<質問&回答ページ>
ID非公開さん
2021/2/15 13:20
11回答
全文を読んだら森喜朗が、悪くない発言してる人がいるけど、発言したことには変わらないのに、切り取って批判するなと言うのはおかしくないですか?
政治、社会問題・349閲覧
<komasaram>
2021/2/16 15:44
確かに森喜朗氏の発言は「全文」を読んでも(聞いても)それが女性蔑視であることは変わらないので、この件に関しては「切り取り」云々の批判は通用しません。
それに森氏の発言を批判している人は最初から「全分」を読んだか聞いた結果、批判しているわけです。最初に「切り取られた報道」だけを信じて後で「全文」を読んで、認識が変わって森氏擁護に変節した人もいるでしょうが、そういう人が「批判してる人はみな切り取られたところだけを見て批判してる」と思い込んでいるとしたら、それは考えが浅いですね。
「切り取り」批判の人たちは「全文は女性蔑視ではない」と勘違いしていて、「切り取り」によって発言が「女性蔑視」とされたと思い込んでいます。
実際は「切り取り」でも「全文」でも森氏の発言は「女性蔑視」なので、「切り取り」批判は意味がありません。
私も最初に全文を見て、聞いて、これはダメだと思いました。
<森喜朗の発言の感想 - 知恵袋質問&回答記録&補足2019>
2021年(令和3年)02月17日
ID非公開さん
2021/2/15 13:20
11回答
全文を読んだら森喜朗が、悪くない発言してる人がいるけど、発言したことには変わらないのに、切り取って批判するなと言うのはおかしくないですか?
政治、社会問題・349閲覧
<komasaram>
2021/2/16 15:44
確かに森喜朗氏の発言は「全文」を読んでも(聞いても)それが女性蔑視であることは変わらないので、この件に関しては「切り取り」云々の批判は通用しません。
それに森氏の発言を批判している人は最初から「全分」を読んだか聞いた結果、批判しているわけです。最初に「切り取られた報道」だけを信じて後で「全文」を読んで、認識が変わって森氏擁護に変節した人もいるでしょうが、そういう人が「批判してる人はみな切り取られたところだけを見て批判してる」と思い込んでいるとしたら、それは考えが浅いですね。
「切り取り」批判の人たちは「全文は女性蔑視ではない」と勘違いしていて、「切り取り」によって発言が「女性蔑視」とされたと思い込んでいます。
実際は「切り取り」でも「全文」でも森氏の発言は「女性蔑視」なので、「切り取り」批判は意味がありません。
私も最初に全文を見て、聞いて、これはダメだと思いました。
<森喜朗の発言の感想 - 知恵袋質問&回答記録&補足2019>
2021年(令和3年)02月17日