まぁるい抱っこ

播州平野の一角で、ワンコと暮らすピースフル日記☆

約束やで!

2021年09月29日 | ルンナ&フルルのこと
可愛い可愛いアタシのルンナ


毎日よく寝て よく食べて よく怒ってます(笑)

庭に下ろしてもじっとしたままで 
もう、トコトコと歩くことはないけれど、
夜中に急に起きて ケージの中を
ウロウロ~ウロウロ~ 15分くらい回ってたりします

そんなでも、「ルンナ、ご飯! ご飯!」って声をかけると、
スキップするみたいに お椀めがけて歩きます( ´艸`)ププッ


8月の初めに、胸のデキモノを切除して病理検査に出した結果、
乳腺ガンとの診断を受けました
病理検査のためとはいえ、切除手術の際に
腫瘍部分をほぼ、キレイに取り切れたそうです

無理な抗がん剤治療はせず、
ガンの発芽を押さえるというタイプの服用を選びました
そして定期的に、レントゲン&CT&血液検査を続けて
経過観察することに決めました

胆汁がうまく流れず 胆泥が溜まりかけていた症状も
3カ月続けたお薬のおかげで ずいぶん改善されているとのこと
お薬がルンナに合っていたようです(^^)
心臓も 年齢の割には「問題なしですよ」ってオーケー


ガン封じの投薬始めてから1ヶ月が経ち、


アタシの大事な大事なルンナは とても元気です
まだまだ元気でいてもらいますからね


寝てばかりでもいい!
抱っこや、おぱんちゅ穿く時に どれだけギャウギャウしたっていい!

アタシの足の親指を食べ物と勘違いしてパクパクしたり、
ネムネムしてるときに撫でると 薄目を開けて笑ってくれたり

ルンナが そうやって息をしてくれてるだけでいいの

フルルの分まで…

約束やで ルンナ





※コメント欄、閉じています


コメント

miracle Lunna

2021年09月09日 | ルンナ&フルルのこと
今年春先、まだ肌寒いころ
ルンナの胸元に 小さな小さなポチがあることに気づいた

初夏を迎えるころ、毎月の血液検査で少し引っかかった項目があった
「胆汁の流れが悪いかもしれない…」
「薬を飲んで様子見しましょう」
「胸元のポチも もうしばらく経過観察しましょう」

7月になってから そのポチっとしたイボみたいなのが
一気に大きくなったことに気づいた
8月初旬に「組織を取って病理に出しましょう」となり、
手術で切り取って、 そして検査へ。。。

3週間かかって病理検査の結果が出ました




うんなのおできは、「あくせいしゅよう」だったでしゅの
びっくりしたでしゅわ


<乳腺ガン> 
おかーちゃんはうすうす、そんな覚悟もしてたんよ
もしかしたら…って…

でも、悲観的には考えないことにしてる

きっと大丈夫! 
今回の組織切除でも、リンパ管や血管浸潤は確認できないという結果
治療する手立てがある!

①点滴による抗がん剤投与 6か月間
②錠剤の抗がん剤内服 6か月間
③腫瘍の発芽を押さえる内服薬

①と②はヒトと同じようにキツい副作用があります
その分、ガンの根を根絶できるけど…
化学療法の副作用のキツさ、苦しさは
おかーちゃん、身をもって経験しててるから
あんな辛い思いをルンナにはさせられない

13歳という年齢で、1.4㎏って小さな体で、
脳炎による発作という持病を持ってるルンナ
抗がん剤することで きっと弱ってしまう…


おかーちゃんは、③の薬を選んだからね
効き目は幾分弱いかもしれない
でも、無駄な治療ではないと先生はおっしゃった



そしてもうひとつ、探した薬。。。


紅豆杉パウダー  漢方薬
抗がん・抗アレルギー作用 があるとされる紅豆杉
嘘か誠かよく分からないけれど、「信じる者は救われる」
ワンコ用があると知り購入したよ



ルンナの体重だと 小さじすり切り半分を1日1回
紅茶の茶葉を粉末にしたような匂いと味がするよ

ご飯に混ぜても気にせず食べてくれるルンナ


痛みやしんどい思いをさせたくない
たとえ病気が進んでも 生きることのクオリティを
下げさせるわけにはいかない!

きっとルンナは大丈夫!
今までも ずっとそうだったんだもん
ちゅおい、ちゅおーいルンナだもん!

壊死性髄膜脳炎と診断され、余命半年~1年と宣告されても
元気に7年が過ぎたよ



うんなは びょうきなんてへっちゃらでしゅのよ
もう、おできは どっかへいっちゃったでしゅわ


そうだよね!
ルンナはいつも奇跡を起こすの

ルンナは がんばルンナ♡
奇跡を起こす ミラクルンナ♡




                             Commentfield closes

コメント

抜糸したよ

2021年08月22日 | ルンナ&フルルのこと
ルンナ、胸元にできたデキモノを切除してから
ちょうど2週間



抜糸できました!
先生が 小さな小さな縫い糸をチョキチョキ切ってくれる間、
ウ゛ーウ゛ー怒ってましたけど(^w^)

一番たくさんあった時でも 体重1.7㎏の小さな体で、
何度も何度も起こる発作にも負けず、
悪くなった歯の抜歯や 子宮摘出手術にも耐え、
老化の速度がちょっと早く、最近はガンコに磨きがかかってるルンナ
でもね、どんなにギャウギャウでも可愛いんです、愛おしいんですよ



13年間、クリクリのお目目で
アタシを見つめ続けてくれるルンナです

一日中寝てばかりだけど ご飯の時だけは
はりきってスキップしています(笑)
1日2回、きちんとうんPも出ています

デキモノの病理検査結果は、来週に分かるとのこと
どうか、良性でありますように。。。


                         



お盆休暇の思い出の品((^┰^))ゞ


しろまるちゃ~ん


通天閣まで行って購入した「しろまるグッズ」
どれもこれも可愛い~



丸亀製麺で大人気の「子供うどん弁当」
赤ウインナーに魅かれてテイクアウトしました
うまうま~



もちんなちゃん(姪)からお土産の「牛たんカレー」
さすが仙台のお土産だ!


野菜&卵の炒め物に カレーかけて食べました
(今、白米断ちしてるもんで)
めちゃ美味しいカレーでしたよ~ ごちそうさま!



日曜日、淡路へお出かけしま~す
ルンナ、ミーア&モーレ、あとむ&ちゅら みんな一緒に

コメント欄、閉じています。。。





コメント

ご褒美はちゅ~る♪

2021年08月10日 | ルンナ&フルルのこと
ルンナ、8月7日(土)に 病院に預けました
胸元にできたデキモノ切除のためです

朝9時半頃に預けて 午後から手術
午後5時過ぎに「手術も無事に終わって麻酔もきれいに覚めましたよ」
との連絡あり!  ホッとしましたε-(´∀`*)ホッ

当初、日帰り手術で済むかも?と言われてたんですけど
大事をとって1泊入院となりました



翌8月8日(日)
朝10時にお迎えに行きました


おたーたん! むかえにくるのがおそいでしゅわよ!

あはっ(;^_^A  ごめんよ
日帰りできると思ってたのにね

デキモノを取った傷跡、けっこう大きいんですけど
ルンナはとっても元気です
ワンコってすごいな
アタシがもしこんな大きな傷だったら
イタタ、イタタって 大騒ぎしそうなものなのに(;'∀')

ルンナ、痛がる様子もなく 至っていつも通りです
よかった!


病理検査の結果は10日ほどかかるとのこと

まずは1週間後に傷口の経過観察、
そして2週間後に抜糸、ってなりそうです


家に帰って 一番にちゅーるをあげました!
がんばったご褒美です~


ルンナぁ がんばったねぇ
いい子だよ、いい子♡ いい子♡
はい!  ちゅ~る♪


あむあむあむあむ♡


もっとたべるでしゅわよ~
あーん!  あむあむあむ♡

嬉しそうに ぱくぱくと弾んで食べたルンナです


たった1本残っていた下の右側の歯、
もうグラグラだったので 手術の時に抜いてもらいました
正真正銘の、歯なしのルンナちゃんになっちゃいました



コメント (6)

健康でいなきゃ

2021年08月06日 | ルンナ&フルルのこと
体を動かすことは 別に嫌いじゃない
かと言って、何かスポーツをやりたい! 
というほどではない
だって、運動神経は鈍いんですもん(;^ω^)

だけど、スキーは好きだったな
上手じゃないけど、雪の中で遊ぶのが楽しかった♪
そして、100mとか短距離よりも 
5㎞とか10㎞とか走る方がいいな


ちょうど10年前の2011年11月に
第一回神戸マラソンを完走したのを最後に
なーーんにも運動しなくなっちゃった
マラソン走る前には 半年間毎日毎日5㎞は走ってたのに…

その後、きまぐれにウォーキングを始めても 
長続きしなかったし(;・∀・)

気が付けば 体はガッシガシに固くなっちゃってるし
猫背もひどくなってきたし、なによりも…


体重の増加傾向が止まらない・・・アカン・・・


「イケてる60」になろうって思ってたのに
これじゃ なれん! 


なーのーでぇ



ジム通い、始めました~

とにかく、『健康』のためにね
この先、まだまだ遊びたいことがいーっばいあるんだもん
健康でいなきゃ☆

まずはスタジオプログラムから♪
初心者向けのエアロビとかフィットネスヨガとか やり始めました!

3ヶ月坊主にならないように がんばりますっっ



そして、アタシの可愛い可愛いルンナ

先日、月一回の通院日でした


ここ、びょういんでしゅわねっ?!
うんな、びょういんきらいなんでゅのよーっ

ふふふ( *´艸`) 怒ってる 怒ってる


ここ2カ月近く 発作がありません
7年前の今頃は 毎晩のように発作が出ていたのに
あの頃がまるでウソのようです

心臓、 少~し雑音があるようですが
ルンナの年齢なら 年相応の程度だそうで
今は薬も飲んでないです

胆汁がうまく流れていないことについては
あと2週間、投薬で様子見です

そして、胸のデキモノ
気にはなっていたんだけど 様子見しているうちに
梅雨入りの頃からずいぶんと大きくなってきました
良性か悪性か、半半の疑いです

あさっての土曜日に、デキモノを取ることになりました
手術そのものは短時間で済む見込みなので、
日帰り手術でいいと思います
今のルンナちゃんの体調なら 麻酔するのも大丈夫でしょう
先生の言葉を信じて お任せすることに決めました

手術で切り取ったデキモノは 病理検査に回すことになります




えぇ~ きるんでしゅのぉ?
いやでしゅわぁ
でもぉ がんばっちゃうでしゅもん!


そやよ、ルンナ がんばってよ~
痛いやろうけど まだまだ健康で元気で居るための手術やからね!
がんばってな!



※コメント欄、閉じています。。。

コメント