カップラーメン食べ比べ第9は、
ニュータッチ 凄麺 「横浜とんこつ家」です。
カップの蓋には、(ゆでたての旨さ再現!、豚骨醤油味、極太麺と鳥油が香る濃厚スープ)と書いてある。
ノンフライ麺 熱湯5分 377kcal
製造者 ヤマダイ株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/4b168c8fa1c609b290ce5ce424497838.jpg)
中には3袋(かやく、焼のり、液体スープ)が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/92879db29ecf44f8ee04b8ba7a4a6eed.jpg)
先入れのかやく(味付豚肉、ネギ、ホウレンソウ)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/49ad51c94ea871f88bc00c64f7087f10.jpg)
お湯を注ぐと、すぐにネギとホウレンソウが広がりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/1da2acf31c2fcc8a514b405a16cb49e3.jpg)
液体スープを温めるため、蓋の上において、5分待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/a1dd4f2d5522795408cf65af616eb3fd.jpg)
5分経ったら、麺をほぐして、液体スープを入れて、最後に焼きのりを添えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/c328f21e7be77a71cc5d0739e21c7618.jpg)
食べてみると、スープは濃厚ですが、豚骨も醤油も強く主張することなく、あっさりとした味わいになっています。ですから、ちょっと物足りない感じがするかもしれませんが、焼きのりと絡めて食べると、旨い旨い!!旨み・風味を強く感じることが出来ます。
ニュータッチ 凄麺 「横浜とんこつ家」です。
カップの蓋には、(ゆでたての旨さ再現!、豚骨醤油味、極太麺と鳥油が香る濃厚スープ)と書いてある。
ノンフライ麺 熱湯5分 377kcal
製造者 ヤマダイ株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/4b168c8fa1c609b290ce5ce424497838.jpg)
中には3袋(かやく、焼のり、液体スープ)が入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/92879db29ecf44f8ee04b8ba7a4a6eed.jpg)
先入れのかやく(味付豚肉、ネギ、ホウレンソウ)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8b/49ad51c94ea871f88bc00c64f7087f10.jpg)
お湯を注ぐと、すぐにネギとホウレンソウが広がりだします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a2/1da2acf31c2fcc8a514b405a16cb49e3.jpg)
液体スープを温めるため、蓋の上において、5分待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/60/a1dd4f2d5522795408cf65af616eb3fd.jpg)
5分経ったら、麺をほぐして、液体スープを入れて、最後に焼きのりを添えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fa/c328f21e7be77a71cc5d0739e21c7618.jpg)
食べてみると、スープは濃厚ですが、豚骨も醤油も強く主張することなく、あっさりとした味わいになっています。ですから、ちょっと物足りない感じがするかもしれませんが、焼きのりと絡めて食べると、旨い旨い!!旨み・風味を強く感じることが出来ます。