先日庭の剪定をしたときにいろんな虫たちと遭遇しましたので紹介します。.......
まずはケムンパス1号、なかなかケバイやつ、たぶん蝶々でなく蛾のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/53922bcbb0ab57831a22176ca5005dfc.jpg)
毛虫-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
きれいな何とかにはトゲあると世の中相場は決まっておりますのでたぶんコイツは毒を持っていそうです。刺されると間違いなくひどいことになりそうですので、これ以上近づかないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/e52c780ff2be42e1be6a1418e794a841.jpg)
毛虫-2
続いてケムンパス2号、こっちは地味なやつ、木の色に同化していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/c47e1e93702612035a59a1fbb972ae0b.jpg)
毛虫-3
これも蛾のような感じ、でもやや地味目だから毒はなさそうな気もしますが……、触りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/204b96ab4897522c859503849db563d8.jpg)
毛虫-4
お次はこれ、テントウムシ、ちょこまかちょこまか動き回るんでピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/dcb1c39af86702772f3401fc550a1d2f.jpg)
テントウムシ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
3番目はこれ虫の卵、カマキリですね。あと少しするとここから相当数のカマキリが続々生まれてくるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/b139c41705946a2eae9662d188cc4d5a.jpg)
カマキリの卵
最後はこれ蜘蛛、たぶん女郎蜘蛛かな、ちょっと自信がないんで?マークを付けておきましょう。コイツはまだ小っちゃいですが、張ったネットにこれからいろんな虫をおびき寄せて、夏ごろにはかなり大きくなるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/599dfcc66443eea41a0a4eb7bbae30c7.jpg)
女郎蜘蛛?
ちょっと見はなんにも無いような小さな庭なんですが、よく見るとそこここにいろんな虫たちが蠢いていました。
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
まずはケムンパス1号、なかなかケバイやつ、たぶん蝶々でなく蛾のような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/53922bcbb0ab57831a22176ca5005dfc.jpg)
毛虫-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_yellow_1.gif)
きれいな何とかにはトゲあると世の中相場は決まっておりますのでたぶんコイツは毒を持っていそうです。刺されると間違いなくひどいことになりそうですので、これ以上近づかないことにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/65/e52c780ff2be42e1be6a1418e794a841.jpg)
毛虫-2
続いてケムンパス2号、こっちは地味なやつ、木の色に同化していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/c47e1e93702612035a59a1fbb972ae0b.jpg)
毛虫-3
これも蛾のような感じ、でもやや地味目だから毒はなさそうな気もしますが……、触りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/12/204b96ab4897522c859503849db563d8.jpg)
毛虫-4
お次はこれ、テントウムシ、ちょこまかちょこまか動き回るんでピンボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/dcb1c39af86702772f3401fc550a1d2f.jpg)
テントウムシ
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31_orange_1.gif)
3番目はこれ虫の卵、カマキリですね。あと少しするとここから相当数のカマキリが続々生まれてくるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/b139c41705946a2eae9662d188cc4d5a.jpg)
カマキリの卵
最後はこれ蜘蛛、たぶん女郎蜘蛛かな、ちょっと自信がないんで?マークを付けておきましょう。コイツはまだ小っちゃいですが、張ったネットにこれからいろんな虫をおびき寄せて、夏ごろにはかなり大きくなるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/23/599dfcc66443eea41a0a4eb7bbae30c7.jpg)
女郎蜘蛛?
ちょっと見はなんにも無いような小さな庭なんですが、よく見るとそこここにいろんな虫たちが蠢いていました。
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ](https://b.blogmura.com/travel/shachuhaku/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます