![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/21/cb39dab922113a9580fe5475eda6ae71.jpg)
今日は朝方雨で、今は曇りがちなので、少し寒いです。なので、味噌ラーメンを選びました。
カップラーメン食べ比べ(10)は、「信州味噌ラーメン」
カップン蓋には、ニュータッチ凄麺、ゆでたての旨さ、再現! 信州麺友会(2020年より推奨)
国産野沢菜、長野県産ぶなしめじ使用・香り豊かな信州味噌を使用、と書いてある。
ノンフライ麺 熱湯5分 412kcal
製造者 ヤマダイ株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/82c458a9d7b29f0c8660f536a8309081.jpg)
カップの中には、3袋(かやく、液体スープ、七味唐辛子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/370dfa94437ad9372c3f249a5c3932ef.jpg)
かやくには(鶏肉団子、味付野沢菜、ぶなしめじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/5f3c5364f350a12dafbc559bdcab6742.jpg)
お湯を注ぎ、5分待ちます。(今回は、液体スープを蓋に乗せ忘れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/95894d8c8b6effd269fac18af9612b50.jpg)
5分経って、液体スープと七味唐辛子を入れて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/624be971e023e7855761300199f743ff.jpg)
まずスープをすすると、しっかりした味噌の味で、甘くも辛くもない感じですが、少しすると七味唐辛子のピリ辛感がジワジワと来て、体が温まります。やはり味噌ラーメンには、ハズレが有りません??美味しいです。かやくの、(鶏肉団子・野沢菜・ぶなしめじ)も、役割をはたしてアクセントになっています。
カップラーメン食べ比べ(10)は、「信州味噌ラーメン」
カップン蓋には、ニュータッチ凄麺、ゆでたての旨さ、再現! 信州麺友会(2020年より推奨)
国産野沢菜、長野県産ぶなしめじ使用・香り豊かな信州味噌を使用、と書いてある。
ノンフライ麺 熱湯5分 412kcal
製造者 ヤマダイ株式会社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/be/82c458a9d7b29f0c8660f536a8309081.jpg)
カップの中には、3袋(かやく、液体スープ、七味唐辛子)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/370dfa94437ad9372c3f249a5c3932ef.jpg)
かやくには(鶏肉団子、味付野沢菜、ぶなしめじ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fd/5f3c5364f350a12dafbc559bdcab6742.jpg)
お湯を注ぎ、5分待ちます。(今回は、液体スープを蓋に乗せ忘れました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/95894d8c8b6effd269fac18af9612b50.jpg)
5分経って、液体スープと七味唐辛子を入れて完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b3/624be971e023e7855761300199f743ff.jpg)
まずスープをすすると、しっかりした味噌の味で、甘くも辛くもない感じですが、少しすると七味唐辛子のピリ辛感がジワジワと来て、体が温まります。やはり味噌ラーメンには、ハズレが有りません??美味しいです。かやくの、(鶏肉団子・野沢菜・ぶなしめじ)も、役割をはたしてアクセントになっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます