移動日
14日目-10月7日(月) 晴れ時々曇り
6時起床、ここはデッカイ道の駅、パークゴルフ場、キャンプ場(無料)、温泉ホテル、ナウマン象記念館などが広大な敷地に点在しています。早起きしましたので早朝散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/6fb9c1a0c24c4086791f3dac564deb0b.jpg)
道の駅「虫類」-1
ランキング参加中
そこここにキレイな花壇が整備されています。赤いサルビア、紫はラベンダーではありませんね。(花の名前はよく判りません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/53de5efadf6e9462c9124d37487cfdf5.jpg)
道の駅「虫類」-2
この時期のコスモスとしてはいけてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/74035569122ec611aef3b3bd6bbbe064.jpg)
道の駅「虫類」-3
大分寒くなってきたんですがまだテントを張っている方がいます。最近は冬キャンや雪中キャンプをやられる方もいますので10月のキャンプも珍しくないかもですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/300241f28dc6448c92525cdd35c32d5c.jpg)
道の駅「虫類」-4
確か以前もここで鐘を鳴らしましたがあまり変化はありませんでした。でも折角ですから寄っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/7cc26ad32562b7352c5be0a61706aabb.jpg)
「愛と幸せの鐘」-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_orange_1.gif)
もう歳ですのでたくさんの愛と幸せはいりませんが、ささやかな愛と幸せはあってもいいかなということで小さ目に鐘を鳴らしました。ご利益があるといいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/f5d5103a5186d68ac07fcd9049f01930.jpg)
道の駅「愛と幸せの鐘」-2
さて車に戻り朝食、いつものコーヒー&ホットサンドなんですが、いつもこんな感じで作って食べています。今年から新兵器のフライパンが加わり少しバリエーションが増えました。
先ずはフライパンでソーセージを炒めそして卵焼きを作ります。(ちょっと絵ずらが汚いですね、スミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/a69adcb6f13d47e531bb5f670dc75ac4.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-1
続いてジャムを少しだけ塗った食パンにこれを挟みます、こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/19c1c0b8cd0f5acafb6d15880cf8ccc5.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-2
そして 愛用のバウルーホットサンドメーカー(イタリア商事)に挟んで焼き上げます。以前は真っ黒こげにしちゃったことも度々でしたが、最近はこんがりキツネ色にコンスタントに焼き上げられるようになりました。
飛びぬけて美味しいってことはありませんが、朝手早く温かいものを食べられるってことが一番ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/2c2575650e9f296b542299ba8a0f4b10.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-3
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_pink_1.gif)
そんなこんなをしていると9時、直売所オープン、行って見ると予想はしていたんですがお目当ての十勝小豆はありませんでした。暖かいせいで収穫はもうちょっと先とのことでした、残念。まぁ仕方ありません、車中で食べるリンゴを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/2af53c2215507f7658efbae4079c479c.jpg)
「JA忠類直売所 菜の館ベジタ」
さて道東での予定もほぼこなしましたので道南方面に移動です。道の駅の直ぐそばを走っている帯広広尾自動車道路(無料)で帯広までの50㎞をバビューンとひとっ飛びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/68f3eb954261260c4176bf22d52548ad.jpg)
「帯広広尾自動車道路」
そこから国道38号線で十勝清水にそこで国道274号線に左折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/fd17b7a8cfe0e34c9ca89678eefd257a.jpg)
「国道274号線」-1
そして日勝峠、みなさんうなりをあげて登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/77915647027f74b5fa7ce12aef21660f.jpg)
「日勝峠」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_femgreen_1.gif)
下りは紅葉を見ながら右に左にハンドルを、忙しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/20e03b13f9df21c11d29325508bb6837.jpg)
「国道274号線」-2
ちょっと疲れましたので寄り道、行きがけの駄賃で「日高ひすい」でもと寄ってみたんですが、そんなにうまくはいきませんね、ハハハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/83556ec10946c2b88565e568745d8da8.jpg)
「チロロの巨石」
こんな山の中でちょうどお昼、道の駅でもと思ったらありましたセイコマ、ここにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/e4e94a81d13a107014db63a436894339.jpg)
「セイコマ」
今日はおにぎり2個、いつもの「100円パスタ+おにぎり」のは350円ですが今日は豪華に400円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/e30f2ae28f0ddc6a6151448ff7a670e4.jpg)
「おにぎり」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_green_1.gif)
お姉さんがお釣りにくれた500円玉、何の変哲もない500円玉、でもよ~く見てください「令和元年」、縁起良いですかな。でもすぐ使っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/b12fc9c39bd6773bdb57be18d3a17517.jpg)
「500円玉」
いつもはここから平取、鵡川方面に行くんですが今回はこのまま274号を辿り、新夕張、追分方面に出ました。途中最近出来た道の駅あびらD51ステーションに、名前の通りD51が建物の中に展示されているようでしたが私は鉄ちゃんではありませんので見ませんでした。外に展示してあった懐かしい特急列車「キハ183系車両」は見ましたっていうか、目に入ってきました。昔列車旅で乗ったような記憶が……。ここにはD51をはじめもいろいろな車両などが展示してあるd51鉄道資料館があり「鉄ちゃん」には堪らない道の駅みたいで結構混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/b7de9f521b2a06a3486fa5e162596ed2.jpg)
道の駅「あびら「D51ステーション」
私にはこっち特産物コーナーの方に興味が、今年度産「うずら豆」ゲット、インゲン豆の一種ですかね。パンダ豆とかトラ豆とか金時豆とか種類があるようで、以前買ったトラ豆が美味しかったので買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/543cbbb020061e7f27ce609a2672202b.jpg)
「うずら豆」
千歳市内のブックオフで文庫本を2冊ゲット、Wifiのある道の駅は調べ物などで時間が潰せるんですがWifiのない時は夜が長いんです。そんな時は読書に限ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/f8c21e46b91a0a8fffdbfd260f66af56.jpg)
「千歳ブックオフ」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_lightblue_1.gif)
千歳市から支笏湖湖岸に出て国道276号線で喜茂別にそこから真狩村に出ました。ここでガソリン補給、北海道ガソリン高いですよねぇ、レギュラー145~155円くらいします。地元と比べると10円以上高いです。そして楽しみにしていた真狩温泉に、あれぇ真っ暗定休日、まぁいいですか今日はお風呂無し。途中のコンビニで晩飯を購入して今夜のお宿に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/f9bf0e26e48d960f8eb145f27384428c.jpg)
「真狩村ガソリンスタンド」
やって来たのは道の駅真狩フラワーセンター、何かちょっと寂しいですね、ここに泊まるのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/3665b62e72bb995f8589824cab7f211b.jpg)
道の駅「真狩フラワーセンター」-1
2~3台いた車も暗くなるにつれて去って行き私の車1台になってしまいました。どうしようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/de608ad4ea59e25af5742131f0b46519.jpg)
少し走れば「名水の郷きょうごく」「ニセコビュープラザ」があるんですが、でも近くには人家がありますので大丈夫、ここに泊まりましょう。近くにある銅像「細川たかし」がしっかり見張ってくれるはず、真狩村の夜が静かに更けていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/b9e51d42ef36886596449a7a613bc7de.jpg)
14日目の行程
14日目の走行距離 349km(道の駅虫類 ⇒ 道の駅真狩フラワーセンター) 累積走行距離 3,644km
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
ランキング参加中
14日目-10月7日(月) 晴れ時々曇り
6時起床、ここはデッカイ道の駅、パークゴルフ場、キャンプ場(無料)、温泉ホテル、ナウマン象記念館などが広大な敷地に点在しています。早起きしましたので早朝散歩です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7b/6fb9c1a0c24c4086791f3dac564deb0b.jpg)
道の駅「虫類」-1
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_femgreen_1.gif)
そこここにキレイな花壇が整備されています。赤いサルビア、紫はラベンダーではありませんね。(花の名前はよく判りません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/60/53de5efadf6e9462c9124d37487cfdf5.jpg)
道の駅「虫類」-2
この時期のコスモスとしてはいけてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/74035569122ec611aef3b3bd6bbbe064.jpg)
道の駅「虫類」-3
大分寒くなってきたんですがまだテントを張っている方がいます。最近は冬キャンや雪中キャンプをやられる方もいますので10月のキャンプも珍しくないかもですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c2/300241f28dc6448c92525cdd35c32d5c.jpg)
道の駅「虫類」-4
確か以前もここで鐘を鳴らしましたがあまり変化はありませんでした。でも折角ですから寄っていきましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9c/7cc26ad32562b7352c5be0a61706aabb.jpg)
「愛と幸せの鐘」-1
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_orange_1.gif)
もう歳ですのでたくさんの愛と幸せはいりませんが、ささやかな愛と幸せはあってもいいかなということで小さ目に鐘を鳴らしました。ご利益があるといいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/f5d5103a5186d68ac07fcd9049f01930.jpg)
道の駅「愛と幸せの鐘」-2
さて車に戻り朝食、いつものコーヒー&ホットサンドなんですが、いつもこんな感じで作って食べています。今年から新兵器のフライパンが加わり少しバリエーションが増えました。
先ずはフライパンでソーセージを炒めそして卵焼きを作ります。(ちょっと絵ずらが汚いですね、スミマセン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8e/a69adcb6f13d47e531bb5f670dc75ac4.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-1
続いてジャムを少しだけ塗った食パンにこれを挟みます、こんな感じですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ba/19c1c0b8cd0f5acafb6d15880cf8ccc5.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-2
そして 愛用のバウルーホットサンドメーカー(イタリア商事)に挟んで焼き上げます。以前は真っ黒こげにしちゃったことも度々でしたが、最近はこんがりキツネ色にコンスタントに焼き上げられるようになりました。
飛びぬけて美味しいってことはありませんが、朝手早く温かいものを食べられるってことが一番ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/45/2c2575650e9f296b542299ba8a0f4b10.jpg)
「コーヒー&ホットサンド」-3
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_pink_1.gif)
そんなこんなをしていると9時、直売所オープン、行って見ると予想はしていたんですがお目当ての十勝小豆はありませんでした。暖かいせいで収穫はもうちょっと先とのことでした、残念。まぁ仕方ありません、車中で食べるリンゴを買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1b/2af53c2215507f7658efbae4079c479c.jpg)
「JA忠類直売所 菜の館ベジタ」
さて道東での予定もほぼこなしましたので道南方面に移動です。道の駅の直ぐそばを走っている帯広広尾自動車道路(無料)で帯広までの50㎞をバビューンとひとっ飛びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/68f3eb954261260c4176bf22d52548ad.jpg)
「帯広広尾自動車道路」
そこから国道38号線で十勝清水にそこで国道274号線に左折です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d2/fd17b7a8cfe0e34c9ca89678eefd257a.jpg)
「国道274号線」-1
そして日勝峠、みなさんうなりをあげて登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/77915647027f74b5fa7ce12aef21660f.jpg)
「日勝峠」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_femgreen_1.gif)
下りは紅葉を見ながら右に左にハンドルを、忙しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/20e03b13f9df21c11d29325508bb6837.jpg)
「国道274号線」-2
ちょっと疲れましたので寄り道、行きがけの駄賃で「日高ひすい」でもと寄ってみたんですが、そんなにうまくはいきませんね、ハハハ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/73/83556ec10946c2b88565e568745d8da8.jpg)
「チロロの巨石」
こんな山の中でちょうどお昼、道の駅でもと思ったらありましたセイコマ、ここにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/70/e4e94a81d13a107014db63a436894339.jpg)
「セイコマ」
今日はおにぎり2個、いつもの「100円パスタ+おにぎり」のは350円ですが今日は豪華に400円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/82/e30f2ae28f0ddc6a6151448ff7a670e4.jpg)
「おにぎり」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_green_1.gif)
お姉さんがお釣りにくれた500円玉、何の変哲もない500円玉、でもよ~く見てください「令和元年」、縁起良いですかな。でもすぐ使っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2e/b12fc9c39bd6773bdb57be18d3a17517.jpg)
「500円玉」
いつもはここから平取、鵡川方面に行くんですが今回はこのまま274号を辿り、新夕張、追分方面に出ました。途中最近出来た道の駅あびらD51ステーションに、名前の通りD51が建物の中に展示されているようでしたが私は鉄ちゃんではありませんので見ませんでした。外に展示してあった懐かしい特急列車「キハ183系車両」は見ましたっていうか、目に入ってきました。昔列車旅で乗ったような記憶が……。ここにはD51をはじめもいろいろな車両などが展示してあるd51鉄道資料館があり「鉄ちゃん」には堪らない道の駅みたいで結構混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/4c/b7de9f521b2a06a3486fa5e162596ed2.jpg)
道の駅「あびら「D51ステーション」
私にはこっち特産物コーナーの方に興味が、今年度産「うずら豆」ゲット、インゲン豆の一種ですかね。パンダ豆とかトラ豆とか金時豆とか種類があるようで、以前買ったトラ豆が美味しかったので買ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5a/543cbbb020061e7f27ce609a2672202b.jpg)
「うずら豆」
千歳市内のブックオフで文庫本を2冊ゲット、Wifiのある道の駅は調べ物などで時間が潰せるんですがWifiのない時は夜が長いんです。そんな時は読書に限ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/f8c21e46b91a0a8fffdbfd260f66af56.jpg)
「千歳ブックオフ」
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31_lightblue_1.gif)
千歳市から支笏湖湖岸に出て国道276号線で喜茂別にそこから真狩村に出ました。ここでガソリン補給、北海道ガソリン高いですよねぇ、レギュラー145~155円くらいします。地元と比べると10円以上高いです。そして楽しみにしていた真狩温泉に、あれぇ真っ暗定休日、まぁいいですか今日はお風呂無し。途中のコンビニで晩飯を購入して今夜のお宿に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c3/f9bf0e26e48d960f8eb145f27384428c.jpg)
「真狩村ガソリンスタンド」
やって来たのは道の駅真狩フラワーセンター、何かちょっと寂しいですね、ここに泊まるのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/77/3665b62e72bb995f8589824cab7f211b.jpg)
道の駅「真狩フラワーセンター」-1
2~3台いた車も暗くなるにつれて去って行き私の車1台になってしまいました。どうしようかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1e/de608ad4ea59e25af5742131f0b46519.jpg)
少し走れば「名水の郷きょうごく」「ニセコビュープラザ」があるんですが、でも近くには人家がありますので大丈夫、ここに泊まりましょう。近くにある銅像「細川たかし」がしっかり見張ってくれるはず、真狩村の夜が静かに更けていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/90/b9e51d42ef36886596449a7a613bc7de.jpg)
14日目の行程
14日目の走行距離 349km(道の駅虫類 ⇒ 道の駅真狩フラワーセンター) 累積走行距離 3,644km
次回に続く
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
![にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ](https://b.blogmura.com/senior/senior_over60/88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます