伊豆の韮山反射炉に向かう箱根の山の雪景色❄️
道路は前日の雪は溶け普通タイヤでも全然大丈夫でしたが、樹々には雪が残り幻想的な景色でした。
世界文化遺産の韮山反射炉は初めて行きましたが、
建造した江川英龍の功績に驚きました‼️
最後はお昼に食べた「ほうじ茶饂飩」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/19a8f8c4b965dc3ad005658371e08b94.jpg?1648639444)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5d/eb8099677e352babe7b45a9f4fac7d9f.jpg?1648639475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/a4783d24b9abc1a13dcbeb422ac7a16c.jpg?1648639475)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e0/f8bc1641285b54231f20972d29c47045.jpg?1648639498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/88cfd42f14a7884ae3b172fd08b44254.jpg?1648639498)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/3b/19555303f58f29f33806a7e02920360c.jpg?1648639498)
奥多摩へ
2022年03月22日 | 旅
2年ぶりに奥多摩のはとのす荘に一泊。
東京とは思えない自然豊かな所です。
初日は雨で外気温3度、霞んでいて奥多摩湖も小河内ダムもよく見えず残念でした。
早い時間でしたので、貸切状態で温泉♨️楽しめました🤗
食事もワイン🍽🍷も美味しかったです❗️
こじんまりした素朴な宿ですが、スタッフのお持てなしも良くてお勧めの宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/3c/6b25edc1323b6eb76c0fbf788761ab48.jpg?1647923279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/c6693aaf9c9b4aaeb0444da7daf95269.jpg?1647923279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/46/e86919b40ed19399e7551b21b125f2b9.jpg?1647923279)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/f0180ddd0d6db105987f6cf05238e774.jpg?1647923295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/adda115b3618594990a0f3a4036d6bbb.jpg?1647923295)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/72/48113b56c14d37ec2a04bc1f4930d8c2.jpg?1647923295)
![](./uploading.gif)
![](./uploading.gif)