田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

『2020年北海道車中泊旅』を振り返って

2020-12-26 | 
 北海道車中泊旅から帰ってきてから2か月ちょっとが経ちました。帰宅した当初は狭い車内に寝泊まりしてしんどい日々が続いたので暫く車中泊旅はいいかなと思っていたんですが、時間がたつとそれも薄れまたあの非日常の世界が懐かしく思えるようになって来ました。..

開陽台から
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

ここ10数年毎年飽きもせず9月下旬から10月にかけて北海道旅に出かけています。同じところに同じような時期に行って同じようなことをして何が面白いのかなぁという方もいますが、100名山を1度ずつ上るより1つの山を100回登るタイプなのでまぁ毎回違う発見や体験があってそれなりに楽しんでいます。

雄阿寒岳

毎回旅を終えるとつらつら振り返りこうしたほうがいいかなとかこれがあれば助かるなとか色々と考えて次の旅に生かしてきました。今年の旅も色々と新しいツールを導入しました。今回の導入したツールの中で一番良かったのはルーフボックスです。何せ車が小さいんで毎回収納には大変苦労していたんですが、今回はルーフボックスを付けたことによりこれが大幅に改善されました。やはり300Lの収納場所が屋根にあるということは長い車中泊旅においては大きな武器となりました。出し入れに若干煩わしさは伴いますが、それ以上に大きなスペースの存在は補って余りあります。
(新品だとセットで10万近くするルーフボックスなんですが、今回縁あって格安で譲って頂きました。まだまだ使い方がいまいちなんですが、これから工夫していこうと思っています。譲って頂きましたNさんありがとうございました。)

ルーフボックス
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

旅のツールはルーフボックスみたいに成功したものばかりではありません。今回必要かなと思って作って持って行った車の高さ調整台は一度だけ使いましたがまぁ車の向きを変えれば済むことなのでそれほどの必要性は感じませんでした。これはちょっぴり失敗作となりました。
そんなこんなで毎回試行錯誤を繰り返しながら車中泊旅を続けています。考えてみるとそんなことを頭の中で考えたり実際に作ったりしていることもひょっとしたら旅の一部なのかもしれません。新しい年まで1週間を切りましたが、新しい旅に向けてまた新たな妄想を始めようかなと思っている今日この頃です。

阿寒富士

3週間ちょっとの旅を一覧表にまとめてみました。クリックすると開きます。

『2020年北海道車中泊旅』
①  出発!(2020年北海道車中泊旅)
②-1 山形から青森へ(2020年北海道車中泊旅)
②‐2 青森フェリーターミナル(2020年北海道車中泊旅)
③  ひたすら北へ(2020年北海道車中泊旅)
④-1 神居古潭石(2020年北海道車中泊旅)
④‐2 さらに北へ(2020年北海道車中泊旅)
⑤-1 枝幸メノウは残念な結果に(2020年北海道車中泊旅)
⑤-2 ナナカマドの赤い実の下で(2020年北海道車中泊旅)
⑥  ガセネタ???(2020年北海道車中泊旅)
⑦  鉄ちゃんではありません!(2020年北海道車中泊旅)
⑧-1 知床峠は雲の中!(2020年北海道車中泊旅)
⑧-2 たまには観光もします(2020年北海道車中泊旅)
⑨  オンネトー、小鹿、螺湾蕗そして十勝石(2020年北海道車中泊旅)
⑩  芽登川、居辺川の十勝石(2020年北海道車中泊旅)
⑪  トラブル発生そして音更川へ(2020年北海道車中泊旅)
⑫  湧別川のメロン畑そして再び深川へ(2020年北海道車中泊旅)
⑬  神秘の古潭石、層雲峡そして三度目の上士幌(2020年北海道車中泊旅)
⑭  移動そしてそろそろお土産を(2020年北海道車中泊旅)
⑮  十勝から日高そしてニセコへ(2020年北海道車中泊旅)
⑯  幻の鉱石海岸そして黒松内へ(2020年北海道車中泊旅)
⑰  いつもの珍古部川そして木古内へ(2020年北海道車中泊旅)
⑱  千軒石を探して松前半島一周(2020年北海道車中泊旅)
⑲  千軒石とスパイダーユンボともみじ(2020年北海道車中泊旅)
⑳  さらば北海道!(2020年北海道車中泊旅)
㉑  お土産はりんご、りんご、りんご!(2020年北海道車中泊旅)
㉒完 無事に帰って来ました!(2020年北海道車中泊旅)

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月のサルビア | トップ | 忘年ゴルフ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事