4月5日(金) 晴れ時々曇り
4時30分起床室温8℃、やや肌寒い朝です。朝のルーティンを例によってバタバタとこなします。
今回の旅は日程も大まかに1週間ぐらいと適当に決めて出て来たんですが、当初目的の会津の伊南川のチェック、下越の仙見川のチェックも概ね終わりました。そして望外にも3つ~4つ良い感じの石にも出会うことが出来ましたので、本日帰ることにします。
7時ちょうどに3日に渡り大変お世話になった道の駅たがみを出発です。また来るでしょうからその時は宜しくです。..

行ったり来たりの旅-84

五泉市の早出川、ここも探索したかったんですが、また今度です。

行ったり来たりの旅-85
国道49号線を淡々と東進、49号線行ったり来たりでこの旅2往復目です。
これは越後山脈の山でしょうか、まだ深い雪の中のようです。

行ったり来たりの旅-86
途中ちょっぴり疲れて眠くなって来ましたんで某公園の駐車場で休憩です。川の対岸がキャンプ場のようでテントが見えます。最近のキャンプブームはすごいですねぇ、あちこちでこんな光景が見られます。

行ったり来たりの旅-87

飯豊連峰、新潟県と福島県の境を越えたあたり、銀嶺の峰々が輝いています。

行ったり来たりの旅-88
この旅何度目かの道の駅あいづ湯川坂下、ここで休憩です。

行ったり来たりの旅-89
道の駅の駐車場の東側には磐梯山が聳えていまして、

行ったり来たりの旅-90

北西方面やや遠めに先ほどの飯豊連峰が横たわっています。

行ったり来たりの旅-91
来た時と同じ道を通るのもと思い、道の駅あいづ湯川坂下から会津盆地を横切って芦ノ牧温泉方向に進み下郷町で左折、国道289号線で白河方面に進みます。途中の道の駅しもごうで休憩です。

行ったり来たりの旅-92
ちょうど昼時でしたので、先ほどの道の駅あいづ湯川坂下で買った「おいなり」さんで昼食です。

行ったり来たりの旅-93

白河から棚倉、塙と進み、矢祭町で県境を越えます。

行ったり来たりの旅-94
矢祭町から大子町に入るあたりの街道沿いのソメイヨシノが満開でしたので、「外大野のしだれ桜(大子町)」が咲いているかもと思い寄り道です。(「外大野のしだれ桜」、速報ベースでUP済です)

行ったり来たりの旅-95
駐車スペースでは「わらぼっち」がお出迎えです。

行ったり来たりの旅-96

案の定「外大野のしだれ桜」、咲いてました。

行ったり来たりの旅-97
この枝ぶり、もう何度も何度も見ているんですがいいですねぇ。

行ったり来たりの旅-98
しだれ桜の左側の隅っこに湧き水が流れているんですが、そこの湿地に水芭蕉が植えられていてちょうど桜の季節に開花するんです。

行ったり来たりの旅-99

しだれ桜と水芭蕉の共演です。

行ったり来たりの旅-100
ここからのしだれ桜の眺め、なかなかなんです。

行ったり来たりの旅-101
そして湧き水の流れが小さな池?、水たまり?を作っていて、そこにしだれ桜が映っています。「逆さしだれ」ってヤツをパチリです。

行ったり来たりの旅-102

広場では地元の方が出店を出していまして、手作りの大福もちを売っています。1個150円、お土産に2個購入てす。

行ったり来たりの旅-103
ここから小一時間ほどで明るいうちに無事自宅に帰還です。家に帰るとホッとします、家はやっぱりいいですねぇ。でも休んでまたしばらくすると「旅」に出たくなります。今年もこんなことの繰り返しです。ではでは。
(完)
走行距離 295km
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐1
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐2
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐3
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐4
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐5
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐6
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐7
会津と下越を行ったり来たりの車中泊旅‐8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます