雪の朝は少し暖かい
今朝起きて窓を開けると あれま雪景色 スタッドレスを履いた自家用車で帰って来てよかった
お庭の木にも雪が積もっています 今日もお仕事あるのですよ でも雪景色を見るとちょっと嬉しい
雪の朝は少し暖かい
今朝起きて窓を開けると あれま雪景色 スタッドレスを履いた自家用車で帰って来てよかった
お庭の木にも雪が積もっています 今日もお仕事あるのですよ でも雪景色を見るとちょっと嬉しい
もう嫌この寒さ!
ヒレンジャク見に岡崎公園へ 居るけど遠すぎる 来ないかなと待っていると おや?匕ガラ君が 随分警戒心が薄いねえ
おや?これはウグイスじゃありませんか あんたも警戒心薄いのね
春になると大音響で鳴くこの鳥 こんな顔しているのね
匕ガラ君ドアップで しかし今年は彼らをよく見るねえ
ジョビ子ちゃんも居ました 彼女を見るとオジロビタキちゃんを思い出してしまう私
カワイイ顔している匕ガラ君 暖かくなると山に帰ってしまうのよね
お堀の隣りの茶屋の辺り おじさんが鳥が水浴びしてるよと教えてくれた シジュウカラやヤマガラが集まっていました 小鳥と戯れる代休 こんな日も良いかも
今日は代休 相変わらず寒い!
二月のとある日 於大公園に寄り道 バーベキュー場まで行ったがキクちゃん居ませんでした お寺の横の芝生広場に行ってみると オジロちゃんは居ません 変わりに居たのがコゲラちゃん
あれ?こいつ後ろにも目があるぞ! これはコゲラが雄である証拠 後ろに紅い眉毛があるのね
池の方に行ってみると カラ軍団が活動中 写真は匕ガラ君
シジュウカラがモミジの木に居ます 冬眠中の小虫を食しに来たのかな
マイペースのヤマガラちゃん その花の蕾を食べる気かな
芝生広場に戻ってみると オジロビタキちゃん戻ってきました
心無しか元気ありません 時々小刻みに震えています 風邪引いたのかな
芝生の上でたたずむオジロちゃん 薬入りのミールワームを食べたけど元気になったかな この日を境に彼姿を見かけなくなりました 多分旅立ったのでしょう さよならオジロビタキちゃん
於大公園のニシオシ?ロヒ?タキ
相変わらず寒い
写真は信州諏訪の高島城 この城は昔諏訪湖の端に浮いていた水城だったのだが 今は街の中に埋もれてしまった 確か三月初めに行った 寒かったが天守閣から富士山が見えたのですよ 最近この城のプラモデルが発売されたが 4600円は高いねえ お城のプラモデルは子供の頃沢山作ったが 全て壊れてしまった あれは脆いねえ
今朝は暖かいけど 昼は寒そう
とある日曜 安城の秋葉公園に寄ってみる ビンズイちゃんが居ました
小鳥を呼び寄せる為に ヒマワリの種やら置いてありました あれま柿も! ヤマガラちゃんが寄ってきました
日曜だからカメラマン多し ここは野鳥を観察するには有名な所らしい 昔近くに住んでいた時は運動場みたいだったのになあ コゲラちゃんがコツコツ突いています
いつもうるさいヒヨドリも丸まっています 騒がなきゃあカワイイのにねえ
日も傾くとヒマワリのえさ場にカラ類が集まってきました 写真は今年よく見る匕ガラ君
メジロはオレンジに興味がある様で
シジュウカラがヒマワリの種をお持ち帰り さて帰ろう