ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

春が来れば

2006-04-11 12:52:30 | 映画2006
 オービスには気をつけよう!ラーメンと酒だけの生活はやめよう!テレビを見ながらウンチするのはやめよう!人生、捨てたもんじゃないよ・・・

俳優チェ・ミンシクがますます好きになりました。ヒット作ではいつも暴力男を演じていたのに、この映画ではごく普通の中年男になるんじゃないかと心配していたのですが、序盤のシークエンスではちゃんと彼らしさが見れてホッとできます。ホッとできるといえば、いくつかの伏線の中の一つに“他より100ウォン安い自販機のコーヒー”があったのですが、かなり苦かったのか、胃炎持ちの彼には辛かったのか、今後の人生を再出発する上で乗り越えなければならなかったのでしょうね。もちろん、鑑賞後には自販機のコーヒーを飲みましたよ・・・

 主人公イ・ヒョヌ(ミンシク)は一流トランペット奏者を目指していたが、なかなか芽が出ずいつしか中年になり、今ではおば様方相手の市民講座で楽器を教えるだけのフリーターとなっていた。ある日、元恋人ヨニから「今度結婚する」と告げられたことを契機に夢を追いかけることを諦め、田舎町にあるトゲ中学校吹奏楽部の臨時講師として赴くことになった。というストーリー。この序盤でのヒョヌとヨニのやり取りで、すでに胸を激しく揺さぶられた思いです。何しろ、同じ年代の独身ミュージシャンという設定ですから、彼の設定には身につまされっぱなしだったのです(さすがに叶わぬ夢はもう追い求めていませんが・・)。

 そしてこれまた大好きな音楽映画であります。コンクールで入賞しなければ廃部になるというありきたりな展開を予想させる内容だったり、『八月のクリスマス』を思い起こさせる薬局と若い女性薬剤師スヨンの存在もあったりして、「もしかすると彼の慢性胃炎は胃がんなのでは?」などと余計な想像さえしてしまうのです。生徒にご馳走するといってもインスタントラーメン。いつも金がない男ヒョヌ。“負け犬”とか“負け組”という言葉は嫌いなので使いたくないのですが、それを絵に書いたような人物設定であります。しかし人生の悲哀だけを感じさせるのではなく、たくましく生きる術を知り、人の情けがわかる男でもあります。そして「金のために音楽はやらない」という信念によって真に音楽を愛する素晴らしさを教えてくれたり、生徒や住民たちとの交流によってより人間らしくなっていく様子がうかがえました。

 “再生のドラマ”と言ってしまえば簡単なのですが、それもちょっと違うような気がします。何しろ人生のほとんどが挫折なのですから・・・幸せの絶頂期から奈落の底へ突き落とされたのではありません。むしろ、不器用だった男が真摯に生きるためのスタートラインに立つことがテーマなのかもしれません。ヒョヌが家族、恋人を愛することの大切さに気づき、「おれ、最初からやり直したい」と言うシーンでは胸が熱くなってきました・・・できればkossyだって・・・

 トゲ中学校があるのはソウルからは遠く離れた東海(日本海)に面した炭鉱の町。毎年人口が減っていくほどの貧しい町でした。薬剤師スヨンの父も炭鉱で体を悪くしていたようだし、吹奏楽部の生徒たちも裕福な家庭の子なんていない。伝染性の眼病が何だったのかわかりませんけど、それも石炭に関係あったのかもしれません。こうした観客の想像に委ねられるシーンが随所に見られ、コンクールの結果やヒョヌの行く末、全てが爽やかに描写され、心を温かくされた上に想像力までが掻き立てられるなんて本当に素晴らしい映画でした(独身男性向けなのかもしれませんけど)。

★★★★★

コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイフーン TYPHOON | トップ | コミュニティシネマ情報3 »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こちらにも (soon)
2006-04-11 16:49:55
キャプテンウルフの記事を読んでいたら

この映画について書かれてるのを発見しとっても大喜び。

非常に心温まりますよね。

見たのはちょうど1年前の桜の時期ですが、今でも思い出せばジーンと来る名作です。

私も特に独身男性に見ていただきたいと思います。

知り合い(独身男性)に「この映画の主人公と状況が似てるね」といったら強く否定されましたが^^;





返信する
独身男性 (kossy)
2006-04-11 18:08:41
>soon様

心温まりました。

いやぁ~チェ・ミンシクが好きなうえに、俺も似たような経験を・・・映画を観てるとき恥ずかしくなりましたよ。

さすがにマザコンではないですけどね・・・

金沢は今日が丁度桜満開。

今年の春は桜ばかりです。

夢を追うのは35歳までが妥当かな・・・
返信する
眼帯 (かのん)
2006-04-11 22:14:33
あの眼帯にはどういう意味があったんでしょうね。ストーリー的にはどうってことないんですけど、深い意味がありそうで気になります。



ヒョヌ先生には実在のモデルがいて、実際にはコンクールで優勝したそうなんですが、この映画がそういう方向で感動を得ようとせずに素朴にヒョヌ先生の人生を描いてくれたのはとても良かったと思いました。
返信する
眼帯の謎 (kossy)
2006-04-11 23:06:36
>かのん様

わからなかったので、ついパンフレットを買っちゃいました。買ったのは久しぶりです。

実際の吹奏楽部のインタビュー記事も載ってました。実話の設定と『春の日は過ぎゆく』との後日談を描いてみたかったと書いてありましたね。

お涙頂戴ものや難病ものなど、感動の押し売りが無くて、ほんとうによかったです。
返信する
ホジノ (祐。)
2006-04-12 00:57:25
「春の日は過ぎゆく」の後日談がベースにあるのでしょうか。ホジノ監督の助監督が作った作品ですが、巨匠には程遠い出来でした。

「栄養剤」のエピソードは、「春の日」の「手を上にして止血の仕草」と同じ韻を踏んでいましたが、この作品、エピソードを広げすぎて消化不良になっていた感じがしました。「やりなおし」の会話はなかなか奥が深くて、よかったですが不自然なストーリー展開には違和感がありて、好きでは有りません。

映画館を貸しきりで見たということが、唯一の記憶になるかもしれません。(笑)

返信する
http://blog.goo.ne.jp/sakura1043_2004/ (sakurai)
2006-04-12 08:11:21
身につまされる・・・というシチュエーションのうまさは師匠譲りなのでしょうか。

でも、ホ・ジノも師匠と呼ぶには若そうですが。

ホ監督の妙な達観ぶりと、この若いくせに、と思わせた初期の作品よりも、こっちの方が素直さと朴訥感があっ手漉きでした。

シンバルの兄ちゃんのキャラがグーーでした。

返信する
 (kossy)
2006-04-12 09:37:59
>祐。様

さすが、もう観てきたのですね・・・

たしかにエピソードを詰込みすぎてたかもしれません。『歓びを歌にのせて』もそうでしたけど、だんだん慣れてきてしまいました(笑)

で、ホ・ジノ監督ってもう巨匠扱いなんですか?

四月の雪は全然ダメだったけど・・・



>sakurai様

同じくホ・ジノ流を感じました。薬局と写真館の違いというだけでカメラの位置や、シーンの切り方が同じでした。

しかし、暗いホ監督作品よりも人生の希望を見出せるこの映画のほうが好きですね~

シンバルの兄ちゃんって・・・普段はティンパニー叩く子ですよね?
返信する
春が来れば (たやけん)
2006-04-12 11:58:38
こんにちは\(^o^)/

生きていく上で忘れかけてしまっている純粋な気持ちを少し思い出すというか取り戻すというか、そんな気持ちになって心がとても温まる作品だと思います。

NHKのハングル講座で「春が来れば」を教材として利用していました。(^_^)

よく考えるとチェ・ミンシクさんの主演作品の中では最もNHK向きかもしれません。^_^;

「クライング・フィスト」も楽しみです。(^_-)-☆
返信する
俺の頭も春です (kossy)
2006-04-12 19:08:54
>たやけん様

純粋な気持ちになりました。

というより、身につまされる思いをしたので、人生訓としてしっかり受けとめたい・・・



あ、ハングル講座をやってるんですね~

俺もチラっとやってみようかしらん。

ただ、今日のNHKのニュースを見た限りではNHKが・・・
返信する
キムチとラーメンと電車 (祐。)
2006-04-13 21:00:17
「春の日」繋がりを考えてみました。

「春の日」は桜の木の下で別れますが、「春が来れば」は再出発となります。

キムチの無いラーメンを食べるシーンは キムチが作れなかったウンスの存在を暗示しているのかな?

キムチとラーメンの関係はよくわかりませんが、きっても切れない縁かも!

映画を見ていて眼帯も気になりましたが、電車でした。電車の動きに合わせたカットが冒頭に3シーンほど続くのですが、何を意味していたのかわかりませんでした。

kossyさんの{再生の人生}を意味する映画というキーワードを借りれば、「ペパーミント・キャンディー」に繋がるのかなと思ったりします。おくが深いとは思いますが、展開に難がありました。



また優勝するような学校は楽器を大切にするので雨の中で吹奏楽はやらないと思うけど・・・



終始謎多き映画でした。

返信する
キムチ (kossy)
2006-04-14 08:31:16
>祐。さま

男女の恋愛だけを取り上げると「再生」は当てはまるのでしょうけど、映画全体の彼の性格を考えると、どうもはずれているような気がして記事に書いてしまいました。



電車のシーンで真っ先に思い出したのが『パイラン』でした。ミンシクのセルフオマージュであるかのようなカットでしたよね~それを考えると、過去の作品へのオマージュやホ・ジノ監督へのリスペクトが満載だったように感じます。



おっしゃるとおり、雨の日に炭鉱での演奏シーンだけは浮いていたかもしれません・・・
返信する
炭鉱の町 (祐。)
2006-04-14 22:02:59
公式ホームページを見つけました。http://www.sonypictures.jp/movies/springtime/



電車は炭鉱をイメージするのに使われたみたいです。あまり意味が無いかもしれません。電車の意味があった映画は「珈琲時光」と「ペパキャン」くらいかな。。

炭鉱を扱った映画、最近多いです。フラガールも炭鉱だし、カーテンコールも炭鉱でした。ハリウッドにもちらほらありました。炭鉱が廃坑になる事での町の崩壊や人々のモチベーションの低下など わかりやすい題材と思います

kossyさんのオマージュ久々に聞きました。電車で「パイラン」を出してくるとは。。パイランも好きな映画で、最初に覚えた韓国語が「センタク」でした。



人生いつでも やり直し、繰り返しでしょうね。再生のドラマ の表現は ぴったりだと思いましたよ。
返信する
 (kossy)
2006-04-14 22:56:40
>祐。様

炭坑映画。

最近では『ライフ・イズ・ミラクル』もそうでしたっけ。『スタンドアップ』は鉱山だったけど似ていました。

日本映画でも多かったですよね~すぐには思い出せないけど、いっぱいあった・・・(と思う)

『パイラン』の電車で窓外を眺めるミンシクとダブってしまいましたよ。ちょっと角度は違ったと思いますが、かなり印象に残っています。



俺も人生やり直したいです・・・大学生あたりから・・・
返信する
今からの再生 (祐。)
2006-04-14 23:23:20
kossyさんの人生は今始まったのに。。。



映画を理解していたら、今が青春ですよ。。



返信する
Unknown (わてが丁稚の定吉だす)
2006-04-18 00:32:15
トラバさせて頂きました。

しかし、この映画、やばいよ。ヤバ過ぎ。

>「おれ、最初からやり直したい」

これ、言えない。絶対言えないよ。いや、一人言では言えても他人には言えないし、ましてあの場面では言えない。言えないよ。
返信する
最初から (kossy)
2006-04-18 01:34:46
>わてが丁稚の定吉だす様

俺もそうですが、こんな言葉を吐くときは冗談っぽくしか言えません。

この映画のパンフも購入したのですが、韓国独身男性ってかなり多いみたいですね。

それでもって、マザコンっぽい男も多いとか・・・結構強そうな男でも甘えられる相手がいると、つい出ちゃう。そんな雰囲気でした。
返信する
コメントありがとうございました! (まつさん)
2006-04-22 05:01:24
夢が叶わず、何ものにもなれなかったとても、それに負けない人生の「ヒント」が塗りこまれた物語に「悲哀」ではなく「希望」を感じさせて、いまのところ今年のマイベスト作品です。

ちょうど「連理の枝」でも速度違反の写真が小道具として使われていたのが少し微笑ましかったですけど(^^)
返信する
ベスト (kossy)
2006-04-22 10:39:05
>まつさん様

俺もこの映画がマイベストに近いかもしれません。まだ大事な映画を観てないので、上半期ベストに残るかどうかわかりませんが・・・

今現在、アジア映画が上位を占めてるかな・・・
返信する
こんばんは (カヌ)
2006-04-22 23:13:30
いや~、チェ・ミンシクは何やっても、魅せてくれますね。海岸でのエピソードは狙いすぎな気もしますが、母親との会話はグッときました。
返信する
ミンシク (kossy)
2006-04-23 02:00:18
>カヌ様

俺も珍しくパンフを買ってしまうほど感動してしまいました。海岸では微妙にニアミスして、教え子と彼女の会話がよかったです。母親との会話・・・俺も~~なんて言ってしまいそうでした・・・(汗)
返信する
女の私がみても… (yorokobu)
2006-04-23 19:38:28
グッとくる映画でした。

優勝!とか幸せになりましたとさ…みたいなオチのつけ方されない感じに描かれていてよかった。

でも、揺れる部分はあったにしろありのままの彼を愛してくれている女性がいて、一流には及ばないにしろ教えられるレベルのもの(トランペット)をもってて…。

だからうらやましく思えたりもしました。

そういうものがな~んにもないとしても、とりあえず今日も明日も何かしらやってかなきゃいけないんですよねえ…。

う~ん、考え込んじゃう。。。

返信する
女性の意見 (kossy)
2006-04-23 19:45:02
>yorokobu様

どうもありがとうございます。

あまり女性にはうけない映画なんじゃないかと思っていました。ミンシク本人に母性本能をくすぐられるところがあったのでしょうか・・・

こうなったら俺も!下手なりにギターを極めようかなぁ~などと昔を思い出してしまいそうです。



やっぱりあのラストは秀逸ですよね。

余韻を残してくれて、誰にでも春は来るんだと希望を与えてくれますね~
返信する
Unknown (hanami)
2006-04-25 13:30:14
映画「春が来れば」の広報コラム

「これこそが韓国独身男性の真実の姿だ!」を

書いて最近日韓両国の映画ファンから

賛否両論を巻き起こしている韓国人作家・

金智羽ですが、彼は昨年「韓国男性に

恋してはいけない36の理由」という本を

日本で出版し、韓国内で猛非難の嵐に

遭ったそうです。

その彼のウェブサイトを偶然見つけたので、

ここに紹介しておきます。

http:www.kimjiu.com
返信する
読みました (kossy)
2006-04-25 18:42:59
>hanami様

面白いことを書く人ですね~

相当な親日家であることはわかるのですが、

韓国が嫌いなんでしょうか・・・

経済レベルも日本を抜く可能性だってあるし、

格差社会は似たようなもの。



でも、日本じゃニートが流行っているけど、

韓国じゃどうなんだろう・・・知りたいところです。
返信する
春の日 つながり (祐。)
2006-05-28 22:24:29
BS2で春の日が上映されていたということで、改めて思い出してみました。

「100ウォン」安いコーヒー自販機ですが、春の日も自販機が何度か出ていました。「春の日」をかなり意識して作っていたと思いました。

もうひとつ同じだなぁと思ったのは、キョヌには家族があり、ヨニは一人暮らしであるということ。

韓国の独身男性は、パラサイト族が多いのか・・・

返信する
自動販売機 (kossy)
2006-05-28 22:50:29
>祐。さま

自販機にまで目を向けるとは・・・さすがファン!

韓国の独身男性って、すごく多いらしいんですけど、やっぱりマザコンが多いのかも。う~む、執筆者はちょっと思い込みがはげしいのかな・・・全く現状はわかりません。
返信する

コメントを投稿

映画2006」カテゴリの最新記事