題材

俺の領域

使えなくなったマスキングテープ、パウダーファンデーション、CD-RやDVD フリクションボール 捨てるのは待ってね!

2018-05-09 09:59:41 | ゴミ
べとべとのマスキングテープ、割れたパウダーファンデーション、エラーが出るCD-RやDVD、書けなくなったフリクションボール これらは、直して再使用出来るようにする方法があります。その方法は以下のブログ で紹介していますのでご覧下さい。



http://anketo32.blog.fc2.com/blog-entry-6.html

ガラスに張り付いたシールやラベルについて

2018-05-06 14:09:44 | ゴミ
殆どの自治体ではゴミ分別のルールが定められている。基本的にはゴミの材質毎に分別する事が多い。

中でもガラス瓶を捨てる場合、シールやラベルを剥がさなければいけない。だが綺麗に剥がせない。そこで私は ステッカー剥がしの薬を買って使ってみた。普通の剥がし剤でも剥がせなかったのが綺麗に剥がれる様になった。どうやらシールの粘着成分を溶かして剥がれる様にしている様だ。ガラス瓶からシールを剥がす際は以下のステッカー剥がしの薬の使用を勧める。









こっちのブログにも色々書いてるから見てね!

要らない物は売ろう!

2018-02-02 14:06:20 | ゴミ
掃除とかをすると要らない物が出てくる。勿論要らないものはキッパリ捨てた方が良い。だが次の条件に当てはまる物は売却を考えた方がいい。

•壊れていない
・汚れていない
・他人が使用した際に衛生上の問題を与えない。
(一度でも誰かが来た服など、自分も含め誰かの菌などの付着が疑われる物は衛生上の問題があるのでダメだ)

上記3つの条件のうち一つでも当てはまらない条件がある物は売却せずに捨てるべきだ。逆に全てに当てはまる物はオークションに出した方がいい。

ヤフオクに出すのは簡単なのだが、出す物が多い場合、膨大な手間がかかる。写真撮影、品物の状況説明 また誰かが落札してくれた場合の発送対応と言った対応が発生する。しかもヤフオクに出しても中々入札が入らず、出品期間更新を繰り返して半年から一年くらい後になって誰かが落札する事例もある。その間はその物を保管しなければならない(保管場所を確保しなければならない)

出す物が多い場合はヤフオク出品代行業者を利用した方が良い。手数料などはかかるが出品作業や落札後の発送に時間が取れない人は特に勧める。自分でやるのはオークションに出したい物を代行業者に渡すだけだ。自分で出品していて誰かが落札して代金が振り込まれた際、仕事で忙しかったりですぐに発送出来ない場合もある。当然 発送遅延になり落札者とトラブルになるリスクが生じる。出品代行業者は落札後、直ぐに発送してくれるし落札者となにかトラブルが起きても対応してくれる。だから出す物が多い場合はヤフオク出品代行業者の利用を勧める。




年末の大掃除について

2016-12-24 19:44:16 | ゴミ

年末の大掃除に大量のゴミが出るかと思います。しかし中には使える物もあるかも知れません。使える物は処分よりも売却が得です。自分でヤフオクに出すのがベストですが、売りたい物が大量にある場合、手間と労力がかかります。
どんな手間と労力がかかるのか?

・売り出す品物の写真を撮る
品物全体、特徴、汚損状況がわかる様に撮る。

・メーカー、型番、品物名、使い道、汚損状況を調べておく。

・出品

・落札された場合は取引対応も必要です。

品物が沢山ある場合、以上の対応だけでも膨大な時間を要します。その作業を代行してくれる業者があります。有料ですが、お金を払ってでも速やかに不用品をなくしたい方は是非ご利用を検討下さい。




高校や大学の受験を終えた方々へ

2016-12-24 19:37:16 | ゴミ
今年 高校や大学の受験を終えた皆さん

年末の大掃除の時期も近づいて来ました。要らなくなった参考書とかもたくさん出てくるかと思います。書き込みや汚れ、破損がないものはそのまま捨てるのではなく売却も検討下さい。