夏バテか食欲が無い
六月上旬白馬岳行き二日目 小蓮華山から船越ノ頭に下る途中 雷鳥のつがいに出会いました
銘菓雷鳥の里みたいな雌雷鳥
行きにも出会ったこの場所 ここはあなた達のナワバリなのね
雪面には雪虫が沢山居るのですよ
微妙な距離を置く二人
写真は動画切り出し お邪魔したね さて下るか
4K 小蓮華山の雷鳥のつがい2
夏バテか食欲が無い
六月上旬白馬岳行き二日目 小蓮華山から船越ノ頭に下る途中 雷鳥のつがいに出会いました
銘菓雷鳥の里みたいな雌雷鳥
行きにも出会ったこの場所 ここはあなた達のナワバリなのね
雪面には雪虫が沢山居るのですよ
微妙な距離を置く二人
写真は動画切り出し お邪魔したね さて下るか
4K 小蓮華山の雷鳥のつがい2
台風去って小雨残る
四月半ば過ぎたお昼頃岡崎公園に行く ネクタイ太めの雄シジュウカラ
つぐみんもうシベリアに帰る頃だね
東の茶屋で白ちゃんみっけ!
何と旦那から小虫のプレゼント
桜も散っちゃたねえ白ちゃん
白ちゃん何やら集めてます
細い毛を集めている様で
巣作りの材料にするつもりかな白ちゃん 続く
4K 白いシジュウカラ22
台風5号来るみたいだねえ
六月初旬白馬岳行き二日目 明るくなってから白馬山荘を出る 少し進むと雄雷鳥が居ました
雌雷鳥も居ました つがいだね
朝から雨の崩れた日
赤い眉毛の似合う雄雷鳥
雷鳥のつがいは女性上位 雌雷鳥の後をついて行く雄雷鳥 さて頂上に行くか
頂上を超えて三国境を過ぎた雪渓に またつがいが居ました ここはあなた達のナワバルなのね さて小蓮華山に行くか
台風5号どうやら上陸する様で
新穂高から南岳経由で槍ヶ岳へ行ってきました 朝の南岳から眺めた槍
槍の頂上は空いていました
双六小屋に泊まって鏡池経由で下山 運よく姿を現した槍
南岳では三羽の雷鳥+チビ雷鳥三羽 西鎌尾根と双六岳はハズレ 帰りの弓折岳は大当たり 写真の五羽の雷鳥親子と 二羽の親子と雄雷鳥二羽 まあ満足かな
4K 弓折岳の雷鳥親子