先週末、夫が仕事で京都へ出かけるということで急遽一緒に行くことにしました。
京都1年ぶりだし、pitaさんにもお会いしたいなあと思って・・・
土曜日午後到着。ホテルへ荷物置いて急いで京都国立博物館へ出かけました。
残念ながらまだ改装中でした。来週末リニューアルオープンとのこと。あ~残念!
それですぐ目の前の三十三間堂へ。
子供が小さい頃以来なので何年ぶりだろう?
京都は相変わらず外国からの旅行客が多いですねえ。大型バスが何台も止まってました。
この日は天気が不安定で強い雨が降ったり止んだり、その後タクシーでホテルに戻り、夫は仕事へ。
私は、pitaさんが京都まで来て下さったのでいろいろとお話しながら夕飯を食べました。
白ワインをいただきながらたくさん食べたのですが、お喋りに夢中であまり記憶なし

短い間でしたが楽しかったです。ありがとうございました。
夫は9時前には仕事が終わったので、少しお腹も空いているしということで祇園の方へ出かけました。
私はもう何もいらないと思っていたのですが、またまた白ワインを二杯と石焼ステーキとすぐき、ほうれん草のお浸しと夫と同じくらい食べちゃいました。たまたま入ったお店でしたが、美味しかった!今度はゆっくり出かけたいお店です。
翌日曜日は宇治の平等院鳳凰堂へ。
こちらは高校の修学旅行以来、もう何年前かは考えたくもないわ(笑)
鳳凰堂の中も見学しましたが、撮影禁止でした。天気が回復して散歩をするとお庭がとても綺麗だったのです。紅葉が多いで11月頃は綺麗だろうなと思いました。紅葉の時期に京都を訪れたことないので是非行きたいです。
その後は市内へ戻り、東寺へ。塔は木造塔としては日本一の高さです。
境内で「蚤の市」が開かれていました。月1回で開かれているそうです。
夫はこのようなガラクタ(失礼!)市が大好き!
私はすぐに飽きてしまって木陰で一休みしていたのですが、夫はいつまでも眺めていて・・・困りました。
1時近くになってやっとお昼ご飯へ。
川床で食べましたが、やはりまだちょっと暑い!昼間から二人共にビール2杯飲みました。料理もビール

も美味しかったです。

3時半の新幹線でしたので、錦市場に寄る時間はなくて、駅地下の伊勢丹で出汁巻き卵などお買い物。
慌ただしかったですが、楽しい二日間でした。