城から逃げ出す姫様は『ローマの休日(1953)』、モノクロ映画“お転婆姫と三獣士”の中のタヌ吉(竹中直人)らの獣は『オズの魔法使(1939)』、スクリーンから主人公が飛び出すなんて設定は『カイロの紫のバラ(1985)』をオマージュしているように感じられる。映写室から映画を楽しむところは『ニュー・シネマ・パラダイス(1989)』の雰囲気がある。さらに言えば、撮影所の雰囲気と北村一輝演ずるハンサムガイ俊藤龍之介には『蒲田行進曲(1982)』の銀ちゃんのキャラにそっくりだった思う。このように映画愛に溢れた映画になっているのです。
戦前のモノクロ映画のお転婆姫(綾瀬はるか)に恋する牧野健司(坂口健太郎)は館主(柄本明)に頼んで、上映後に1人スクリーンを独占する。昭和35年という設定なので、小学生が75円という入場料にもにんやりしてしまう。スクリーンから飛び出し、奇妙な同居生活を続ける2人。ストーリーが進むにつれ、『カサブランカ(1942)』が上映され、劇中でもイングリッド・バーグマンの映像がチラッと映し出されるのでオールドファンにとってもたまらないところ。気になる映画の看板に『女王蜂の怒り』というのもあったのですが、未見なので気になるところです(笑)。
白黒の体だった姫様はメイクを施し、カラフルな普通の世界に溶け込んでいくのですが、濡れたりすると白黒の肌が露出して不気味な色になってしまう。さらに夢中になっている牧野を軽くあしらい、プロポーズされても「人のぬくもりに触れると消えてしまう・・・」と深刻な状況を伝えるのだ。牧野は社長令嬢の塔子(本田翼)からも告白されているんだから、触れることのできない相手よりも、将来映画監督として成功するためにも塔子を選んだ方がいいに決まってる!それでも人間よりも人間らしき者を愛するというのか・・・触れることが出来ないんだから、キスするにしてもガラス越しだ。そんな人間らしき姫様美雪を見ていると『僕の彼女はサイボーグ(2008)』の綾瀬はるかとダブってくるのです。
物語はそれから50数年経った現在の老いた牧田(加藤剛)と看護師吉川(石橋杏奈)の会話が取り交わされている中で、“今夜、ロマンス劇場で”という幻の脚本を中心に回顧するように展開している。愛を貫くという男の一生を美しいものだと感じるとともに、姿形が変わらず永遠の若さを保つ美雪が登場する驚愕の終盤において、なぜだか冷めた目で見てしまいました。やはり横恋慕的な塔子を選ぶのが普通だろ!スクリーンの姫に偶像崇拝のような愛を貫いたところで何も生まれない。SF作品によくありがちな世界で2人だけになったのなら理解できるのですが、周りに生身の女性がいっぱいいる現実では異常な愛としか言いようがない。そんな風に色々考えると、素直に感動できない自分がいました・・・
★★★・・
結局、健司が選んだのは美雪だったという展開は意外でもあり。
元の世界に戻るというのはありきたりだから、脚本家が相当悩んだことが伺えるような気がしました。
めずらしく後半ラスト近くから涙腺がまずことになっておりました、、、
触れずにずっと一緒にって.....現実には難しいし、確かに異常でもありますね 汗