イベント準備中の写真。スタッフの方々は、寒い中、朝早くからの準備、本当に頭がさがります。これがあってこそ、私たちが安心してステージに立つことがあるわけですからね!『有り難うございます』

12時、定刻通りの開始となりましたが、昨日は、本当に寒くて、通行人の方々も、身を縮めて足早に去っていくといった感じで、思ったほど立ち止まって聞いてくださる姿はなかったのが残念でした。
でも、本当に寒かったんですよね。ベンチに腰掛けていると、足元から寒さが全身に伝わってきて、凍り付いていくような思いでしたし、時折吹き上げてくる風に、寒さを一段と感じ、体中に力が入ってくる感じでした。
そんな中、足を運んでくださったNさんに、出演後頂いたお花、とっても可愛らしくて、一瞬、寒さを忘れさせてくれました。
昨日の、私たち「くるみぼたん」出演曲は、次の6曲。
1.冷たい雨・・・松任谷由実さんの作った曲で、1976年にハイ・ファイ・セットがカバー曲として発売。私たちも、キーとしては、ハイ・ファイ・セットのキーで、ボサノバにアレンジしました。
2.輝く月のように・・・Superfly とってもパワフルで元気をもらえる曲です。人との出逢いの中で感じた愛、その愛を知って変わっていく心、強くなっていく心、そんな思いを体中で表現したくなる曲。越智志帆さんの歌詞は、本当に素晴らしいと思います。
3.キスして抱きしめて・・・MISIAの曲で、私の大好きな曲。今回は、メンバーからのオススメで入れた1曲。誰かを好きになったときの気持ち、心の中に秘められた想いが伝わってくる曲です。
4.OK、OK・・・古内東子さんの曲で、メンバーリクエスト曲。彼の気持ちがだんだん見えなくなっていく、離れていってる?そんな不安を感じながらも、どうすることも出来ないでいる自分。そんな思いに気付いて、そして、いつものように笑って応えて欲しい。そんな切ない想いを歌った1曲。
5.愛に抱かれて・・・再び、Superfly。『泣いていいよ 辛いときは 心の中 洗い流そう』語りかけるような歌いだしで始まるこの曲は、とっても心温まる曲です。私が昔々作ったオリジナルにも、似たような言葉からはじまる、語りかける歌がありました・・・最近、全く歌っていませんが。
6.春よ来い・・・松任谷由実さんの名曲。過ぎ去っていった想いを振り返り、噛みしめながらの歌い出し。今もなお、心にあるその想いに切なさを感じつつも、最後はその想いを次への道しるべとして強くなっていく心が表れていて、その表現方法には才能を感じずにはいられません。
今回は、全てカバー曲、それも邦楽で絞っての出演。原点に返った思いでの出演でした。反省と課題の多い結果となりましたが、これを気に、精進してまいりたいと思います。
ライブ終了後、スタッフの皆さんとの打ち上げに参加させて頂き、これもまた楽しいひと時でした。美味しいお料理と、心温まる皆さん、そして楽しい会話に、あっという間に夜も更けていきました。
目が覚めて、最初に目に入ったのは、昨日頂いたお花。昨晩は、打ち上げが終わって帰宅するまでの長時間、ずっと窮屈な思いをしていたであろう花たちも、夜、セロファンや輪ゴムを外して一晩休んだから、ちょっと元気になったみたいで、朝の日差しを浴びた姿は、より美しさを増しているように感じられました。

慌しい朝のスタートは、いつものようにお弁当作り。
今日のお弁当は、天ぷら(海老、さつま芋、竹輪(青海苔入り衣))、じゃが芋ベーコンのオムレツ、ほうれん草のおかか和え、ミニトマト、グレープフルーツです。
今日はオフ日ですが、午前中は先週トラブルの発生した事業所訪問、午後からは買い物とマンションの契約更新と、あっという間に夕方を迎えてしまいました。医療費控除の書類も作らなくちゃいけないんですよね・・・。
今月もあとわずか。今年度も残すところ1ヶ月となり、新年度に向けた準備が忙しい時期です。体調管理に気をつけて頑張りたいと思います!
来月は、ホワイトデーライブ(ホワイトデー前夜ですが)があります。また洋楽のお店(焼肉レストラン新羅 http://www.e-shira.com/pc/index.html)でのライブになりますが、お時間とお財布に余裕のある方は、是非、いらして下さいね。