田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道車中泊の旅-16(2019年秋)

2019-11-19 | 
雨宿り
11日目-10月4日(金) 雨
6時30分起床、本降りの雨、どうも台風崩れの低気圧の影響で今日は一日雨みたいです。雨の日は憂鬱、というのも私の車はコンパクトカー、車内は狭くて居場所がないんです。そのうえスライドドアじゃないため乗り降りの度に濡れてしまいます。こういう日はハイエースやキャラバン、あるいは大き目のワンボックスカーが羨ましいです。
でも旅を始めて10日間連続してほぼ晴れ、こんなことは滅多にありません、感謝ですね。雨は仕方ありません。

「ピア21しほろ」-1
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキング参加中

こういう日はじたばたしても仕方ありませんのでどこかで雨宿りして休養に当てましょう。ゆっくり目の朝食を食べ9時30分過ぎお気に入りの「おけと勝山温泉ゆうゆ」に向けて出発です。

「ピア21しほろ」-2

昨日通ったところに戻るわけですが今日は近道の道道88号線を使います。この道は山の間を縦断するような道路で途中には何もはなく、羆さんや鹿さんの居住区です。

「道道88号線」-1

雨の日でこんな感じですから晴れてたらスゴイでしょうね、紅葉。そしていつもは道路脇で群れている鹿さん達も今日は雨宿りですかね、見かけません。

「道道88号線」-2
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

11時ちょうど「おけと勝山温泉ゆうゆ」到着、今日は一日ここで雨宿りです。
お風呂に入り、昼食を摂り、あとは何もやることがありません。ということで速報ベースの旅のブログを一本あげてみることにしました。ところが旅先でのブログUPは初めて、慣れていないせいか2時間ほどがかかってしまいました。まぁ何とか仕上げましたが、時間がかかった最大の要因は写真ソフト、いつも使っているヤツと違うので思うようにいきませんでした。ここは次回までに何とかしましょう。(いつも使っているwindouws photo gallery が2年ぐらい前からダウンロード出来ないんですよね」)

「おけと勝山温泉ゆうゆ」

士幌近辺にも日帰り温泉はたくさんあったんですがお気に入りのゆっくり出来るここに70kmちょっと走って来てしまいました。15時30分、また70㎞ちょっとの道を士幌に向けて戻ります。
雨が少し小やみに、やっぱりいましたね、立派な角を持ったオス。こんなのに突っ込まれたりアウト、注意して慎重に運転して行きましょう。

「牡鹿」

17時00分、また戻って来ました道の駅「ピア21しほろ」、今晩もお世話になります。

道の駅「ピア21しほろ」

2泊目ですから宿泊ポジションも大体分ります。トイレのところは出入りが頻繁ですので避けて少し離れたところに駐車、ベッドメーキングをして車に入ります。ここは少し離れたところでもWifiバッチリですので、明日の天気予報やルートをチェックしてからシュラフに潜り込みました。引き続き遠くから大雪山系の山々が見守ってくれているようで安心、ぽつぽつとリズムよく天井を打つ雨音のなか士幌の夜が静かに更けていきました。


11日目の行程

11日目の走行距離 155km(道の駅ピア21しほろ ⇒ 道の駅ピア21しほろ) 累積走行距離 2,960km

次回に続く
人気ブログランキングへにほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へランキング参加中

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道車中泊の旅-15(2019年秋) | トップ | 北海道車中泊の旅-17(2019年秋) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事