こまつぐみ

こまちゃん・つぐちゃんパピヨン兄妹と暮らす日々。

GWお出かけ・讃岐路紀行Ⅱ

2013-05-13 17:18:40 | お出かけ・2013

GW、5/3のお出かけの続きです。

まんのう公園のお花エリア。

C03461_2

P6183

ポピーとネモフィラが満開でした

P6139

P6129

P6098

P6143

「ちょっと、そこのイケメンのお兄さん~~」  

P6144

「つっちゃんと遊ぼ~~」  まったく、人には愛想ヨシなんだね・・・

チューリップもまだ残ってました。

P6100

P6090

P6074

やっと5月らしく暖かくなってご機嫌で散歩するお二人さんでした。

公園を後にして、2軒目のお店へ。

C03472

こちらもセルフのお店です。

C03470

私は温いぶっかけうどん小+ごぼ天の天ぷら。


C03471

パパはまたまた、かけうどん小+ちく天、コロッケ。

こちらはモチモチっとした手打ちうどんで、ぶっかけのお出汁も美味しかったです

お腹を満たした後は丸亀城に向かったのですが・・・ちょうどお城祭り開催中で交通規制もあって大混雑で近寄れませんでした。

立派な石垣は車中から見れましたが、残念!

もう一軒くらいうどん屋さんに寄りたいところでしたが(笑)、お腹も一杯だったので・・

うたづ海浜公園へ寄って帰路に着くことに。

P6191

P6184_2

瀬戸大橋が見えます~。

P6186

アイスも食べました

P6196

C03477

帰りは瀬戸大橋を渡って帰って来ました。2時間くらいかな?

祝日だったけど、大きな渋滞にも巻き込まれず、楽しいプチ旅行となりました

C03491

仲良く爆睡中のお二人さん。

お疲れさまでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断& GW讃岐路紀行

2013-05-13 16:30:00 | お出かけ・2013

今日は仕事が臨時のお休みなので、朝から動物病院へ。

朝一番でもかな~り日差しが強かったので、ちょうど午後出勤だったパパに送り迎えしてもらって助かりました。

延び延びになっていた狂犬病予防接種と年1回の健康診断(血液検査・レントゲン)に行って来ました。

こまつは心臓肥大は進行してなくて現状維持、発作も出てないのでお薬はまだ止めておきましょうということに。

毎月、心音も聞いていただいてるし、日常の様子を見て変化が出てきたら考えましょうと。

こまつの場合は腎臓の数値も若干高め(正常値内)なので、副作用とかのリスクもあるので今の段階ではお薬は様子見。

あと、一部気管が若干細く?圧迫されてるような所見があるので、発作とかの原因になるので注意もしましょう。

これからの季節、気温管理に気をつけながら生活してくださいとのことでした。

背骨も足の関節もレントゲンで見る限りキレイな状態で、ヘルニアなどの心配はなし。

あと・・・歯の問題ですね。これはもうひどくならないように気をつけるしかしょうがない。

老齢化・・色々ありますが、「ボチボチ」といった所で大きな問題は無かったので良かったです。

つぐみはこまつに比べて、正常値内でも数値が低く・・

絶好調やね」と言っていただきました。

今までつぐみの方が大きなトラブルを何回か乗り越えてるのですが、こまつの9歳と比べると、確かに元気なオバちゃん・・・だよねぇ。(爆)

歯も全然抜けてないし、ここ2~3年ほど癲癇発作も(私の見てる限り)起きていないので、注射も問題なくしてもらいました。

慢心せずにつぐみも気をつけていきますね。

フィラリア薬、フロントラインも貰って・・・計24000円強・・・・ハハハハ。

・・

・・

さてさて。気を取り直してGWのお出かけの続きとまいりましょうか。

5/2はこまつぐ達は休息日。 人間だけで三田のアウトレットに

ここも休日は混むので空いてる平日に行けてお買い物が楽しめました~。

5/3はまたまた遠出ドライブ。

恒例のGWうどん巡礼の旅に出ておりました。

C03444_2

淡路島経由で鳴門海峡大橋通過中。

香川県に入り・・1軒目

C03452

看板が出てませんが「まつおか」さんだったと思います。

朝10時半くらいの到着だったんですが、先客も数組いらっしゃいました。さすがGW!

「蕎麦始めました」って札があったのでギョっとしましたが(私はアレルギー)、今日はまだ茹でてないよ~ってことだったので、食べることが出来ました。

C03451

二人ともかけうどん小。おあげさん、ゲソ天、ちく天などのトッピング。

ここは饂飩は普通の細さでしたが、お出汁がすごく美味しかった~~

私はゲソ天でしたが、冷めてても美味しかったです

この後、お気に入りの国営讃岐まんのう公園に向かいました。

こちらはドックランもあります、使用しなくても犬鑑札と狂犬病ワクチンの証明が必要です。

たくさんの家族連れやワンちゃんで賑わってました。

P5979

ドラ夢くんと記念撮影。

こまちゃん・・寝起きのアクビですかっ。

さ~広い園内を散策しましょ。

C03455

ネモフィラが満開

P6042

P6039

P6006

P5999_2

P6047

P6053_2

暑くなってきたので、芝生広場で水分補給~仲良く?飲んでます。

P6063

ちょっと長くなったので、続きは分けますね。

後編につづく。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする