2024年10月20日(日) 晴れ時々曇り 道の駅かみしほろ 4時30分 外気温 2.0度 車内気温 7.0度
寒い、昨日は13度と暖かい朝だったんですが今日は2度、寒くて4時過ぎに目が覚めてしまいました。でも今日は移動日、早起きは好都合、いつものコーヒー&ホットサンドで朝食を摂り出発準備を整えます。 道の駅の建物にトイレに行くと朝焼けが、「道の駅かみしほろ」が「また来いよ」と言ってくれているようです。..
道の駅かみしほろの朝焼け
トイレを終えて何気なく道路情報をチェックしていると、あららっ「三国峠」が雪です。北海道は10月下旬には雪が降るとは聞いていましたが、本当に雪です。半信半疑で念のためスタッドレスを履いてきたんですが、良かったです。まぁ平地では降ることはまずないでしょうが、履いていれば安心です。そんなことがありまして6時30分、道南方面に向けて出発です。
雪の三国峠
上士幌からですと日勝峠を経由した方が近いんでしょうが、久しぶりに天馬街道を通ることにします。国道241号を南に進み早朝ということで帯広市街に入り帯広川西ICで帯広広尾自動車道に乗ります。途中の道の駅ピア21しほろ、ここも車中泊したかったんですが次回です。
道の駅ピア21しほろ
帯広広尾自動車道、車も少なくて快適です。
帯広広尾自動車道-1
しばらく走ると2日前に訪れた中札内の標識が、ここでふと「新札内 1本の木」の記憶が脳裏に、何となく中札内IC方向にハンドルを切ってしまいました。
帯広広尾自動車道-2
中札内市街地を進むと「コインランドリー」発見、今日はどこかで洗濯をしようと思っていましたのでここでやりましょう。
コインランドリー-1
都合よく1台空いています。そして洗濯の時間が約1時間、この間の時間を利用して「新札内 1本の木」のリベンジをしようと思います。
コインランドリー-2
新札内 1本の木
中札内から新札内に移動、前回来てますので大体の位置のところにはスムースに到着です。前回は「1本の木」を焦点に定め走り回って失敗、ということで今回は木ではなく背景の山に焦点を当てシャッターポイントの大体の位置を推定、そこから攻めようと思います。
新札内からの日高山脈
これが中札内村観光協会の「ずっと残したい“なかさつない”の風景」という中の「新札内 1本の木」という写真、ここの背景に移っている形のいい山は調べてみると「十勝幌尻岳」のようで、まずこれを探します。(「十勝幌尻岳」は百名山の「幌尻岳」とは別の山、「幌尻岳」はこの山の後方でここからは見えません)
中札内村観光協会「新札内 1本の木」
googleマップの方は撮影位置が低いのか「十勝幌尻岳」は隠れているようです。
googleマップの「新札内 1本の木」
これは2日前に撮った私の失敗作、木も背景の山も全く違います。
2日前の田植え機に乗った元サラリーマンの「新札内 1本の木」
そして今回背景の山を手掛かりにウロウロ、たぶんこれでしょう。舗装されている村道から少し入ったところのT字路にありました。
「新札内 1本の木」-1
少し撮影角度を調整、あっちょっと行き過ぎです。
「新札内 1本の木」-2
このぐらいかな、これで引けばいい感じだと思います。
「新札内 1本の木」-3
おうっこれですこれ、やっとモヤモヤがすっきりこれで満足です。
「新札内 1本の木」-4
白 鳥
ということでミッションコンプリート、戻ることにします。戻る途中の田んぼが賑やかです。
「新札内 1本の木」-4
先日上士幌の畑にもいたんですがここにも白鳥です。その清楚な姿からは想像も出来ないガァーガァーという鳴き声、聞きようによってはやかましいです。
「新札内 1本の木」-4
洗濯を済ませて近くのマックスバリューに、コーヒーが無くなったので補充です。結構コーヒーを飲みますのでコスパを考えて私のお気に入りはUCCのワンドリップ「職人の珈琲」、ついでに食材も合わせて購入です。
マックスバリュー中札内店
帯広広尾自動車道に戻り終点(虫類大樹IC)で下りて道の駅コスモール大樹でちょこっと休憩です。
道の駅コスモール大樹
天馬街道へのショートカットの右折場所がうろ覚えだったんですが前の車について行ったらスムースに入れました。
天馬街道-1
左右に紅葉の山々が続くワインディングロード、車も少なく快適です。
天馬街道-2
トンネルを抜けるとあっという間に浦河町、様似町の方に行きたかったので途中からナビを信じてショートカットです。
ショートカット-1
「ようしゅんばし」と読むのでしょうか、怪しい橋を渡ります。
ショートカット-2
紅葉の素敵な天馬街道は駐車スペースがあまりないのが難点なんですが、でもここは車を停められゆっくり渓谷の紅葉見物が出来ます。
ショートカット-3
この辺りは紅葉は3~4分って感じでピークはこれからのようです。
ショートカット-4
紅葉見物も終わり先に車を進めたんですが、しばらくすると道路はダートに、そして通行止めの標識が、あちゃ~ダメです。天馬街道にすごすごとUターン、ショートカットがいつもいつも成功するとは限りません、反省。
ショートカット-5
国道236号は何度も通っていますのでこの辺りに牧場が集中しているのは分かっています。
天馬街道-3
馬の写真は以前にも撮っているのでサラッと通過、でもサラブレッドって奇麗で格好いいですねぇ。
天馬街道-4
アポイ岳ジオパークビジターセンター
海沿いが近くなって来てそこそこ高い山が、これがアポイ岳かな? 確信は持てません。
アポイ岳-1
海岸沿いの道路に出ると日高山脈が正面に見えます。たぶん右端の山がアポイ岳でしょう。
アポイ岳-2
寄り道したかったのはここ「アポイ岳ジオパークビジターセンター」です。ジオパークビジターセンターを訪れるのは「遠軽町白滝ジオパーク交流センター」「とかち鹿追ジオパーク・ビジターセンター」に続いてこの旅3カ所目です。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-1
日曜日なんですがそんなにお客さんはいないようです。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-2
日高山脈の地形が俯瞰できます。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-3
山からの写真は分かりませんが、海沿いの道路から撮った写真はアポイ岳で間違いないようです。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-4
おうっこの写真はいいですねぇ、2日前に行った「札内川ダム」はこの写真で言うと魔の山カムイエクウチクシ山の右側の鋭く切れ落ちた谷間あたりでしょうか。それにしても日高山脈は山が連なって奥深いです。幌尻岳がアプローチを含めて如何に困難な山か判る気がします。私の体力ではこれを見たら全く登れる気がしません。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-5
ここに来た目的は日高山脈の西側の石の情報、特に沙流川周辺の情報があればと思ったんですが、花や植物そして植生の情報は多かったんですが石に関する情報はあまりなかったです。ということで早々に引き上げです。
アポイ岳ジオパークビジターセンター-6
ちょっと寄り道をしてしまったのでもう昼時、もう1カ所寄りたいところがありますので今日のお昼は「セイコマ」のパスタで済ませ、日高町まで海岸沿いの道を進み右折して沙流川沿いに入ります。
ニセウ川-1
しばらく走って沙流川の支流ニセウ川沿いに入ります。どなたかのYoutubeでこのかわでメノウ系の石が揚がるとのことだったのでチェックしに来ました。でも水が多くて確認は出来ませんでした。またタイミングを見ていつか来ましょう。
ニセウ川-2
直ぐ側にキャンプ場が、ここでキャンプしながら探石もいいかもです。紅葉がキラキラ奇麗です。
ニセウ川-3
日が傾いて来ましたので今日の車中泊地に向かいます。今日の車中泊地は久しぶりに道の駅むかわなんですが、道の駅に行く前に近くの「ツルハドラッグ」に立ち寄ります。
ツルハドラッグ-1
食料は中札内のマックスバリューで買ってありますのでノープロブレム、目的はこれ、水、やっとありました。これでツルハのカードと作った甲斐がありました。加えて水調達の多角化を図ることが出来ました。ただツルハのお店によってこれがおいてあるところとないところがあるのが難点なんですが、まぁいいでしょう。これで当初の目的達成です。
ツルハドラッグ-2
さて久しぶりの道の駅むかわなんですが、10月も下旬なんですが混んでますねぇ。まぁ苫小牧港に近い、温泉があるということで人気の車中泊スポットなんで混雑は想定内です。まぁお風呂の時間を過ぎれば多少車は少なくなるでしょう。
道の駅むかわ
車を例によって邪魔にならないように隅っこの方に停め車中泊のセッティングを済ませ車に潜り込みます。
ここは思い出の場所、車中泊旅を始めたころ「軽トラキャンプの旅」で初めて車中泊したのがここです。(「軽トラ北海道旅行記-2」)
軽トラの荷台にテントを張ってここで車中泊したんですが、何せ車中泊も最初のころ不安で心細かった思い出が脳裏をよぎります。そんな道の駅むかわの夜が静かに更けて行きました。
道の駅かみしほろ ⇒ 道の駅むかわ 391 km 計 4,148㎞
北海道車中泊旅-1 いざ出発
北海道車中泊旅-2 青森FTで渡道スタンバイOK
北海道車中泊旅-3 函館FTから道の駅「厚田」まで移動
北海道車中泊旅-4望来メノウは空振り、深川へ移動
北海道車中泊旅-5 トロッコ王国、ひつじ牧場、枝幸メノウ、クッチャロ湖、そして道の駅はまとんべつ
北海道車中泊旅-6 湧別川で十勝石探石、そして紋別海洋公園へ
北海道車中泊旅-7 クッチャロ湖キャンプ場、ヒグマ出没、そしてウスタイベの宴
北海道車中泊旅-8 ウスタイベ千畳岩の日の出、三度目の枝幸メノウ、そして再びの紋別海洋公園
北海道車中泊旅-9 紋別流氷公園、置戸銀には出会えず、そして道の駅さっつる
北海道車中泊旅-10 道の駅さっつるにSTAY、本日は休養日
北海道車中泊旅-11 羅臼岳、オッカバケ海岸、そしてしべつ「海の公園」キャンプ場
北海道車中泊旅-12 知床のジャスパー、羆の次に怖いヤツ、そして 呼人浦キャンプ場
北海道車中泊旅-13 念願の置戸銀、初めての道の駅遠軽森のオホーツク
北海道車中泊旅-14 「白滝ジオパーク交流センター」と「遠軽町埋蔵文化財センター」、そして再び道の駅深川へ
北海道車中泊旅-15 石狩川で神居古潭石に出会えるか?
北海道車中泊旅-16 神頼みをして再び古潭石探し、そして上士幌へ大移動
北海道車中泊旅-17 居辺川の十勝石探石、そして味の時計台へ
北海道車中泊旅-18 北海道石の煌めき、ヌプカの里の紅葉、そして三泊目の道の駅かみしほろ
北海道車中泊旅-19 今年度産エリモ小豆ゲット、そして道の駅なかさつないへ
北海道車中泊旅-20(1) 新札内の1本の木、丹頂鶴、ピョウタンの滝、札内川ダムの紅葉
北海道車中泊旅-20(2) 足寄工房の玲瓏と紅十勝、畑の白鳥、そして4泊目の道の駅かみしほろ
北海道車中泊旅-21 温泉と雄鹿と紅葉、そして5泊目の道の駅かみしほろ
2012年元いたとこのブログのオフ会のついでに北海道を両親と一緒に車中泊して
1週間くらい回りましたが11月上旬でノーマルタイヤだったのであまり北の方には
行きませんでしたが道の駅コスモール大樹
は車中泊しましたし。
道の駅むかわはトイレ休憩か温泉か
記憶が曖昧ですが丁度ししゃものイベント
みたいなのしてました。
懐かしいですね~
札幌からでてこの逆の感じで襟裳岬にもよりコスモール大樹で車中泊でした。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/376a003a00ea978f2fc2490505ea20ca
この時期平地ではともかく峠は降るかもという事前情報、そういうこともありまして「日勝峠」を通らずに「天馬街道」を通って道南に移動した次第です。
いつも読んで頂きありがとうございます。ではでは。