田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道&東日本パスの旅-13

2014-10-13 | 
8時54分 稚内駅到着
最北端の駅」稚内は何度か来ているんでそれほどの感慨はありませんが、市内を
ゆっくり散策したことはありませんでしたので、お弁当購入がてら歩いてみようと思います。

最北端の駅「稚内」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城4位、「スローライフ
17位
ぐらいで~す。少しずつ上昇してま~す。ありがとうございま~す。)


「稚内駅」のホームに到着してビックリ、私の知っている「稚内駅」ではありません。
ホームと線路の一部に昔の面影がありますが、それ以外は綺麗にリニューアルされています。

最北端の駅「稚内」2

天気もすごくいいのでまずは「フェリーターミナル」に向かいます。

「稚内フェリーターミナル」

二日間見続けてきた「利尻島」「礼文島」に繋がっているフェリーターミナルです。
いつか乗ってみたいなぁ!
「サハリン」に向かうフェリーも此処から出ているのかなぁ!
「サハリン」にも行ってみたいなぁ!

「稚内港北防波堤ドーム」
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

おなじみの「稚内港北防波堤ドーム」、昨晩も色とりどりの何張りものテントが張られたんでしょうね。そして星空を見上げながらの知らない者同士の楽しい宴が目に浮かぶようです。私もチャレンジしてみたいんですが、少し歳をとり過ぎましたかね

「稚内副港市場」1

ここから1km少し南の方ある「稚内副港市場」まで歩きます。昨日の宿で「お風呂」があるということを聞きましたので確認しておこうと思いました。
少し遠い稚内温泉「童夢」には行ったことがありますが、近くに入れるところがあれば便利ですので。

「稚内副港市場」2

「市場」という名前がついていますがメインがおさかな市場の「複合商業施設」っていう感じですね。この中に教えて頂いた「港の湯」があるようです。確認しましたので真冬にでも来た時にタイミングが合えば入ろうと思います。

「稚内副港市場」3
にほんブログ村   <a href=にほんブログ村   <a href=にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

こんな横丁感覚のところもありました。
で、そろそろ時間ですのでお弁当などを購入しながら駅に戻ろうと思います。弁当は駅弁も各種揃っていたんですが、ここは手堅く「セイコーマート」のお弁当にしました。合わせて飲み物と軽食も買い駅に戻りました。

最北端の駅「稚内」3

稚内駅(10時52分発)→名寄駅(14時06分着)13本目
改札が始まりましたが、普通列車ということでガラガラかなと思っていたらそうではありませんでした。まずはどこかの大学のサイリング部らしき人達がジャージ姿で大きな「輪行袋」を抱えて最初に通過していきました。そのあとも観光客らしき人達もひとしきり乗り込みました。

普通列車「名寄行」

そうはいっても1両編成の普通列車、7割方の席の埋まり具合、私も進行方向右側の席を確保することが出来ました。
列車は定刻に発車です。
何故進行方向右側かというと、これなんです!

「利尻山」 from 宗谷本線1
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

南稚内駅から抜海駅の間で、右側の窓から天気に恵まれればほんの少しの時間見ることが出来ます、海上の富士山「利尻山」を!
これで、しばらく「利尻山」ともお別れです
次回はいつ見れるかな。

「利尻山」 from 宗谷本線2

利尻山が見えなくなると「抜海駅」停車です。今日は誰もおりませんし、誰も乗りません。

「抜海駅」

そしてしばらく誰も降りない、だれも乗らない駅を、列車はストップアンドゴーを繰り返して行きます。(無駄に止まらなくてもいいんじゃないのと心の中で思いましたが、そうはいきませんよね、普通列車ですから。)

「音威子府駅」
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

そして「音威子府駅」、思わず降りて「駅そば」を食べてみようと思ってしまいましたが、今晩の列車に間に合いませんので、何とか思いとどまりました。
小さい声で、「必ず食べに来るから、それまでちゃんとやっていろよ!駅そば!」とつぶやきました。

快速名寄8号「旭川行」

「快速名寄8号」名寄駅(14時35分発)→旭川駅(15時59分着)14本目
そしてこの後淡々と列車を乗り継いでいきます。

「岩見沢行」

旭川駅(16時10分発)→岩見沢駅(17時51分着)15本目


「手稲行」

「区間快速いしかりライナー」岩見沢駅(18時05分発)→手稲駅(19時02分着)16本目
18時43分札幌駅、途中下車です。普通列車4本、7時間51分かかりました。
大したことありませんよね! でも疲れました!

「らーめん共和国」
にほんブログ村   <a href=にほんブログ村   <a href=にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

このあとまた「はまなす」に乗りますので、腹ごしらえをしておきます。
疲れて遠くに行きたくありませんでしたので、札幌駅ビル内にある「ラーメン共和国」で食べることにしました。

梅光軒「味噌ラーメン」

「吉山商店」が美味しそうで入ろうと思ったんですが席が埋まっているようでしたのでその先の旭川ラーメン「梅光軒」に入りました。
「味噌ラーメン」美味しかったで~す。

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。
現在「茨城4位、「スローライフ17位ぐらいで~す。順位が上がると書く意欲が高まりま~す。)

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土手の曼珠沙華と白鷺 | トップ | 北海道&東日本パスの旅-14 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
利尻 (今西)
2015-05-17 21:33:04
昨日からお疲れ様でした。
よさこいでなく、つい懐かしい利尻に見入ってしまいました。
実は学生時代に北海道にはまり、そして利尻にはどっぷりと。
今でもたまらなく、最高の写真です。
よい旅していますね、憧れます。
また会えるのを楽しみにしています。
返信する
今西さんへ (サラリーマン)
2015-05-17 21:59:20
今日はお疲れ様でした。
ご訪問ありがとうございます。
気まぐれで書いている拙いブログですが珠にお立ち寄り頂けると嬉しいです。
来年も伺いますんで宜しく。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事