gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

>ウェード式のがピンインより読みやすいのでは?

2011-10-13 02:54:00 | 語学、時事問題
ウェード式の(ほう)がピンインより読みやすいのでは?

komasaram2010

「江沢民」と「習近平」だけ、ピンインを先にしているのはなぜ?
しかも「北京」がPekingであれば「習近平」はHsi Kinpingとなるはずでは?
日本語音読みで「キ」で始まる漢字のk声母を残した綴りがPekingですから。

HsについてはHを省いて「西安」をSianにする手もあります。

「青島」はウェード式ならChingtaoまたはCh'ingtaoのはずです。

ウェード式やそれに近い綴りの場合、 ' を使わないと有気と無気の区別が無視されます。
「青島」 Tsingtao Qingdao
「天津」 Tientsin Tianjin

それから異読で有気と無気がある場合、ウェード式なら同じ文字で始まります。
「朝」 chao2-zhao1 ← ウェード式 ch'ao2-chao1
「調」 tiao2-diao4 ← ウェード式 t'iao2-tiao4

こういう例もあります。
「秋」 qiu ← ウェード式 ch'iu(またはch'iou?)
「愁」 chou ← ウェード式 ch'ou

回答日時:2010/8/7 11:47:56
編集日時:2010/8/7 11:59:54

最新の画像もっと見る

コメントを投稿