うひょひょひょ~
やってきましたよ 『水木しげるロード』

【JR境港駅・みなとさかい交流館】から ズドーンとまっすぐに
【水木しげる記念館】まで、約800mほど続く水木しげるロード
漫画家 水木しげるさんの代表作、「ゲゲゲの鬼太郎」ワールドが
道の両脇に広がっていますよ
何年も前からここのことは知っていたけど
やっと今、遊びにこれました~

あははっ お馴染みの漫画のキャラクターたちが
楽しく迎えてくれました

あっちを向いてもこっちを向いても
鬼太郎~
ねずみ男~

着ぐるみの鬼太郎がいました!
東日本大震災のための義援金募金箱をもっていましたよ
妖怪さんたちも、日本を応援してくれてるのね
ルンナとフルルは…
大きな顔が近づいてきたもんだから ビビッてます

鬼太郎のブロンズ像です
頭ナデナデしちゃったもんね

ねずみ男のブロンズ像です
ルンナもフルルも こんなの初めて見るもんだから
ちょっと緊張しているようです
“豆狸”っていう妖怪さんがいました

タヌキって聞いちゃぁ、一緒に撮らなきゃ~と思ったんだけど
ぜんぜん前を向いてくれないので あきらめましたσ(^_^;)
これは“異獣”っていう妖怪さん

なんだか 犬っぽい風貌の妖怪さんですので 一緒に

たくさんのゲタが並んでます
鬼太郎の大きなゲタがディスプレイされてますよ

この道の両脇には、おみやげもの屋さんが
びっしり並んでいて、それを見て歩くのがまた楽しかった~
観光シーズンには外れていたので、混雑するほどではなく
ちょうどいい感じの観光客の数でしたね
買い物をするのに、お店の外で待ってもらっていたら…

「どうぞ~ 一緒に入れてあげてください」って

よかったねぇ、ルンナ
フルル
観光客が多い時だと こうはいかないよね
何軒かのお店で、「カートのまま一緒にどうぞ~」って
うれしい声をかけてもらいました
水木しげるロードの途中に 小さな橋の欄干があって
ねずみ男が寝そべっていました

桜も満開
絶景の写真スポットだね
【水木しげる記念館】の方からロードの南側を歩いて~

【JR境港駅・みなとさかい交流館】までやってきました
たくさんの、妖怪さんのブロンズ像を見ながら歩き、
写真もたくさん撮ってます
おってまた紹介させてくださいね
こんな可愛いのもありましたよ

ルンナとフルルに良く似てるわぁ
おあっ!なんかきた!

背高のっぽが歩いてきたぞ
ねずみ男じゃないかー きゃ~

実はアタシ、ねずみ男の隠れファンだったりなんかして~
デヘッ
ねずみ男さん、とっても可愛いお顔で「はい、チーズ」

アタシ、握手もしてもらっちゃったの~ わーい
けど、ルンナとフルルは…
フルルは固まってしもうたし、ルンナはもぐってしもうたヾ(;´▽`A``
まだまだこのあと、妖怪さんたちが登場しますよ
また明日
やってきましたよ 『水木しげるロード』

【JR境港駅・みなとさかい交流館】から ズドーンとまっすぐに
【水木しげる記念館】まで、約800mほど続く水木しげるロード
漫画家 水木しげるさんの代表作、「ゲゲゲの鬼太郎」ワールドが
道の両脇に広がっていますよ

何年も前からここのことは知っていたけど
やっと今、遊びにこれました~

あははっ お馴染みの漫画のキャラクターたちが
楽しく迎えてくれました


あっちを向いてもこっちを向いても
鬼太郎~



着ぐるみの鬼太郎がいました!
東日本大震災のための義援金募金箱をもっていましたよ
妖怪さんたちも、日本を応援してくれてるのね
ルンナとフルルは…
大きな顔が近づいてきたもんだから ビビッてます


鬼太郎のブロンズ像です
頭ナデナデしちゃったもんね

ねずみ男のブロンズ像です
ルンナもフルルも こんなの初めて見るもんだから
ちょっと緊張しているようです

“豆狸”っていう妖怪さんがいました

タヌキって聞いちゃぁ、一緒に撮らなきゃ~と思ったんだけど
ぜんぜん前を向いてくれないので あきらめましたσ(^_^;)
これは“異獣”っていう妖怪さん

なんだか 犬っぽい風貌の妖怪さんですので 一緒に


たくさんのゲタが並んでます
鬼太郎の大きなゲタがディスプレイされてますよ

この道の両脇には、おみやげもの屋さんが
びっしり並んでいて、それを見て歩くのがまた楽しかった~

観光シーズンには外れていたので、混雑するほどではなく
ちょうどいい感じの観光客の数でしたね
買い物をするのに、お店の外で待ってもらっていたら…

「どうぞ~ 一緒に入れてあげてください」って

よかったねぇ、ルンナ

観光客が多い時だと こうはいかないよね
何軒かのお店で、「カートのまま一緒にどうぞ~」って
うれしい声をかけてもらいました
水木しげるロードの途中に 小さな橋の欄干があって
ねずみ男が寝そべっていました

桜も満開

【水木しげる記念館】の方からロードの南側を歩いて~

【JR境港駅・みなとさかい交流館】までやってきました
たくさんの、妖怪さんのブロンズ像を見ながら歩き、
写真もたくさん撮ってます
おってまた紹介させてくださいね
こんな可愛いのもありましたよ

ルンナとフルルに良く似てるわぁ

おあっ!なんかきた!

背高のっぽが歩いてきたぞ
ねずみ男じゃないかー きゃ~


実はアタシ、ねずみ男の隠れファンだったりなんかして~

ねずみ男さん、とっても可愛いお顔で「はい、チーズ」

アタシ、握手もしてもらっちゃったの~ わーい

けど、ルンナとフルルは…
フルルは固まってしもうたし、ルンナはもぐってしもうたヾ(;´▽`A``
まだまだこのあと、妖怪さんたちが登場しますよ
また明日

楽しそうな所ですね~♪
フルルンナちゃんはカートの中でドキドキかな~?
着ぐるみもいるんだ~
ねずみ男の着ぐるみ可愛い~
笑顔でピースがとっても似合うわ~♪
でも、フルルンナちゃんはビックリしちゃったね~
めっちゃ可愛い~
いつも、上天気に恵まれて
楽しい旅行の様子を写真で見せてくれて
観光気分を満喫させてくれて
ありがとう~
フルルンナちゃん!ちょっととまどい気味(笑)
でも,みんなかわいい妖怪なんだよね。
水木しげるさんが,妖怪を親しみやすくしてくれた。
昔は,怖いものだったのにねぇ~。
山陰の人は,みんな優しいから,フルルンナちゃんも
カートでお店に入れた‥‥
どこでも,そうなるといいですよね。
乳母車はどこでも,入れるんだから‥‥
しかし,ラッキーパパの旅行記とは違って,
こまいぬさんの記事は,行った気になれる‥‥
ラッキーパパの記事も,改善せねば‥‥(笑)
続きも,待ってますよぉ~。
いったよ・・去年・・・
タクシーの行灯が、目玉オヤジになってたでしょ??
また行きたいなぁ~~~秋にでも・・・・
水木しげるロード
いつかは行きたい水木しげるロード
やっぱり楽しそうやなぁ~
そっかぁ、着ぐるみさん達もいるんやぁ
ふふふ…
変なのがいっぱいで…フルルンナちゃん達ちょっとビビってる?(笑)
ねずみ男さんには…かなりビビってる?(笑)
朝市も楽しそうで…いいな~
いいなぁ~
平和だ
ゲゲゲの喜太郎を訪ねて行ったのね
もう、見てて楽しいワクワク気分が伝わってきました。
テレビでしか見た事が無かったけど、こんな楽しい街
商店街も、ゲゲゲ様にケケケケケケッ~だね
喜太郎は神様です
あっ、妖怪様です(*^^*ゞ
ここは近畿圏内からだと、高速道路を使えば 案外アクセスがいいんですよ
うちからは片道約220㎞、3時間もかからず行けるんです
ただ、フルルンナと一緒だと、こまめに休憩するので
たっぷり時間はとって行きましたよ
鬼太郎は、子供の頃一生懸命に見たテレビアニメなので
アタシ、ワクワクしながら楽しんじゃいました
フルルンナは、「このワケのわからんもんは、いったい何~?」ってな感じ
フルルンナ、カートにちんまりと納まって、
道行く人に声かけられてナデナデしてもらうことには少し慣れたみたい
だけど、さすがに着ぐるみなんかを見たら
「これは人間じゃないですぅ」ってビビッてました
ルンナなんて、絶対に顔を向けないんだもん
そんな様子も楽しいゲゲゲロードでしたよ
まだまだ写真のアップ、続きます
着ぐるみの鬼太郎やねずみ男は、とんでもなく顔がデカイし、
「これは人間じゃない」ってのが フルルンナにもわかったんでしょうね
2ワンして、固まる固まる
その様子もまた、可愛かったりして いっぱい写真撮っちゃいました
ゲゲゲの鬼太郎は、子供の頃に夢中になってみたテレビアニメ
わくわくしてとても楽しい水木ロードしげるです
「まぁるい抱っこ」は日記&アルバムとして綴っているので
ついついたくさん写真を載せてしまうんですよ
退屈でなければ、また明日も見に来てくださいね~
ゲゲゲ、ふぅ~さんも観光に行かれてたんですね~
過去ログ、探して読んでみようっと!
ここ、楽しいよね 鬼太郎にねずみ男、
会えてうれしかったよ~
子供の頃に夢中になってテレビアニメ見てたんだもん
タクシーの行灯、見た見たー
笑ったわよ~
あっ・・・写真撮るの、忘れた