4月に入り、新期がスタートし
森友、加計問題は忘れられた。
メディアは森友問題と、官邸批判をやめた。
人の行動には理由がある。
動機のない行動はない。
一連の疑惑を逆から遡ってみよう。
佐川氏は公文書改ざんについては黙秘し、
官邸の関与だけはきっぱりと否定した。
検察の追求を乗り越えられる自信があるのかもしれない。
一人で闇を背負った佐川氏の動機は何だったのだろう。
検察に押収された、
自殺した職員の遺言書と
重要書類は明らかにされなかったが、
阿部氏や麻生氏が適材適所と重宝した
佐川氏はその書類が官邸に届いた直後に、辞任、
実質、解任されている。
佐川氏が職員に改ざん指示した事実が、
自殺者によって明らかにされたためだ。
佐川氏が改ざん指示したのは、
阿部夫妻の関与を示す部分だった。
佐川氏が独断で改ざん指示することは考えられない。
改ざんを指示しただけでなく、
値引き理由の地中のゴミが、
トラック数千台で運び出されたという
嘘の供述を籠池氏に求めた。
それに応じなかった籠池氏に
佐川氏は弁護士を通して、
マスコミから身を隠すように指示した。
阿部首相の選挙演説カーの前に、
100万円を返しに来た籠池夫妻を
今も、長期拘留しつづけている。
昭恵夫人と親しく、いつもメールの
やりとりをしていた籠池夫人まで
拘留しなければならない理由とは。。。
阿部夫妻が共感したのは
教育勅語と日本会議と軍国主義。。。たどっていけば、
それが、1年間の国会を空転させた原点ではないか。
阿部首相のお気に入りだった稲田氏は、
日報の存在を確認しながらも
国会で「日報は破棄した」と主張し続けた。
再調査の指示は、
「日報はないのか?」という口頭だった。
暗に、「体制に不都合な日報はあってはならないので処分せよ」と
文章に残さずに口頭で圧力をかけたと思われても不思議でない。
日本の子供の貧困率があがり、
老人介護問題は申告で、
子育て世代への消費税負担の増加、
そのなかで、宇宙開発に巨額の資金を投入し、
原発を動かし、
トランプ氏から大量の兵器を買う。
民主主義の夜明けは、
ずいぶん、
遠そうだ。。。
ーーーーーーーー 参考記事 ーーーーーーーー
ゴミ釈明文書に署名迫る 理財局長が認める
毎日新聞2018年4月11日 13時06分(最終更新 4月11日 14時03分)
『財務省の太田充理財局長は11日の衆院予算委員会で、
森友学園への国有地売却を巡り、問題発覚直後の昨年2月に「全体として(地下から出たゴミの撤去費は)はっきりしない」などと記した文書を同省側が作成し、学園側に署名を求めていたと明らかにした。学園側は「書面を残すと、内容に全面的に責任を負うことになる」と署名を拒否したという。
昨年2月14日の「撤去費は1億円」との報道を受けて、同省近畿財務局が学園側に照会。学園側は「1億円とは断言していない」と説明した。これを受け、ゴミに関する学園の認識をまとめた文書を、理財局が近畿財務局に依頼して作成。
ゴミ撤去に関する近畿財務局と学園の認識について財務省側が「『ワンボイス』にした方がいい」と提案。
この件について「数人で認識を共有した中に局長もいた」とも述べ、
佐川宣寿前理財局長・国税庁長官も参加していたと認めた。
https://news.biglobe.ne.jp/quicknews/201804/09k0000e010110000c.html?webpush=1&utm_source=WebPush_news&utm_medium=email&utm_campaign=quicknews
森友問題:理財局、口裏合わせ要請認める ごみ撤去巡り
財務省の太田充理財局長は9日午前、参院決算委員会で、学校法人「森友学園」と国有地売却を協議した際、理財局職員から、値引きの根拠とされたごみの撤去を巡ってうその説明を学園側に求めていたことを認めた。
太田氏によると、理財局職員は昨年2月20日、森友学園側の弁護士に電話し、学園がごみの撤去に要した費用について「相当かかった気がする、トラック何千台も走った気がするという言い方をしてはどうか」と持ちかけた。ただ、弁護士は電話を踏まえた対応はしなかったという。
太田氏は「森友学園側に事実と異なる説明を求めるのは、間違いなく誤った対応だ。大変恥ずかしく、深くおわびする」と陳謝した。
https://www.asahi.com/articles/DA3S13441847.html
(社説)森友問題 真相究明が国会の使命
2018年4月8日05時00分
いまこそ国会が行政監視の使命を果たす時だ。
森友学園との国有地取引をめぐる財務省の文書改ざん問題は、当時理財局長だった佐川宣寿(のぶひさ)氏が証人喚問で証言拒否を連発したことで、真相解明は進まず、かえって疑念が深まった。。。
防衛省では、国会で存在しないとしてきた陸上自衛隊のイラク派遣時の日報が見つかった。1年前に気づいていたこと、陸自のみならず、航空自衛隊にも残っていたことも判明した。1週間に3度も防衛相が国民におわびする異常事態。安倍政権の公文書管理のずさんさは底なしの様相だ。。。
改ざんが明るみに出てから1カ月余り。政府はいまだ詳細を説明せず、責任回避の姿勢ばかりが目立つ。麻生財務相は「(改ざんは)理財局の一部の職員によって行われた」と述べ、安倍首相は「(学園への国有地売却に)私や私の妻が関わっていないということは明らかだろう」と繰り返す。
本紙の直近の世論調査で、こうした麻生氏や首相の説明に7割以上の人が納得していない。
だが、政権中枢の関心は。。。外交で関心をそらし、批判の収まりを待つ――。政権内ではそんなシナリオも語られている。到底許されるものではない。
立法府が求めた文書が行政府によって改ざんされ、1年余りの審議の前提が覆されたのだ。民主主義が正念場に立たされていることを、国会は自覚し、改ざんが行われた理由は何か、なぜ学園に破格の安値で国有地が売られたのか、この2点を徹底して追及すべきだ。
予算委での審議に加え、野党や与党の一部が求める調査特別委員会の設置も検討すべきだろう。ロッキード事件やリクルート事件の際にも設けられ、多数の証人喚問が行われた。
国会にあらゆる関係者を呼んで事実を突き止める。政治的・道義的責任を明らかにし、再発防止策をまとめる。与野党ともにその覚悟が問われている。
政治の責任を問う 官僚は再び矜持を
https://mainichi.jp/articles/20180406/ddm/005/040/029000c
--森友学園に関する財務省の決裁文書改ざん問題をどう見るか。
◆300カ所もの改ざんは、役所にとって何のメリットもない。犯罪に問われかねないことに手を染めてまで隠さなければならなかったことは何なのか、が本質だ。ある人の奥さん(安倍晋三首相の妻昭恵氏)が関わっているから特例を認めようということなら、法とルールに基づく行政権の行使という近代民主主義の根本が崩れかねない。我が国の民主的統治のあり方が機能しているのか疑いを生じさせる重大問題だ。。。
過去をなかったことにして「全否定」森友問題における安倍首相の特徴
http://news.livedoor.com/article/detail/14539376/
森友学園問題を通じて安倍晋三首相の発言の信用性に疑問の声が出ている。
例えば籠池泰典氏について、かつては「妻からこの森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いております」(2017年2月17日・衆院予算委員会)と言っていたのに、
わずか数か月後には「詐欺を働く人物のつくった学校で妻が名誉校長を引き受けたことは、やっぱり問題があった。
こういう人だから騙されてしまったのだろう」(2017年10月11日・テレビ朝日系『報道ステーション』)とひっくり返すような具合だ。
さらに、過去をなかったことにして「全否定」するのも特徴と言える。
安倍首相の悲願といえば憲法改正だが、野党から自衛隊の合憲化について追及されると、
「(自衛隊を)合憲化するということを私は申し上げたことはありません」(2018年2月22日・衆院予算委員会)
はて? そもそも改憲のきっかけとなった読売新聞のインタビューで、こう言っていたではないか。
「私の世代が何をなし得るかと考えれば、自衛隊を合憲化することが使命ではないかと思う」(2017年5月3日付朝刊)
「自民党総裁としての考え方は、相当詳しく読売新聞に書いてあるので、熟読してもらってもいい」(2017年5月8日・衆院予算委員会)と、国会で宣伝までしていた。ご本人がもう一度熟読したほうがいいのでは。
財政再建化についても、「(財政再建問題を)私が国際公約と申し上げたことは一度もない」(2015年5月18日・参院本会議)ときっぱり。が、2年前の言葉はこれ。
「国際公約でもある財政健全化に向け、中期財政計画を早期に策定するなど、経済成長と財政健全化の両立を目指してまいります」(2013年6月24日・衆院本会議)
安倍首相本人が自分の発言をなかったことにしてしまっているのだ。
※週刊ポスト2018年4月13日号
政治の責任を問う 公文書すべて出せ 枝野幸男・立憲民主党代表
https://mainichi.jp/articles/20180407/ddm/005/040/036000c
--学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題の本質は何か。
◆これでは社会が成り立たない。「公文書は正しい」と信頼するから納税通知書が来れば税金を納めるし、国会では、政府に言い逃れをさせないために野党は文書を出させようとする。社会そのものの大前提をぶっ壊すような話だ。
--安倍晋三首相は指示や関与を否定している。
◆財務省が勝手に改ざんしたのなら、一番怒らなければならないのは首相ですよ。こんないいかげんなことを…
自衛隊の“文書隠し”が明るみになり党内の“安倍離れ”進む 首相は6月解散で対抗か
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-013160/
政局に強い自民党議員は「もう安倍3選はない」と確信し、党内の“安倍離れ”が急ピッチで進んでいる。、、
厚労省の「裁量労働制データ」捏造、財務省の「決裁文書」改ざん、防衛省の「イラク日報」隠蔽と、3タテを食らっている安倍政権。「安倍1強」はもはや死語だ。自民党内は、安倍離れが加速している。
竹下亘総務会長は「昭恵さんという存在が政権に迷惑をかけたことは事実」と平然と口にする始末だ。。。
念頭にあるのは大叔父、佐藤栄作元首相が仕掛けた「黒い霧解散」だ。1966年12月、総裁に再選したばかりの佐藤元首相だが、政権は国有地払い下げの恐喝事件や、大臣の公私混同など「黒い霧」まみれだった。そこで、佐藤元首相はあえて解散。総選挙では微減にとどめた。
内閣参与の飯島勲氏も週刊文春(3月29日号)で「黒い霧解散」を引き合いに、早期の解散・総選挙を進言し、「過半数維持は間違いないぜ」と書いている。
「野党がバラバラな今、解散・総選挙をすれば、与党は議席を減らすでしょうが、過半数は取ると、安倍首相周辺は計算しているのだと思う。安倍首相も、『国民の支持を得た』として、総裁3選、改憲に挑戦できると考えているのでしょう」(政治評論家の山口朝雄氏)
いよいよ安倍政権の終わりが近づいている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます