昨日10日には、高速道の尾道松江道の「世羅道の駅」へのドライブです。
連休の人出を避けて行きました。
目的はこれ。

そうです。もみ殻燻炭を買いに行きました。
もみ殻燻炭を野菜作りに使うと、野菜が元気よく育ちます。
もみ殻燻炭は、
土壌の排水性や保水性などの土壌改良効果があります。
またPH調整効果や害虫予防効果、連作障害の防止などの効果があると言われています。

世羅道の駅には、ひときわ目立つモニュメントがあります。
世羅町出身の彫刻家 杭谷一東(くえたにいっとう)さんの作品です。
大理石のモニュメントです。


お目当てはこれです。もみ殻燻炭です。
☟

道の駅店内の様子。マツタケの販売もされていました。 小さいマツタケです。
岩手県産マツタケ5本入り¥5000円です。
☟

店内の様子。☟





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます