gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

>石原慎太郎都知事(78)「今度の地震は日本人に対する“天の警告”だと思う」

2019-08-09 10:28:00 | 語学、時事問題
>石原慎太郎都知事(78)「今度の地震は日本人に対する“天の警告”だと思う」

2011/4/10(日) 午後 10:26




komasaram2010


>石原さんの言い方って戦前の全体主義を感じます。

戦前の全体主義がいいか悪いかは人それぞれ。戦後の個人主義がひったくりや振り込め詐欺、秋葉の殺傷事件を生んでいます。
誰が何を感じようと自由ですが今の日本人の団結、規律を守る姿勢は世界から称賛されていますから全体主義もいいところはあります。戦前の全体主義の何が悪いかわかりません。

>問題は、そのために同胞でも弱者切捨てです。

受験戦争や市場原理主義を廃止すべきですね。小泉自民党を支持した人は反省すべきです。

>とにかく石原さんを都知事にしたら、世界の笑いものです。

そのとおり。石原に投票しようとする連中はそこをわかっていないのです。
ただ世界から笑われても石原支持派は「世界にこびない石原知事だから」として崇拝するのでしょう。
某政治家が「日本中が私を批判したが私の選挙区民だけは正しかった」とか言っていたのと同じです。
石原さんが知事になったら「石原に投票した馬鹿ども」を批判すればいい話です。

>私は東国原さんを応援しています。

残念ですがその東さんの出馬と支持が石原さんの立候補の切っ掛けになってしまいました。
石原さんは再選しないつもりでいたのですが自民党が何度も出馬を要請、東氏の支持が高いことを聞かされた石原氏は「東が都知事になるくらいなら俺がもう一期やった方がいい」と思って重い腰を上げたようです。


>しょせん、石原都知事は右翼。

いわゆる「右翼」か「左翼」かはどうでもいいことです。
それに「右翼」なんてことばだけでこの世には存在しません。まああるとすれば野球のライトか鳥や飛行機の右の翼。飛行機の右翼は機首から見ると左の翼です。

>集団主義・国家主義・民族主義者であり

別にこれらが悪いとは限りません。被災の後の日本人の団結、復興支援、被災者の礼儀正しさは集団主義であり国家主義であり民族主義です。同胞だと思うから全国の人が助けようとするのです。

>「天下一家。日本人は天皇が父、皇后が母。天皇主権・国民は天皇のしもべ。

王さまのいる国はそういう比喩も使うでしょう。昭和天皇が亡くなった時の自粛を見て戦後の日本人もまだ大日本帝国臣民なのだと驚かされました。

>太平洋戦争は日本の自衛戦争であり侵略ではない。戦後教育は間違いである」という戦前の国家主義の持ち主であるからこそ、今回の「花見自粛」論を唱えたのであろう。

大東亜戦争は日本の自衛戦争です。「侵略」というのは天下統一のプロセスを否定的に言った政治プロパガンダ用語です。
武田信玄も「侵掠如火」を旗印にしていました。
「戦後教育は間違い」という思想は一面正しいから「ゆとり教育」への反省があるのでしょう。「管理教育はいけない」と言われながら学校で殺傷事件があれば「管理はどうだったか」と言われるのが落ち。
「戦後教育が間違い」と「花見自粛」の因果関係がわかりません。関係ないでしょう。

とにかく今回は石原氏を落とした方がいい。万が一、石原支持派のバカどものせいで石原氏が当選してしまったら我々は「石原に投票しなかった賢明な有権者」であることを武器にして石原一派のバカどもを今まで同様批判すればいい。
4年後、石原氏は82歳。不幸にしてそこまで石原氏が務めてもその次は無理でしょう。
都知事候補にも定年を設けたらどうですかね。75歳以上は立候補してはいけないとか。

回答日時:2011/4/9 18:09:00
編集日時:2011/4/9 18:43:40


「サヨク」だの「ウヨク」だのそんなものはこの世に存在しない。人を「サヨク」とか「ウヨク」とか言えば人を攻撃した気になっている連中は語彙が少ないだけ。

2011年04月の記事一覧 - リスト表示 - Yahoo!ブログ


>石原慎太郎の天罰発言について

2019-08-09 10:24:00 | 語学、時事問題
>石原慎太郎の天罰発言についてprincesscharming224さん 

2011/4/10(日) 午後 10:22 

 

komasaram2010

 

人類が地球に二酸化炭素を放出しまくり、その後始末に原発なんぞに頼ってきたことに対して、何億年前から繰り返されている地震と津波という自然現象が「天と地の怒り」として発生したと言えますね。
天罰を受けたのは東電、日本政府、首都圏の住民かな。
安易に電気を使いすぎていたことへの反省はすべきでしょう。
四川省地震は中国人が建物をきちんと作っていなかった意味で中国人地震のせいで被害が大きくなったとは言えます。

 

>日本人は悪いことをしていないとか,

 

日本人も中国人もアメリカ人も個別の個人は悪いことをしています。

 

>アジア諸国民の怒りが不条理であるなどという

 

怒りの種類によっては不条理です。

 

>南京大虐殺がなかったとか,

 

なかったようですよ。
コピーペーストすれば何回でも書けます。
南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。南京大虐殺はなかった。

 

もし、あったとしても中国人が悪い。便衣兵として日本兵を襲った中国人のせいです。
抗日戦争で中国人がどれほど被害を受けてもそれは中国のせいです。
実際日本人の戦争被害者は中国やアメリカやロシアを恨む前に自国日本政府を訴えて賠償金をふんだくろうとしています。自国政府からの金なんか税金ですから、永田町か霞が関を経由して全国から金をまきあげているのと同じ。そんなに金がほしい「自称戦争被害者」たちは募金でも集めればいい話。

 

>従軍慰安婦性奴隷制の存在を否定すると

 

あれは売春婦と暴行の被害者を混同したもの。「性奴隷制」こそ歴史の歪曲です。

 

>歴史を歪曲ないし捏造するコメント

 

歴史の歪曲を批判する人が歴史を歪曲しています。

 

回答日時:2011/4/9 17:53:52
編集日時:2011/4/9 17:59:21


2011年04月の記事一覧 - リスト表示 - Yahoo!ブログ



シナ人が例の映像を「日本の船が中国の船にぶつけた」などとタイトルをねつ造しております。

2019-07-30 21:02:00 | 語学、時事問題
 
支那人が例の映像を「日本の船が中国の船にぶつけた」などとタイトルをねつ造しております。
対抗策はあるでしょう
 
 
 


知恵袋2010>「勇気」は中国語でどう言うか

2019-07-22 13:23:00 | 語学、時事問題
知恵袋2010>「勇気」は中国語でどう言うか

 
 
「勇气」、ピンインは yong3qi4 です。
 
中国では「勇」の中央は「田」ではなくて「用」です。


「用(yong4)」が「甬(yong3)」や「勇(yong3)」の音を表します。
つまり「勇」は「マ+男」でなく、「甬+力」だということです。
回答日時:2010/7/24 15:08:57



「母音」の定義、「有声音」と「濁音」

2019-07-22 09:15:00 | 語学、時事問題
2010/7/24(土) 午前 11:35


 
 
日本語や欧州語などであればb-d-gも有声音ですし、母音も有声音です。
母音は声帯から唇まで息の道がふさがれず、また摩擦もない有声音です。
 
普通、子音とされるものは息の道が一度塞がれる破裂音(p-t-k,b-d-g),摩擦が生じる摩擦音(f-s-h,v-z等)が主流です。
子音の中で母音に近いものは半母音(w,y)、流音(r,l)、鼻音(m,n,ng)。
 
半母音は例えば wa であれば ua や oa が1音節になったものです。
半母音は母音の中で口が狭い i や u やそり舌母音 er などが子音として解釈されたものです。
あるいは子音の側から見れば、半母音は有声摩擦音の摩擦が弱まった音とも解釈されます。
 
母音、半母音が無声化すると無声摩擦音になります。
 
したがって有声摩擦音の摩擦が弱まって母音そっくりに聴こえる音があり、接近音、無摩擦継続音と呼ばれます。
v の摩擦が弱まったものが上海語とオランダ語にあります。
また、摩擦音[z]の摩擦が弱まると普通話の zi[tsɿ]-ci[ts'ɿ]-si[sɿ]の母音部分になります。
そり舌の弱い r が母音化したのが zhi[tsʅ]などのそり舌子音のあとの i です。
 
ri は厳密には[ʐʅ]のようにそり舌の有声摩擦音+母音のはずですが、実際は[ʅ:]という摩擦が弱くて母音に聴こえる音だけの場合もあります。
er のような音節の末尾にくる r が完全な母音ですから、ri は音節全体が r であると解釈できます。
 
流音は世界中でいろいろなバリエーションがあり、舌で歯茎を叩くもの(破裂音に近い)から、摩擦音、あるいは母音化しているものまであります。
 
鼻音の多くは口腔のどこかを塞いで鼻から声を出すもので単独では母音とそっくりです。
 
広い意味では母音、半母音(w,y)、流音(r,l)、鼻音(m,n,ng)が自鳴音になります。
 
日本語の濁音、清音の区別は不合理(はっきり言えば間違い)な点が多く、自鳴音r,m,n,y,w(それぞれラ行、マ行、ナ行、ヤ行、ワ行)を「清音」扱いしており、それでいて鼻音では ng だけ「濁音(ガ行鼻濁音)」で、明らかに清音である p(パ行)を「半濁音」にしているところが妙です。
 
なお、中国の普通話で b[p]-d[t]-g[k]は清音ということになっています。
 
b-p-f,d-t,z-c-s,zh-ch-sh,j-q-x,g-k-h→清音
m,ng,n,l,r,母音(a,e,i,o,u,ü)→濁音
 
普通話の中で r が濁音というのは注目すべき点です。
 
もっとも建て前で無声音である無気音も、軽声では完全に濁音になります。
shi\bu・shi\(shìbushì 是是)
re\de・(rède
kan\zhe・(kànzhe
yi/ge・(yíge 
 
「中国語に濁音はない」「いや、ある」という論争は、「では濁音とは何か」という定義からして明確にしないと意味がありません。


 
回答日時:2010/7/18 05:59:46
編集日時:2010/7/18 06:18:12