきです。


8月28日の日程です。


 
能代市総合体育館(産業フェアー) 10時~

1.桧山舞     (桧山舞保存会)    10:00~
2.羽立ささら踊り(羽立ささら保存会)  10:20~
3.梅内駒踊(梅内郷土芸能保存会)   10:40~
4.鳥形獅子踊り(鳥形獅子踊り保存会) 11:00~
5.富根報徳番楽(富根報徳番楽保存会)11:20~
6.鶴形ささら踊り(鶴形ささら保存会)  11:40~

終了予定!

終わり次第会館へ帰還!
そのまま、お疲れさん会に移行。

おにぎり、もんへ(モツ煮)、肉うどんにします。
お酒込みで、1万円位で・・・収めたいっと思っています。
これからはシビアにいきます、でも満足できるように金かけないで手間かける、この戦法で

今まで、タカヒトとこの戦法で切り抜けてきたんだ、これからのシーズンは入りが少ない分抑えないと。

これは、ただケチというわけではないんです、この前も、扇買いましたし、今度は太鼓を買いたいと思ったいるのです。
実は、穴が開いてるんです・・・ヤバイんです。

ということで、今回の料理は私が腕を振るいます。任せといて
大丈夫!楽しくなりますよ。

それには条件が、それはちゃんと踊ってこないと・・・なんか気まずくなるので、私が頑張らないと・・・

おいしい酒を飲むために、頑張ります。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-08-24 15:51:12 | 考える!
こっきです。

今日の魁新聞の記事です。

北秋田市で民俗芸能大会が、21日に開催されました。

市内の5団体が披露!
阿仁からめ節です。


角館から1団体が飾山囃子(おやまばやし)が参加!

この前は三種町、今度は北秋田市、今度は能代市ですね。

民俗芸能が最近、新聞を賑わすことが多くなったような・・・

我々、富根報徳番楽、まだまだ能代市では知名度低いので、色々頑張らないと・・・

あ、そういえば、今日は例会です。 そういうことで