夏色茶屋

東京在住の主婦、日々の暮らしを綴ります

冷し甘酒と夕飯

2013年07月13日 | 夕飯
           7月13日

 ジャニ友さんがブログで紹介していた「冷し甘酒」を見つけたのでさっそく買ってきて飲んでみました。

                  
 
 サラサラですっきりした甘さで美味しい冷たいのに美味しくてビックリ!
 アルコール1%未満と書いてあったけど、飲んだ後、急に眠くなって、パタリとテーブルにうつぶして寝てしまいました(笑)

 甘酒って夏の季語だったのですね。
 夏バテ防止のために飲むので江戸時代は夏の風物詩だったらしく、幕府は庶民の健康を守るため誰でも飲めるように甘酒の価格を抑えていたらしいです。ヘェー知りませんでした!


 今日の夕飯は久しぶりに夫、娘と3人揃いました。
 スパークリングワインを飲みながら、しめ鯖とパプリカのサラダ、ボロニアソーセージ、カポナータ、ミートローフ、あとはチーズやドライフルーツ、バゲット、デザートは頂き物のミルクババロアです。

                 

     


               


                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑日

2013年07月11日 | 夕飯
             7月11日

連日35度超えの猛暑日が続いています。
アスファルトに囲まれていると余計に暑さを感じます。
熱帯夜も続いているし、朝からグッタリです。
今日の夕飯はハヤシライス。
暑さに弱い娘はもう食欲が落ちてきて、体重が減ってきたということ。
昨年と同じスケジュールでまた8月後半は東北に長期出張らしいので、暑さの中の通勤がないのはラッキーかも。
私はビールの飲みすぎて体重が増えないように気をつけます。

  
              




明日は父の命日。
もう36年が過ぎました。

   父のこと  

亡くなった時の父の歳に近くなってきて、まだこんなに若かったのだと悔やまれます。
いまだに父のことを思い出すと涙が出てきます。
生きていることに感謝して過ごしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青山でランチ

2013年07月04日 | そとごはん
          7月4日

先日、青山のレストランタニでRicoさんとランチして来ました。
画像は私がチョイスしたお料理です。三品共にRicoさんとは全く被らず(笑)
私は前菜がじゃがいもとポロネギのムースにとうもろこしのスープ、サーモンのキッシュ、メインが平目のポワレに手長海老のソースのかかったもの、デザートが小夏のテリーヌとヨーグルトのシャーベットをチョイスしました。
デザートは殆どネーミングだけで選びました
どのお料理もすごく美味しかったです。

 
           
             


            


            


Ricoさんは前菜がフォアグラのムースと何か(?)、メインが鶏肉の料理に、デザートがチェリーの熱々のグラタンとバニラアイスだったかな(?)
飲み物は私が白、Ricoさんが赤のグラスワインにしました。

半個室のような席だったので、ゆっくり話ができました。

Ricoさんは都心に引っ越して半年。
新しい習い事も始めて、都会生活を満喫している感じでした。
まだお互いが子供が一人の時に知り合って20数年。
それから二人目を生み、核家族で夫は仕事に忙しく、殆ど一人で子育てをしてきた怒涛のような日々から考えると、夢のように優雅な日々になりました(笑)

食事の後はQ-ポットのお店へ。
昨年の娘にプレゼントしてもらったアクセサリーのお店です。

                     

お店はチョコレートような感じの外観。
お店の商品もスウィーツをモチーフにしたものばかりです。
アクセサリーやポーチなどなど、ランドセルまでありました。
店内にはいろいろな仕掛けがあって楽しめます。

ショップを見てから、斜め向いにあるQ-ポットカフェでお茶しました。

             

ネックレスプレートを注文しました。
ドレスを着た女性がネックレスをしたように見えますよね。

               

                    
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする