最近Macの調子が悪い 買い替え時なのか
四月中旬午後の岡崎公園にて 東の茶屋付近の空堀に居る白ちゃん
西日を浴びるモミジの若芽
今日はここがお気に入りの白ちゃん
桜の花びらも散り始めています
飛んで行く白ちゃん
何を見つけたのかな白ちゃん
石垣に挟まる白ちゃん
石垣の角に止まる白ちゃん
ジャンプする白ちゃん
タンポポの花も咲いています 続く
4K 白いシジュウカラ19
最近Macの調子が悪い 買い替え時なのか
四月中旬午後の岡崎公園にて 東の茶屋付近の空堀に居る白ちゃん
西日を浴びるモミジの若芽
今日はここがお気に入りの白ちゃん
桜の花びらも散り始めています
飛んで行く白ちゃん
何を見つけたのかな白ちゃん
石垣に挟まる白ちゃん
石垣の角に止まる白ちゃん
ジャンプする白ちゃん
タンポポの花も咲いています 続く
4K 白いシジュウカラ19
今日は会社で電話番
五月下旬 三又から前常念岳経由で常念岳に登る もうすぐ常念八合目の稜線に雄雷鳥が居ました
バックに常念小屋が見えます
写真はスマホで撮ったもの ガスが切れて大天井岳稜線が見えてきました
やがて晴れてきたら彼 飛んで行ってしまいました
八合目の分岐まで来ると 雄雷鳥が居ました 写真は動画切り出し 下のムービーを見ると もう一羽雄雷鳥が逃げていくのが確認できます さて頂上に行くか
4K 常念岳の雄雷鳥3
梅雨っぽくない カラッと暑い日々
四月中旬午後の岡崎公園にて お花見客で騒がしい東の茶屋付近
若芽のモミジの木にたむろする白ちゃん
これで隠れてるつもりかな白ちゃん
何かを見つめる白ちゃん
飛んで行ってしまいました
飛び回る白ちゃん
この辺り花見客の往来が多いのですが 誰も白ちゃんの存在に気づきません
小虫を見つけたのかな白ちゃん
後ろ姿は美しい白ちゃん
石垣に移動した白ちゃん
何見てるの白ちゃん 続く
4K 白いシジュウカラ18
けだるい朝
濁河温泉経由で御嶽山に行って来ました 神秘的なニノ池
五の池小屋で酒を飲んでいると ガスが切れ夕日を拝むことができました
翌朝の継子岳から眺めた御嶽山 今だに薄く噴煙を出しています
チビ雷鳥沢山居ましたよ 四組の親子でヒナの数は十二羽 ただし継子岳の雷鳥親子の五羽のヒナは 翌朝四羽になってしまいました
4K 御嶽山継子岳の雷鳥親子
台風が来る様で 暑苦しい
五月中旬の燕岳二日目 燕山荘のヘリポートに行こうとすると 人がうずくまっている その先を見るとなんと雄雷鳥が居ました
以後の写真は動画切り出し 先ほど見た雄雷鳥と同じかと思ったが 後で写真を見比べると 夏毛の生え変わりが違う
しかし雄雷鳥ばかりになってしまった燕岳の雷鳥達 この山域も随分雷鳥減りました
天気が良ければ槍ヶ岳を展望できるこの場所 さて山を下るか
燕山荘の雄雷鳥3