19日のお出かけの続きです。
花菖蒲園を後にして向かったのは・・
丹波篠山
帰り道のついでの寄り道には方向が全く違うんだけど・・舞鶴自動車道の無料化もこの日で最後だし、ランチしに行くことに
感じの良さげなカフェをネットで見かけたので、行ってみたかったの~。
篠山に行くなら三田の菖蒲園や篠山のゆり園が近いけど、まだ見頃じゃないらしいので、無理やり宍粟郡から寄り道です。
パパも新車運転したいから、でした。(笑)
目指したのは・・
江戸、明治時代の建物のようなレトロなオープンカフェ。
今年の5月にオープンしたばかりの江戸親殿さん。
入り口には骨董品が販売されて・・カフェスペースは奥にありました。
アンティークな良い感じです~。
和洋折衷な感じが明治時代な感じですね。
中には日本庭園が。(どうぞ写真撮ってくださいね~って薦めていただきました)
↓は「鳳鳴館」と看板が出てた奥の部屋。
(ネット情報ではこちらでも食事できるみたいでした)
私たちはペット連れなので、オープンカフェスペースで。
こんな素敵なお店でペットOKなのは嬉しいですね~。
お店の方とお話してたら、チラシ配りの途中でペット同伴の方がお店探しに困ってるとのお話を聞いて、そういうことならペットOKに!となったらしいです。
これからも続くようにマナーを守って利用したいですね~
ランチメニューは・・英国式カレーのプレート。
黒豆ごはんと英国式のチキンのカレー。スパイスが効いて美味し
猪肉とお豆のワイン煮とか、ジャガイモソテーとお魚のフリッター、サラダ、にんじんのマリネ、小さなモンブランなどが乗ってました。
パンも付いてたので結構お腹いっぱい。
ドリンクもセットで、私はマンゴージュースを。濃厚で美味しかったです。
コーヒーも香り良く。
蓄音機の音が聞こえたり、静かな空間がすごく落ち着けました。
ランチメニューがプレートのみなので、好き嫌いがあると難しいですけどね。
あとはケーキセット(黒豆ガトーショコラだったかな・・)とドリンク類。
もう少しメニューがあると、尚良いんだけど。
今は土日だけの営業。
我が家はカレー好きなので、また篠山に行くときには寄りたいお店となりました
あ・・ここでこまつぐの写真一枚も撮ってないやー。
こまちゃんは私の膝でまったり寝てたし、つぐちゃんは自らキャリーでお昼寝を決め込んでたしね。
久しぶりにゆっくりランチして、楽しいひと時でした。