まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

凹んだモーレちゃん

2024年01月27日 | ワン病院
1月25日(木)
ミーア&モーレ 「歯石取り」してきました

朝ご飯抜きで、朝8時くらいにお水を少々飲んで
11時、病院へ


ミーアとモーレは
このまま病院で がんばってよ
おかーちゃんは いったん家に帰るけど
ヒャンヒャン泣かんといてな
ごめんやで いい子でね




あぁ… ほんま後ろ髪ひかれて ツラいなぁ…(´;ω;`)…

看護師さんに連れていかれる時
やっぱりちょっとヒャンヒャン言うてた
ほんの10秒くらいやったけど、ミーアの声だったな

ごめんやで・・・(´。・ェ・。`)ゴメンネ… 


5時過ぎに連絡あって、
「7時にお迎え来てください」って!
無事に終わってよかった~


7時過ぎ、8時間ぶりのご対面


キラッキラのお目目で 喜んでくれた~☆
抱きあげると ぎゅぅぅってしがみついて
離れんかったわ(^^;

っんんん… けど、けど、
なんだかモーレが変・・・(゜-゜)





モーレちゃん 怒ってるのか疲れてるのか
喜んだのは顔を見たその時だけで
あとは伏し目がち、もしくは視線が宙を泳ぎ
元気がなーい ⊙﹏⊙;



家に帰ってきてから ミーアは元気よくご飯を催促!
けど、モーレは 眉間にしわ寄せたような表情で…
ご飯いらないって・・・(´•̥ ω •̥` ) 

抱いてナデナデすると ゆ~らゆ~ら
ゆーっくりとおしっぽを振るだけで
まったく覇気がないのよ
先生、「今夜一晩くらいは、おとなしいかも…」と
そう言ってたから 様子見するしかないね

モーレは繊細な子だから
置いてきぼりにされて
知らない人たちに囲まれてチックンもされて
そりゃイヤだったよね
麻酔がちゃんと醒めてからだって
お口の中、痛いよね



ミーアの右オテテ 注射した跡、剃られてた


モーレの右オテテも 剃られてた



ひょうきんミーアは すっかりいつも通りで
アタシに甘えまくり♡
モーレは、アタシと目を合わせてくれんかったよぉ



仲よしツインズのふたりは かばい合うようにして
くるりん丸まって夢の世界へ入って行きましたとさ


もう二度と麻酔かけて歯石取りなんてしなくて済むよう、
おかーちゃん、歯磨きがんばるね! (๑•̀ㅂ•́)و✧ガンバル
いい子でお口開けて 磨かせてくれるふたりなんだもん



※ 翌朝には すっかりいつも通りのモーレに戻ってました~



コメント (4)

ミアモレちゃんのお口事情(^^;  

2024年01月25日 | ワン病院
とうとう、というか  やっと、というか

ミーアとモーレ 病院に行ってきました(^▽^;)
体調が悪くてではなく、歯です 歯

4歳4ヶ月のチビたちのお口の中、
♪ 歯磨きゴシゴシ サボりっこ
  歯石が溜まって さぁ 大変
  (どんぐりころころ でどうぞ♪)

なワケですわ…(;''∀'')

最初は歯磨きもマメにがんばってたんだけど
だんだんとサボってしまい、
去年の秋ぐらいから「ちゃんと磨いてやらなきゃ!」って
心入れ替え がんばり始めたんだけど
既にこびり付いてしまったものはガンコで
歯ブラシごときではキレイにならんわね…(๑-﹏-๑)ウーン




ここ、どこでちゅか?
たくさん わんこさんたちがいてるんでちゅけど
どっぐかふぇじゃ なさそうでちゅわね

はい、ここは病院です
ミーアとモーレのお口の中きれいにしてもらうのに
診察に来たんやで
先生に診てもらおうな


体重…ミーアは 2.2kg  モーレは 2.3kg
モーレ、ちょっとおデブ気味だぁ

特に問題になるような所見もないので
麻酔しての歯石取り決定

当日は朝ご飯抜きで可哀そうだから
ギリギリまでふたりには内緒にしとこ


                    


最近ちょっと「あら? なんで?」って思ったことがある

それは、いただいたプレゼントのこと・・・


先月のクリスマスの時にケビンママから
もこもこ毛布みたいなちゃんちゃんこをもらった

お正月までには「着る毛布」か「あったかソックス」かを
暖房費節約のためにも買わなきゃって思ってたとこだった
めっちゃタイムリーなプレゼントだったの
ちゃんちゃんこ、すごいあったかいんだから~


そして「歳の数だけ焼き鳥」の誕生日会の時、
マリどんから シャンプーキャップをもらった

最近、シャンプーのあと髪をタオルドライはせず、
風呂あがりに タオルですっぽりと髪を巻いて
15分ほど 蒸すようにしてからドライヤーしてたの
もらったシャンプーキャップはまさしく、
濡れた髪を包み込んで被るもの! 便利~

ひめちゃんからは、「あまおうイチゴジャム」をもらった
朝はトーストで、ジャムやチョコを塗ったりしてるんだけど
ジャムが切れかかってて「そろそろ買わなきゃ」って
思ってたところだったのよ  
あまおうイチゴジャム、美味しい~


「鰆の藁焼き」で誕生日会した時、
みゆきちゃん&hisaちゃんから化粧品をもらった

大谷翔平くんがイメージキャラクターのブランド物よ
ずいぶんと前に「大谷翔平くんのブランドのやつ、いいなぁ」
なんて言ってたのを覚えてくれてた


みんな、どうしてアタシが欲しがってるのがわかるのー?(・ω・ノ)ノ?
なんかとても不思議な感じがしちゃってさ

みんなは エスパーかっ?!?!って思っちゃうわ
アタシの心ん中、ズバリ! 読み取ってるやーん!

アタシは全然センスがなくて
人に気の利いたものをプレゼントできないってのに(;'∀')

アタシの周りには エスパーがいっぱい!
みんな、ほんとにありがとうね ⸜(*ˊᵕˋ*)⸝✿アリガト✿



コメント (3)

えぇ゛ぇ゛ぇ゛∑∑(´⊙ω⊙`)

2022年08月22日 | ワン病院
アタシんちの隣の家は、同級生の男子の家
保育園の時からの幼なじみ
といっても、ほとんど顔を合わすこともないんだけど、
たまーに出会ったら「おう! 元気か?」って挨拶


そんなお隣さんのカーポートの伸縮門扉に
なんか… 乗っかってる・・・❔

えっ? はぁっ?


何が並んでるん(・・???



スニーカーかいっ\( ̄∀ ̄*)

ナイスアイデア☆

こんな干し方もあるんだねぇ( •ω•。)وナイス!




うちから徒歩5分の所に、
スターバックス 建設中
箱自体は 8割方完成しつつある模様
9月末か10月頭には オープンになるんじゃなかろうか?
その日がとっても楽しみなアタシ

しょっちゅう通る道沿いにできるので
日に日に出来上がりつつあるのが見られて嬉しいぞ


先日も そんなこと思いながら前を通りかかった


正面に「女神セイレーン」がお出ましになった♪



そして、北側の壁に「STARBUCKS」スターバックスの文字



南側にも「STARBUCKS」スターバックス


んん? ちょっと待って(;''∀'')



ぇっ えっ? えっ? なんか… んん?



えぇ゛ぇ゛ぇ゛∑∑(´⊙ω⊙`)

「S ARBU KS」サーブクスぅぅ?!?!?!?!


「ティー」と「シー」は いずこへ~~~(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

落ちてしまっとる… 


ちなみに…
10日ほど経って 今はちゃんと「STARBUCKS」になりました( ˊᵕˋ; )




「三輪そうめん流し」へ行った翌日の朝、
いつも通り 元気にガツガツと朝ご飯を食べたモーレ

そして柔らかめの うんP
粘膜に ちょっと血が混じってる…

3日ほど前から 緩めのうんPが続いてて
ビオフェルミン飲ませて様子を見てはいたけど
なかなかよくならないなぁ、病院行きかな、
って考えてたら・・・


うんPのあと15分ほどして、
さっき食べた朝ご飯を ぜーーんぶ吐いちゃった


えっ? えっ?  どした?!?!


吐いたものを片付けていたら
ケホッケホッって咳き込んだかと思ったとたん、

えぇ゛ぇ゛ぇ゛∑∑(´⊙ω⊙`)

モーレ 吐血ーーーーーーᵎᵎᵎ∑(°口°๑❢❢

胃液に血が混じるってレベルじゃなく、
マジ、血を吐いたーーってほどの量

モーレっ 大丈夫かぁ
なになに どーしたっていうのよ(~_~;)

はい! おかーちゃんは化粧もせず 髪も梳かず、
病院へと かっ飛びましたよ
そして、一番 待ち時間の少ない獣医師さんを指名
(それでも40分くらい待ったけど)



これは どっちのおちりだ(・・?
病院へ行くのも ふたり一緒です
ルンナとフルルもそうだったようにね…


ここはどこかなぁ
たのちいところでは ないみたいでちゅね?

血を吐いた割には 元気なモーレ
いたっていつも通り


なんだかミーアの方が ガタガタ震え出したよ

モーレ、たぶんね
チックンとかされちゃうよ
どーする?


いや~~んヾ(〃>_<;〃)ノ イヤイヤ


血液検査して、レントゲン撮って、エコーもかけた
結果・・・

「消化器官の炎症」

十二指腸に少しガスがたまってて
膵臓の働きがやや弱いようなので
吐血もそのせいと思われます
注射と輸液を入れることで大丈夫ですよ
お薬と消化器サポートの療養食を 3日分出しますね


よかったーーー
酷い病気とかじゃなくてよかったよ
ホッとしました ε-(´∀`*)ホッ


暑い時期、寒い時期、
こうなる子は割と多いようです
そういえば、冬場にふたりともが
ピーピーになったことあったわ

モーレはまだ若いから これくらいで済んだようだけど
もっと気をつけて 体調見ててあげなきゃね
おかーちゃん、反省



コメント (6)

大輔先生に報告。。。

2020年03月10日 | ワン病院

先日の日曜日はルンナとフルル、
病院Dayでした
久しぶりに 大輔先生に診てもらうために…


病院入り口前にあるマンホールに 目が行った。。。



ただ今、コロナちゃんでエンガチョ気味な市ですが(;'∀')
あれれ? なんだかな、これ?、、、、



これって ワンコの足跡なんかーっ??????????(・・?
コンクリートが固まらないうちに
歩いちゃった子がいるってことかいアハハハッ




いつものように、ドドド緊張なおふたりさん


ルンナは、持病の定期的な再診
・ご飯、カリカリフードを完全にやめて、
 ウエットフードにしたらよく食べてます
・気になるような咳などもありません
・発作は、1月も2月も 月に2回ありました
 時間も短く症状的にも軽い発作でした
・今年に入ってから、お腹が少しゆるい時があります
 微量の血液が混じってることがありました

体重も年末と変わりなく1.45㎏
発作止めのお薬と心臓のお薬、
量を増やすこともなく継続です
うんPに血が混ざるのも、鮮血で微量なので
少し様子見することになりました
もうすぐ12歳になるルンナ
一日の3うち、20時間ぐらい寝てるんじゃないかしら(^^;
このまま穏やかに、気持ちいい~ネムネムで
ずっと過ごしてくれればいいなって思います


フルル。。。
1月18日に倒れて入院してて、
1月28日の夕方に「危ないです」の連絡で
お家に連れて帰ってきてから1か月半経ちました
そのあと、予め診療予約していた大阪の病院へ連れていき、
「もうなにもできません」と言われ、途方に暮れ、
ワン友に情報をもらって、名古屋の病院へ。
そこで、環軸頸不安定症(亜脱臼)の症状は軽度であり、
脳炎などの疾患の疑いもある、と言われました
そしてステロイド剤を出してもらって服用中。。。
それらのことを大輔先生に報告しました

四肢はまったく立つことができず、
お首も座らずぐらぐらのままです
食欲はきっちりあるし、チッコやうんPも
寝たままではあるけれど、自力でできます
出たら、アンアンと教えてくれます
体重が減って 1.3㎏のガリガリガリ子ちゃんだけど、
立つこと以外はとても元気です

アタシの腕に抱かれて、
しっかりと先生のほうを見るフルルの様子を見て
大輔先生は驚かれていました
あの時、不規則で浅すぎる呼吸しかできなかった子が、
こうして元気なことが「正直、信じられないです」
「今までの経験の中で、あの状態から復活した子の事例を
僕は知らないほどなんです。。。」

大阪の病院からの報告も受けていらしたそうで
フルルがその後どうなったのかを、
ずっと気にしてくれていました

今、服用している薬が切れる頃、
名古屋の病院でもう一度診察をしていただきます
そこで、フルルの状態、治療法があるのかないのか、
治療法があったとして、治るのかどうなのか…
いろいろと話をすることになっています
そして、大輔先生ともそれらの情報を共有していこう!
ということになりました

 


フルルは、ほんとうにちゅおいなぁぁ
獣医師さんをもビックリさせちゃうんだもんなぁ



えっへん
むてきのふうるでちもーん
どんなもんだい



               Commentfield closes

コメント

そろって病院

2019年09月02日 | ワン病院
チビたちふたり揃って、病院へ行ってきました


ルンナのいつもの薬も貰わなくちゃだし、
元気になったフルルを診てもらっとかなきゃだし^-^



またびょういんでちか…


ふうる、あんよはもう、いたくないでちもん
ちっくんなんて したくないでちもん
ひとりで おいてかれるのなんて いやでちもん


大丈夫よ、フルル 安心して♡


フルルの様子を見るなり 先生が一言
「うん! 問題ないね! 心配ないですよ!」

最悪の場合…靭帯が切れてたら手術・入院って言われてたけど
免れました
ほんとに よかったーーー



  ルンナの発作  

7月2回 、 8月1回   

最近、発作の回数がめっきり減りました
これはめっちゃ嬉しいことです
特に、7月の2回目の発作から 8月の発作までは
実に1か月以上も間が空いたんです

そして8月の発作から今日まで 12日間発作なしです
この調子で ずっとずーっと
発作が出ませんように。。。



 おまけ



道路沿いの建物横の小さな空き地に
2匹のヤギさん 発見
草、はむはむと食べてたよ(^w^)



コメント (1)